京阪電車のプレミアムカーに乗ってみた
前々からどんな感じなのか試してみたかったのだが、ようやくその機会が訪れたので乗ってみた。
まずはチケットの購入方法だがネットと窓口の2通りある。
今回は思いつきで乗ったので窓口購入だったが、慣れればネットの方が便利だろう。
ちなみに窓口は現金のみである。
あと、席が空いていれば専属のアテンダントが車内にいるので、特急に乗ってから購入することも可能のようだ。
座席は2列席と1列席があり、イスはふかふかしていて乗り心地がいい。
新幹線でいうと、普通席とグリーン席の間くらいの感覚だ。
フリーWi-Fiもあるし、コンセントも各席に設置されているので仕事もできるが、テーブルが少し小さめなので13インチ以下のPCでないと厳しい。
あと、祇園四条から枚方市間で乗ったのだが、まあまあ電車が揺れるので集中した作業には不向きかもしれない。
※Wi-Fiは電波が不安定だったことも付け加えておく。
結論としてはどうしても座って帰りたい人や、ゆったりと京都から大阪まで1時間程乗るのであれば価値はあるかもしれないが、自分のように中途半端な区間で乗るには400円の対価はないように感じられる。
当たり前だけど普段乗りする車両ではないよね。
けど、足を思いっきり伸ばせたり、リクライニングできるシートは確かに魅力的なので一定の需要があるのは間違いないだろう。