11月のディズニーランドのチケットをゲットした
前回、ディズニーランドに嫁さんと行ったのは25周年を祝っていた2008年だった。
それから干支がひと回りし、こどももそこそこ大きくなってきたので、ディズニーランドの旅行計画を立ててみようかと思い立ったとき、たまたまディズニーランドのチケットが取れてしまったのだ。
いまディズニーランドではコロナによる入場制限を行っていて、予約したチケットを持っている人しか入園できないルールとなっている。
そのため毎週水曜日の16:00に一ヶ月後の一週間分のチケットが売りに出されて、ネットでは争奪戦が繰り広げられているわけだが、たまたまその水曜日のお昼前にサイトを覗いたところ、うまく空きが出ていて土日のチケットが取れてしまったわけだ。
残念ながら12時以降に入園できる制限付きのチケットだったのだが、今思っても奇跡に近い確率でゲットできたのだと思う。
ルールではチケットのキャンセルはできないのだが、日程変更は行えるのでひとまずいつかは行くだろうと思っている人たちが購入に走っている状況だ。
そんな争奪戦の中、土日の家族4人分のチケットをゲットできただけでも奇跡なのに、日曜日のチケットをワンデーに変更することもできた。
これはやった人はわかるだろうが、とにかくディズニーのチケット販売サイトはめちゃめちゃ混み合うのでまったくつながらない。
さらにチケットの変更は4人分いっぺんにできるわけではなく、ひとりずつ変更処理を進めていく必要があるのでかなり手間のかかる作業なのだ。
たいていは混み合っていてごめんねページが表示されてしまうのだが、やっとつながったと思ってもその先に進むとエラーが出たり、混み合っていますの画面が出たりとハードルがかなり多い。
ネットではPCからつなぐほうがつながりやすいという記事が載っていたが、個人的にはディズニーアプリを介して予約するほうがいくぶん取りやすいように思う。
とにかくいずれにせよ簡単にチケットを購入できることなんてほぼないはずなので、苦労することは確実なわけだが注意点としては複数の端末から同時にログインしてチケットを購入しようとしてもエラーになってしまうのでやめたほうがいいという点だ。
このエラーが発生するとかなりイラつくので同時ログインはタブーである。
しかもアプリ以外は一度ログインしてしまうと、ログアウトすることが困難になるのでよくよう注意が必要だ。
それでも絶対に取れないのかと言われたら、そんなことはないというのが答えなので、行きたい人はぜひ粘ってチャレンジして欲しい。