見出し画像

「三方良しはメチャクチャ難易度上がります。」(75日目)

■概要。 

「最大公約数の例えで、企業案件とコラボする難しさを説いたお話。」 

※当時の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事を、感想しるしを追記して再掲載します。 

■本日の応援者。 

この記事は、「まーちゃん、実はLUCUA大阪さんで個展をする予定だったのです。by中崎雄心」の提供でお送り致します。 

※この記事の”応援枠の差し替え”はこちらで承ります! 

■以下、本文。(2020/03/13)

3月13日(金) ※3月15日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━
おはようございます。
キラキラネームが当たり前の時代になり、宛名を入れるサイン会の難易度が格段に上がったことを伝えていきたいキングコング西野です。

※なんと2021年9月現在、戸籍の法改正にも影響が出ているそうな。

さて。

皆様からいただいているコメントは、本当に全て読ませていただいています。
いつも、メチャクチャおもろいです。
(全部に返信できなくてごめんなさい)

ちなみにご本人から必ず「いいね」が付きます。
たまにFacebookにスパム扱いされて打てない時がある模様。

昨日は『西野亮廣エンタメ研究所』のファーストシーズンとセカンドシーズンの違いについて、お話しました。
それを受けて、「ちょっと難しい」という声がありました。

超分かります。

僕の中でも、明確な答えが出ている問題じゃないので、きっと説明がフワフワしているのだと思います。

ただ、とってもとっても重要な話なので、今日は、『西野亮廣エンタメ研究所のセカンドシーズンで出さなきゃいけない答え』について、もう少し踏み込んで考えて、その答えを皆さんと共有したいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━
▼ 評価経済の成熟期に入った
━━━━━━━━━━━━━━


自分が「クライアント(広告費を出して、商品を売る側の人間)」だとして、考えてみましょう。

タレントに商品を持たせたり、フォロワー数の多いインフルエンサーに商品を持たせて宣伝をしても、ただ認知されるだけで、どうも実売に繋がりません。

それもそのハズ。

タレントや、フォロワー数の多いインフルエンサーは、「お金を貰って商品を宣伝している人(=お金さえ渡せば商品を宣伝してくれる人)」と世の中に認識されちゃったので、商品の良し悪しが分からないんですね。

そんな中、
フォロワー数を増やそうとも思っていない、
テレビに出ようともしていない、
そして、どうやら広告費を活動資源にしていない『信用持ち』が現れます。

『信用持ち』はクラウド(大衆・エンドユーザー)と直接繋がり、クラウドからのダイレクト課金で生きています。

よって、『信用持ち』には「エンドユーザーには絶対に嘘をつかない」という鉄の掟があります
エンドユーザーを騙してしまうと、収入が無くなるわけですね。

「嘘をつかない」をコツコツと繰り返しているうちに、『信用持ち』を支持するクラウドがジワジワと増えていき、ついには『信用持ち』が一度、「この商品、いいよ」と言おうものなら、一定数は確実に売れるようになりました。

実はこの辺り、マコなり社長がめっちゃ強い。本業のプログラミングスクールに対するアンチはさておき、まさかの副業であるYouTubeの販促効果はメチャクチャに高いのである。(企業案件でないのに勝手に紹介しちゃうタイプの信用持ち。)


クライアントが、ここに目をつけるのは至極当たり前の流れで、そりゃ、売れるかどうかが不透明な「認知タレント・認知インフルエンサー」に宣伝させるよりも、
確実に売ってくれる「万人規模の信用を獲得した『信用持ち』」に宣伝させた方が良さそうです。

そこで白羽の矢が立ったのが、僕らですね。

『西野亮廣エンタメ研究所』に宣伝を頼めば、世に出る前の段階で、4万人に宣伝できるんだもん。
そりゃ、企業は、そこにお金を出しますよ。


フォロワー数と広告費を無視して活動し続けた結果、広告費が集まってきたよ」という話ですね。

前には進んでいるのですが、これは上手くやらないといけません。
西野は「セカンドシーズンは、上手くバランスを取っていかないといけないね。これは、結構、難しいよ」と言っていますが、何が、どう、難しくなったのでしょうか?

一緒に考えていきましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ それぞれの「希望」は何だ?
━━━━━━━━━━━━━━━


セカンドシーズンの登場人物は以下の3人です。


・エンタメ(エンタメを作る人)
・クラウド(大衆・お金を出す人)
・クライアント(企業・お金を出す人)
  

それぞれに希望は、以下の通り。


・エンタメ(エンタメを作る人) → 面白いことをしたい
・クラウド(大衆・お金を出す人) → 面白いことに参加したい
・クライアント(企業・お金を出す人)→ 自社製品を売りたい
 
 
ファーストシーズンは「エンタメ」と「クラウド」しかいなかったので、双方の希望を叶えるのも、比較的簡単だったんです。

「えんとつ町のプペルを作って届けたい人(エンタメ)」と「えんとつ町のプペルに参加したい人(クラウド)」の双方の希望の落とし所として、たとえば、『プペルのカバー曲企画』であったり、『クラウドが企画する「えんとつ町のプペル 光る絵本展」』であったり。

このように2者の間でウィンウィンの関係を作るのは、想像がつきますよね?

カバー曲企画の回。

ところが、ここに、カルビーさんが「『かっぱえびせん』を売りたいです。広告の予算は出します」と来たらどうでしょう?

なかなか難しいですよね?

クラウドの希望は、あくまで「えんとつ町のプペルのプロジェクトに参加したい」です。

となってくると、「えんとつ町のプペル」と「かっぱえびせん」を上手く絡めなければいけません。
上手く絡めることができるのであれば、クラウドの期待を裏切ることもなく、動く予算も大きくなるので、さらに面白いことができそうです。


一方で、上手く絡められないのであれば、全員が損をするので、そもそもカルビーさんのお話を受けるかどうかの判断をしなければなりません。


これは「最大公約数」的な考え方で、12と18の最大公約数は「6」ですが、12と18と20の最大公約数は「2」です。

「最大公約数」:全部共通で割り算出来る数字のうち、1番大きな数。
ダメな方で類似するのは…多数決、妥協、忖度、折衷案。
上手くコントロールしないと、西野さんが最も嫌う成果に落ち着きかねない最高難易度編が始まりました。

「参加者が増えたことによって、結果が縮小する」ということは往々にしてありえるので、この場合、20を入れてはいけません。

「エンタメ✖️クラウド」の最適解を出せばよかったにファーストシーズンに対して、

「エンタメ✖️クラウド✖️クライアント」の最適解を出さなきゃいけないのがセカンドシーズンです。

直近でいうと、インターン生の「まーちゃん」が担当する『LUCUA大阪』での万人規模に個展プロジェクトが、まさに。

お客さんの希望を叶えつつLUCUAさんの希望を叶えつつ西野の希望も叶えてね」というのが今回の宿題です。

厄介なのが「西野」で、西野は凡庸な表現をとにかく嫌います

どうなることやら?

現場からは以上でーす。

【追伸】

ルクア大阪の個展プロジェクトの打ち合わせは、こちらのグループでおこないます。
興味がある方は、ご参加ください(※ロム専もOK!)↓

https://www.facebook.com/groups/2402712563372479/

↓最新の公式記事を読みたい方はこちらから!

当時のコメント私のしるし

画像1

■今振り返ってみて。 

この見事な説明力。

実際に前日のコメント欄を自身で確認し、だからこそ丁寧に説明出来るリーダーの証。

数人が声を上げる位なら、まだ私でも場当たり的に対処できたが…

今回ばかりは多くの人が混乱していたので、サロンの1記事を直ちに丸ごと説明に割いたのは完全に正解だったと思う。

それにしても「えんとつ町」のコラボ可能な範囲がメチャクチャ多い。

そもそも「町」「日常」「日本のリフォーム」で世界観を作ってあるから、当然といえば当然なのだけれど。

もしえんとつ町が、当初のヨーロッパ風デザインだったらこの辺で詰んでたかも。

いや全く、とんでもないな…!

■宣伝。

中崎雄心による「才能の似顔絵」。『無名時点』はこちらから! 
※ストレングスファインダーの「5つの才能」と「ご質問」だけでOK!

過去ログ記事の検索&応援枠一覧はこちらへ。

 Amazonギフト&チップの受付ショップ、作っちゃいました!


ここから先は

0字
有料部分はあくまでも「当時の中崎のコメント」「今改めて感じる事」のみです。 大元のサロン過去記事はあくまでも無料で読めますのでご安心を。(非公開記事に関しては、ご容赦を!) サロンの会費を、サロンの学びで稼ぎます!

毎度サロンにコメントを書いて、みんなに貢献出来る内容を考えて、なんならコメント欄のお悩みに応えまくっている男が、とうとう過去のサロン記事本…

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!