見出し画像

「弱い以上、如何に逆手に取るかに一点突破。」(121日目)

■概要。(2020/04/28)

「芸能界の地殻変動を例に、今しか出来ない打ち手でアレコレ生存を図るお話。」

※当時の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事を、感想しるしを追記して再掲載します。 

■本日の応援者。 

この記事は、「そういえば、こちらのnote記事が”逆手に取る”の良い訓練になりました。by中崎雄心」の提供でお送り致します。 

※この記事の”応援枠の差し替え”はこちらで承ります! 

■以下、本文。 

4月28日(火) ※4月30日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
クラウドファンディングで仕事を作り、BASEで絵を売り始めた吉本興業に対して、そろそろ「8年前の西野かよ!」と怒鳴り込んでやろうかと思っているキングコング西野です。

…ウソです。
選択肢が増えて、時代が前に進むことはメチャクチャ歓迎しています😊

一方で、YouTubeに挑戦するカジサックや宮迫さんをその場のノリで批判してしまった手前、大手を振ってYouTubeに参戦できず、活動の場を失ってしまっている芸人は、この機会に、「批判」が持つブーメラン性を学ぶべきだと思います。

変化の時代に強いのは、よく分からないモノ(現象)に対して、まずは「イイっすね」と言いその後に「何がイイのか?」を考える人(※肯定から始める人)であることは間違いなくて、今回のコロナちゃんが、そのことを明らかにした感じがあります。


長年、ツッコミ文化(否定から入る文化)だった芸能界がコロナの対応に出遅れたのはまさにそれで、おかげで地殻変動が起こり、今頃、カジサックとオリラジ中田くんはニヤニヤしているに違いありません。
なんとセコい男達なんでしょう。
(#お前が想像で決めつけてるだけだろ)

僕個人的には現在起きている「芸能界の地殻変動」には1ミリも興味がないのですが、地球全体で見たときに、これまで資産だったものが負債となり、「これによって何が起きるんだ?」という部分には強い興味を抱いています。


たとえば、これまで、僕がどれだけ頑張ってもひっくり返せないものの一つに『土地』がありました。

豊臣秀吉より頑張っても、当時の豊臣秀吉よりも土地を持つことは不可能なわけで、『土地』に関しては先行者利益が働いています。
僕の1000分の1の面白さのオッサンが、都心部のイイ感じの場所に、代々受け継いだイイ感じの物件を持っていたりします(ムキー!)。

※あくまでも「一等地」に限ります。田舎の土地にはとても慎重に。

ところが、「今、イイ感じの物件を持っていても、実際、そんなに使えなくない?」となっているわけで、こういった逆転現象は人智を超えた力によって起きているわけで、なかなか興奮しています。

日本で言うと、幕末や戦後、インターネット黎明期に続く『大逆転時代』であることは間違いなくて、今この瞬間の身の振り方が、この先50年の人生を決定づけるものになるでしょう。

僕らは今この瞬間、どう動くのが正解なのでしょうか?

 
━━━━━━━━━━━
▼ 大逆転時代の生き方
━━━━━━━━━━━

大逆転時代の生き方にはに、2つの選択肢があると思っています。

耐えるモード」と「逆手にとるモード」の2つです。

今おかれている立場によって正解が変わってくると思うのですが、少しエグい話をすると…

今回のコロナによって多くの会社が倒産し、競合が減るので(業態はそのままで取り分は大きくなるので)、耐え抜ける人は耐えた方が、今は少々売り上げが落ちようが「耐えるモード」に入った方がいいでしょう。
「耐える体力があるディズニーランドは、新しいことをしなくてもいい」という話です。


一方で、

ウチのような鼻くそベンチャーは、耐えたところで手元に資本があるわけではないので、「逆手にとる」の一点突破。

手を出しちゃいけないのは、「コロナによってサイズダウンしてしまっているアプローチ」です。

たとえば「『3密』を避ける為に、入場者を減らし、換気タイムを設けた講演会をしよう!」というアイデアは、コロナ前の講演会のサイズダウン案(しぶしぶ案)なので、あまり誉められたものではなくて、やるのであれば『オンライン講演会』にキッパリと切り替えて、コロナ前には物理的に取りに行けなかった「人数」を取りに行った方がいいでしょう。

5月8日におこなう『西野亮廣オンライン講演会』の参加者は1万2000人で、僕個人の講演会(有料イベント)としては過去最大規模です。

画像2

皆が自宅にいるところを逆手に取り、ピンポイントで狙いにいったわけですね。

『毎週キングコング』というYouTubeチャンネルを、「ZOOMで繋いでツーショット」でお届けしない理由も同じで、それだと通常回のサイズダウン版になってしまいます。
なので、「会えない」を逆手にとり、梶原と西野で互いに手紙を書くように交互に配信しています。今しかできないアプローチです。

実際のアーカイブはこちら。
こうして振って。(爆弾ぶっ込んで)
こうなります。(ドンマイ梶原さん!)

僕らのような鼻くそベンチャーは、このように「逆手にとれるもの(あらたに価値が発生したもの)」を探し、コロナを逆手にとれないようなアプローチ(我慢しなければいけないような仕事)は容赦なく切り捨てることが大切です。

昔から、このサロンに入られている方は、コロナちゃんが襲来してからの西野のギアが(グイッと)一つ入っていることに気づかれていると思いますが、原因はこれで、日がな一日、「逆手にとれるモノはねぇか?」とナマハゲのように生きているからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 逆手にとれるモノを探す日々の中で…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

思考を「逆手にとるモード」に切り替えたことによる副産物はたくさんあって、昨日、ちょっとだけ面白いことを思いついて、さっそく始めてみました。

僕は、絵本を作るときは、いつも『音楽』から作るのですが、その際、自分でギターを弾いて、仮で歌ったもの「デモ音源」を音楽スタッフさんに投げて、編曲をお願いしています。

この作業というのは、これまで表に出さず、スタッフ間で(ときにサロン内だけ)でやってきたのですが、よくよく考えると「デモ音源を隠しておくメリット」なんて、そんなに無いし、隠しておくことによって逆に「盗作防止」のコストが発生してしまいます。

金庫に宝石を置いているから警備を厳重にしておかなくちゃいけなくなるわけで、皆が見ている広場のど真中に宝石を置いてしまえば、どんな泥棒も手出しできません。

田舎の相互監視システムに近い?みんなで見張っているから鍵が要らない。

というわけで、「デモ音源」をYouTubeで配信して、その動画のリンクをスタッフさんに送ることにしました。
デモ音源(動画)に広告を貼り付けて、「デモ音源に広告費を稼いでもらう」というオマケ付きです。

JASRACみたいなところに権利を守ってもらうよりも、ブロックチェーン的なノリで「この楽曲は西野のやつだよね」と皆に管理してもらった方が、動画が再生されればされるほど警備が厳重になるのでいいなぁと思いました。

鼻くそベンチャーの実験はまだまだ続きます。
現場からは以上でーす。

↓最新の公式記事を読みたい方はこちらから!

当時のコメント私のしるし

画像1

■今振り返ってみて。 

「今だからこそ」。

ここで価値を生んで逆手に活かすのが大事っと。

コレはそのまま、「自分の暇さ」≒「自由時間の圧倒的なアドバンテージ」を活かしてこの過去ログまとめマガジンを作りまくっている訳で…

当然自分より優れた人は数多くいるが、自分ほど暇な人は皆無だ。

「毎日コメント」×「コメント欄で質問全部に返信」×「noteにも引用」。

コレをやれる暇人はマジでいないので、このまま一気に土地を取りに行かせてもらう。

だってコロナが完全に明けてしまうと、結局「ご近所さん」しか勝てないしね。

こちらはせめて合法的に引きこもれる今の内に、「過去記事まとめの人」のハッシュタグをひたすらに仕込むのだ。

■宣伝。

中崎雄心による「才能の似顔絵」。『無名時点』はこちらから! 
※ストレングスファインダーの「5つの才能」と「ご質問」だけでOK! 

過去ログ記事の検索&応援枠一覧はこちらへ。

Amazonギフト&チップの受付ショップ、作っちゃいました!


ここから先は

0字
有料部分はあくまでも「当時の中崎のコメント」「今改めて感じる事」のみです。 大元のサロン過去記事はあくまでも無料で読めますのでご安心を。(非公開記事に関しては、ご容赦を!) サロンの会費を、サロンの学びで稼ぎます!

毎度サロンにコメントを書いて、みんなに貢献出来る内容を考えて、なんならコメント欄のお悩みに応えまくっている男が、とうとう過去のサロン記事本…

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!