アラフォーのオシャレとは
先日ユニクロでニットを買った。それがとても気に入ってしまい、人生初の色ち買い(色が違う同じものを購入)をした!
3Dニットという商品で、シンプルで洗いやすく、アラフォーの崩れかけた体系をふわっとかくしてくれて、首の深さもちょうど良く少し痩せてみせてくれる。気がする。
黒を最初に購入し、次は白を購入した。この選択を見て、あ、こいつオシャレじゃないなと気が付くはずである。
オシャレに関して自他共に認める「無難なオンナ」なのです。生き方も?と言われると当たりすぎて泣きます。
モノトーン、無地、地味…どんとこーい。出勤服はもはや制服です。
数年前に全身ユニクロな自分に対して愕然とした時もありました。これじゃいかん!と。枯れたアラフォーになってしまうと焦った記憶があります。少し前はユニクロ?すぐ悪くなるよねー安いけど。みたいな評判だったじゃないですか?!インナーならばれなくていっか、みたいな。
しかーし、コスパ、デザイン、洗濯しやすさで私を満足させるのはユニクロさんなのです!!
もう高くてシンプルな服を買っても駄目になった時のショックや注意しなきゃいけない生活は嫌だー!
近年はデザインも質も良くなった気がします。偉そうですが…ただ難は同じ物や色違いの物を同僚や友人とかぶった時…気まずいような?
そこはアラフォーですもの、お揃いね♪と喜ぶのが正解です。