見出し画像

◾️『自分語り《ナラティブ》』の代行サービス。

おはようございます。最近はChatGPTとBlog相談をしている中崎です。


▼毎朝10時半にラジオも投稿してます。


さて今日は、『まず解消すべき社会問題』だと感じた話をつらつらと。

『何者かになりたい』、ではなくて…

実は案外『自分が何者なのか納得したい』人が眠っているのかも。

よろしくお願いします。


◾️①『長尺の自分語り』はなぜ起きる?


例えば、クラファンとかで『知らない人』から支援を頂こう…という挑戦者がいたとして。

それ自体はすごく素敵!

しかしに同時に、「初めまして。私は〇〇県〇〇市で生まれた〇〇というもので〜」と“誰も求めていない自己紹介"を始めてしまう…という大爆死の例は皆さんも見た事があるかとは思います。

#リターンを見る気が無くなっている
#始まる前に死んでいる

当然コレは(客観的に見れば)「誰でも失敗と分かるじゃん!?」とツッコミがそりゃ入る。

↓とはいえ、ちゃんと攻略方法も判明してます。↓

(或いは、「お金を頂く以上、まずは素性を明らかにすべきだ!」という“謎のフェア感“を意識してしまったのか。)

『同じ地元』で距離感を掴むとか?

にしても。

それにしたって、何故か未だにこういう“事故が何度も起きる“という事は…

どうやら『知識不足』ではなく、“分かっていても止められない怪奇現象“のトラップが理由でないか?

もしかすると、コレ別途『誘惑されるナニカ』が潜んでいるのでは、と発想を変えてみました。

毎回幽霊に誑かされるなら、思い切って幽霊を見定めて“枯れ尾花"と判明すれば安心出来るかも。

で、思い至った理由がこちらです。

◾️②“応援される根拠“に『自分の物語』を含みたい?


実は因果が逆で、クラファンを通して『自分の存在を肯定して欲しい』という願いがあるのでは?と仮説を立てます。

『クラファン達成』の為に“自分を売り込む“のではなく。

もしも『自分の存在』が起因となって“クラファンが達成“出来たとしたら?
それなら大手を振って“自分“を『社会から肯定して貰える』…と言いますか。

究極、“それっぽい大義名分“をでっち上げられれば企画は(実は)なんでも良くて、そして「コレだけ素晴らしい正しい企画だから、(放っておいても)自ずと支援は集まるハズ!」という油断があって、「よって少し位“自分"が出しゃばっても問題ないさ(笑)」と打ち出して『結果アレンジして爆死する』という結末に当然至る。

で、失敗した理由を“大義名分に賛同しなかった冷たい世間“にすり替えれば“出しゃばった自分"のプライドはノーダメです。

まともな人がやればもっと支援は集まったのに。

誰が見ても『(何もしなければ)100点のカレーに、油断して“ー1億点“のお粗末を混入したからコレはゴミ。』と察しただけで、しかし当人だけは『100点のカレーに、善意で“10点の福神漬け“を(良かれと思って)添えただけじゃないか!』とプリプリ怒ってる…

なんて理由だとしたらムリもない。

※ただしコレは、「当人が承認欲求モンスターだから」というよりも『現実でコレほど圧倒的な成果を出した方でさえ、“自分の本が売れる“という快楽には抗いきれない』という教訓にした方が良さそうです。

↓自分は田端さんも箕輪さんも好きですが。

そうなると『クラファンの規約でNGにする』とか『審査で落とす』とか『プレゼンは500文字以内』といったシステムでは厳しそう。

多分コレって


▶︎『クラファン以外に、素人が“自分語りでマネタイズ出来る場所好きな事で食っていく方法“が存在しない


のが問題なので。

noteでも売れないしTwitterでもバズらないしAmazon Kindleやなろう小説も多分無理。技術か若さがあればライブ配信でワンチャンあっても、基本的にそれは例外想定。

そうなると『公的な正しさ』を言い訳に社会を非難しクラファン立ち上げ『コレに賛同出来ないアンタは××だ!』とレッテルを貼る方が“自己恩赦社会に存在して良い理由作り“には簡単すぎる。

そんな自罰はそもそも誰も課しちゃあねぇですが。

自作自演にも程がある。

とはいえ、仮にこの想定が正しかろうと…
いや、もしも『自分語り&他者からの承認』の発散場所がない、という問題が現実にあるのなら。

じゃあ次の想定は『この(仮)潜在ニーズを満たすサービスは作れるだろうか?』という疑問です。

という訳で、一個思い付いたのは…

◾️③『“自分語りナラティブ“を手伝うChatGPT』は作れるか?


コレ、自分なら『数秘術』とか『ストレングスファインダー』を用いて『その人だけの物語』を紡げます。

▼丁度今週土曜(2024年8月24日18:00)に投稿予定です。

ただ一方で、このサービスってお金を出すのが『依頼者一人』からなのでどうしても依頼料は高額になっちゃうんですよね。

しかも書く為には「占い」を一つは修得するくらいのコストがかかる。

素直に30分3000円の復縁相談の方が儲かります。

とすると、コレは『鑑定出来る人』を教えて育てて増やすより、いっそ『基本のプロンプトだけ作ってAI任せで無料で公開する』方が社会の問題は解決しやすい。

そして、その為に必要な項目は…

おそらく『幾つかの要素を穴埋めする』だけでいけそうです。

AIにいくつか要素を入れてみて…
流石に仮作成なので大雑把。

名前。職業。経歴。拘り。趣味。特技。出身。経歴。人間関係…

おそらくある程度のフォーマットがあれば微調整すれば“それっぽい履歴書"は出来るので、あとはそれを基に『自分らしさ』を表現出来る場所が出来れば釈迦問題は一個解決です。

(今の想定はTRPGのYouTube投稿。或いはゲスト出演での出演料。)

令和の虎や街録チャンネル的な。

これが上手く仕組み化すると『隠れた市場』に売れそうですがどうなる事か。

ちょいと皆さんの反応を知りたいトコです。

◾️まとめ。


▶︎『自分を語りたい』という欲求、意外と“切実“なのでは。


ま、仮説が外れたら外れたで別のアプローチを試すまで。
社会問題が解決する分には良い事なので、誰か試してくれたらコレ幸い。

それではいつかまた明日。


▼過去にはこんな『個人鑑定』も投稿してます!



いいなと思ったら応援しよう!

中崎雄心
▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!