![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138969135/rectangle_large_type_2_c94c348e30b0b06dab113a85c4f4088d.jpeg?width=1200)
『メガトン級ムサシ』の考察の裏話
※注意
こちらはアニメ『メガトン級ムサシ』やゲーム版『メガトン級ムサシW(ワイアード)』のネタバレが含まれます!
アニメ『メガトン級ムサシ』は全28話がYouTubeのレベルファイブ公式チャンネルから配信されています。是非ご覧ください。
また、ゲーム版『メガトン級ムサシW(ワイアード)』はNintendoSwitch、PlayStation4、PlayStation5、Steamで好評発売中です。ダウンロード専売タイトルなので、各ストアからお求めください。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』は通常版の『スタンダードエディション』と特装版の『デラックスエディション』の2種類から選べます。『デラックスエディション』には『スタンダードエディション』の内容に加え、限定特典が付属しています。
はじめに
今回はレベルファイブのクロスメディア作品『メガトン級ムサシ』の全体を通した感想です。前回の記事を踏まえた内容となっておりますのでそちらをまずご覧ください。
『メガトン級ムサシ』全体の感想
異星人に侵略された地球を取り戻す為、巨大ロボットに乗って戦う。
『メガトン級ムサシ』の大元のストーリーはこのようになっています。主人公の一大寺大和は復讐に駆られ異星人と戦いますが、様々な出会いからそれだけではないのだろうかと思い留まります。
シーズン1では異星人との戦いの為新天地へ旅立ち、シーズン2では様々な思いが交錯する中宇宙の戦いへ挑む。そしてシーズン3では古代の記憶と新たな世代、というようにスケールアップをし続け、全体を通したストーリーはかなりボリュームがありました。
ですが、未だ解決していない話もあるので、続きを待ち望んでいます。考察記事で書いたようにシーズン3の物語はボリュームがありますが、シーズン1や2に比べて短めだなと思いました。『メガトン級ムサシ』は全体的に駆け足気味の展開なので、シーズン3もそうなのでしょうか。
シーズン3の最後に、後日談が書かれているのでここで完結という可能性もあります。
後述しますが、私はレベルファイブ作品の中で不評の結果打ち切りのように終わった作品を知っているので、『メガトン級ムサシ』のストーリーに関してはある程度完結してくださって感謝しています。『メガトン級ムサシ』はストーリーが好評でしたので、時間が掛かってもいいのでいつか続きを書いてくださると嬉しいです。特に雨宮零士君や金田一巧君の過去や、銀河帝国エルゼドの全容、超古代文明の話が気になるのでいつか語られる日を楽しみにしています。
『メガトン級ムサシ』の思い出
『メガトン級ムサシ』との出会い
『メガトン級ムサシ』というコンテンツを意識したのは、2019年から2020年の間に、ある動画を観てからでした。その動画には、レベルファイブ作品の中で販売が中止した作品や、制作が頓挫している作品を紹介していました。その中で、私は『メガトン級ムサシ』と『うしろ』の存在を知り、現在のX(旧Twitter)のアカウントをフォローしました。
その当時、レベルファイブは『イナズマイレブンアレスの天秤』と『イナズマイレブンオリオンの刻印』という作品の影響で炎上していました。ゲームの未発売や過去作のキャラクターが不遇なことから、イナズマイレブンそのものから離れたファンも少なくはありません。アニメも打ち切りのように終わり、その続きが描かれることはありませんでした。
私はその当時、レベルファイブに対する様々な意見を見掛けました。中には否定的な意見も少なくありませんでした。私は『妖怪ウォッチ』シリーズのアニメを見続けていたので、レベルファイブがすぐに終わる訳は無いだろうと思ってはいましたが、レベルファイブに対する風当たりは強かったです。
2020年の9月のTGS(東京ゲームショウ)で、『メガトン級ムサシ』が本格的に始動する事が明かされました。そして、2021年の夏(後に秋に変更)にテレビアニメが放送される事を知りました。
その当時、私は『妖怪ウォッチ』シリーズのアニメ『妖怪学園Y~Nとの遭遇~』という作品の考察を現在のX(旧Twitter)で公開していました。妖怪学園のアニメが2021年の4月に終わり、いわゆる『ロス』になりました。『妖怪学園Y』関連で繋がったフォロワーさんも離れていき、考察に対する熱も冷めようとしていました。
そんな時、『メガトン級ムサシ』のアニメを考察しようと思いつきました。私が住んでいる地域ではアニメ放送はBSでしかありませんでしたが、レベルファイブ公式YouTubeチャンネルで無期限配信される事を知り、1話から見始めました。
『メガトン級ムサシ』を考察する理由
『妖怪学園Y』の考察の時に一つ後悔した事があります。それは、Twitter(現在のX)では過去の考察が見返しにくい事です。レベルファイブ作品はキャラクターが言った一言が実は伏線だったというケースがあるので、そういう一言や小さな伏線を見返せるようにすれば、考察がしやすくなるかもしれない。そこで、今も記事を書いているnoteに1話ずつ記事をまとめるようにしました。
『メガトン級ムサシ』は午後10時からの放送でした。レベルファイブのアニメで夜に放送される作品はこれまでもありましたが、私は初体験です。
そしてこの『メガトン級ムサシ』の面白い所は、28話全部日野晃博さんが脚本を担当しているところです。『妖怪学園Y』でも重要な回では脚本を担当されていましたが、まさかアニメ全話を書くとは驚きです。
『今のレベルファイブが子供向けという制約を外した作品を作るとどうなるのか』
私が『メガトン級ムサシ』を考察する理由はそこにあります。レベルファイブの社長である日野晃博さんが何度も設定のブラッシュアップを重ねてまでも、書きたいものはなんだったのか、私はその答えを探していました。
私は、『イナズマイレブン』や『ダンボール戦機』、『妖怪ウォッチ』といったいわゆる子供向けのコンテンツからレベルファイブ作品を知ったので、そのレベルファイブが大人向けの作品を作るとどうなるか気になりました。
その当時、ゲームも発売されていましたが、私はやりませんでした。アニメを考察しながら観ているという方も、その当時は見つけることが出来ませんでした。日野さんに関する記事やラジオを集めながら、一人で考察する日々が続きましたが、12話を見終えたところで、『メガトン級ムサシ』に対する考察の熱は冷めようとしていました。
『メガトン級ムサシX』を始めた理由
「『メガトン級ムサシ』には続きがある、物語はまだ始まったばかりだ」
考察に対する熱は冷めようとしていましたが、『メガトン級ムサシ』に続きがあると信じて、私は待ち続けました。そんな時、『メガトン級ムサシ』シーズン2の情報が発表され、『メガトン級ムサシ』シーズン1の特別篇の放送、『メガトン級ムサシX』の無料化も発表されました。
アニメ『メガトン級ムサシ』シーズン2は2022年10月7日に初放送、『メガトン級ムサシX(クロス)』は2022年12月16日にリリースされました。
その当時、私はゲームをやるつもりはありませんでした。『メガトン級ムサシ』の世界観は好きでしたが、ハクスラ(ハック&スラッシュゲーム)がどういうものか分からなかったからです。無料化したとしても、手を出すかどうか迷っていました。
『メガトン級ムサシ』には公式によって選抜されたムサシユーザーである『メガトン級ムサシアンバサダー(現在はレベルファイブ総合アンバサダーA-CHに移行)』という方々が存在します。
※2024年7月追記
レベルファイブアンバサダープログラムは「レベルファイブ クリエイティブ・コミュニティ・クラブ」(略称CCC)に移行されました。
アンバサダーの方々が参加出来る『アンバサダー会合』では公式の方々と意見交換をしたり、先行情報や限定情報を受け取る事が出来ます。その中で公開可能な情報は、アンバサダーの方々によって公開され、一般ユーザーも受け取る事が出来ます。
その時の情報の中に、私は気になる所を見つけました。
「『メガトン級ムサシ』シーズン2ではゲームでしか語られない物語がある」
それを知った私は驚きました。そして、考察の為に『メガトン級ムサシX(クロス)』をプレイし、それをまとめなくてはならないと思い、早速それを情報公開してくださったアンバサダーの方に伝えました。そしてゲームについての情報を集め始めました。
『メガトン級ムサシX(クロス)』は無料ですが、延期が続いていました。延期を待つのならば前作をプレイしようと『メガトン級ムサシ』のパッケージ版を購入し、クロスのリリースを待ちました。
『メガトン級ムサシ』のゲームは複雑で、今までライトなゲームばかりやっていた私は非常に苦戦しました。それでも、『メガトン級ムサシ』をやっていた先駆者の方々の情報を元に、なんとかストーリーをクリアしました。アンバサダーの方々との交流をきっかけに、他のムサシユーザーの繋がりも生まれ、ゲームや考察の情報交換が出来るようになりました。今まで『メガトン級ムサシ』を機に交流してくださった方々、ありがとうございます。
私は人とのコミュニケーションが苦手ですが、ムサシのゲームはとても一人ではクリア出来ませんでした。有難いことにムサシユーザーの皆さんは優しく、私の質問にも色々答えて下さいました。私はそれを誰かに返すために、こうして活動しています。
ゲームの方はストーリーとアナザーストーリーを見れたらそれで良いと思っていました。ところが、ハクスラの方も面白いと感じ、機体をアイコニックレジェンダリー(当時の最高ランク)に揃えようと頑張りました。そして、クロスの終盤の方では戦闘力100万以上にまで上げることが出来ました。
一方、考察の方も様々な意見を元にしたり、現実世界の研究や神話等を調べてまとめるようになりました。シーズン1の時が平面的な考察なら、シーズン2は立体的な考察。様々な視線から『メガトン級ムサシ』のストーリーを見つめました。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』へ
そして、『メガトン級ムサシX(クロス)』のその後のストーリーが明かされる『メガトン級ムサシW(ワイアード)』の発売が発表されました。『メガトン級ムサシ』のアニメ終了から1年以上経過した2024年4月25日に発売という事で、私はそれを待っていました。
シーズン1からシーズン2へ移行する間、私は『メガトン級ムサシ』の考察に対する熱が冷めかけていました。シーズン3はゲームでしか明かされない話があるという事で、全力でそれに応えなければならないと思いました。
そこで、私はシーズン3に対する予想記事を書くことにしました。シーズン2の最終話で出てきた内容や、PVの僅かな情報を元に、様々な考察をしました。考察に対する熱を少しでも冷ます事が無いように、私は『メガトン級ムサシ』と向き合っていました。
そして、『メガトン級ムサシW(ワイアード)』のストーリーをクリア後まとめたのが冒頭の記事です。13000文字という非常に長い記事になりましたが、時間がある時に是非読んでください。
ゲームに関してはメガトンⅡのクリアで行き詰まっていますが、既に攻略情報が公開されているので、それを集めながらクリアしていきたいです。
レベルファイブ総合アンバサダーであるA-CH(アーチ)や、イナズマイレブンアンバサダーのB-CL(バンダナクラブ)の方々の中で新たに『メガトン級ムサシW(ワイアード)』をプレイしてくださる方も出てきて、ムサシコミュニティが活発になっていると感じています。
改めて考察を振り返る
今回は『メガトン級ムサシ』本編の内容というよりも、私が何を考えながら考察を続けていたか、お話します。
この数年間で私が知った事は2つあります。 一つ目は、人はコンテンツに本気で夢中になれるという事と、もう一つは夢中になったものに対して人は頑張れるという事です。
私は様々なコンテンツに出会いましたが、ここまで熱を注いだ事はありませんでした。本気でひとつの事に注目すれば、ここまで長い期間集中出来るという事に驚きました。
『メガトン級ムサシ』に対して私は、今までに出会った他のものや学んだ事を踏まえて考察しました。それだけでなく、新たな事を知り、『メガトン級ムサシ』の世界をより深く知ろうとしました。
この熱は今も冷めていません。今感じている思いを絶やさずに、次に繋げたい。嬉しい事にレベルファイブは『イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード』や『デカポリス』、それから妖怪ウォッチの系譜の新IPを用意しています。全部は追えませんが、少しでもレベルファイブを応援したい。微力ではありますが、私はこれからもレベルファイブの事が好きでい続けるでしょうし、今後も応援しようと思います。
日野晃博さんと須田剛一さんの対談を読んで
ファミ通の記事で、日野晃博さんと須田剛一さんの対談が公開されました。とても長い記事でしたが、読み応えがありました。
記事の中で、今回の話に登場したアンバサダーの方々も登場しました。そのアンバサダーの中にはあるゲームを1000時間以上プレイした方も居て、公式さんもその熱に驚いたようです。
また、『メガトン級ムサシ』はだいぶ攻めた展開をしていましたが、日野社長によるとまだやり足りないようです。『デカポリス』は国によっては規制されるような展開もあるそうなので、どこまで攻めた作品になるか楽しみです。
その一方で、私はレベルファイブのいわゆる子供向けの作品が見たいという願望があります。私はレベルファイブ作品で育ちましたが、今の子供達はそうでしょうか?攻めた作品も楽しみですが、やはり私は子供達を楽しませるレベルファイブ作品が見たいです。
2024年夏に公開される予定のLEVEL5 VISION 2024 TO THE WORLD'SCHILDREN
では、タイトル通り子供向けの作品が公開されると期待しています。
『MUSASHI World Cup』PART2公開
【メガトンインフォメーション】
— メガトン級ムサシ【公式】 (@musashi_project) April 30, 2024
「MUSASHI World Cup」で使用されている各国をイメージしたローグはゲーム内でも入手可能です!
ミッションボーナスがついているミッションをクリアすることで本日4/30から利用できるアチーブメントからゲットできます!… pic.twitter.com/C61krCNRP7
「MUSASHI World Cup」の後編を公開しました!
— メガトン級ムサシ【公式】 (@musashi_project) April 30, 2024
ついに優勝国が決定!
どの国が優勝するのか、お見逃しなく!https://t.co/NlS87CayPG
前編も公開中なのでこちらもぜひご覧ください!https://t.co/oYTstWJqbz#メガトン級ムサシ #メガトン級ムサシW https://t.co/vA5qFVKDEv
『MUSASHI World Cup』の後編が遂に公開されました。それを記念して『メガトン級ムサシW(ワイアード)』ではアチーブメントをクリアして各国の限定機体が貰えるキャンペーンを実施しています。是非参加してください!
あとがき
『深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ』
という哲学者ニーチェの言葉があります。
私は『メガトン級ムサシ』を通して、レベルファイブについて見つめていました。その深淵に、私は少しでも近づけたでしょうか?嬉しい事に、私はレベルファイブさんのキャンペーンに当たったり、レベルファイブ大喜利の優秀賞、最優秀賞を頂いています。もしかすると少しだけ認知してくださっているのかもしれません。
『メガトン級ムサシ』の、そして更なるレベルファイブ作品の考察を予定しています。いつか次の記事で、お会いできたら幸いです。
© 2024 LEVEL5 Inc.
© 永井豪/ダイナミック企画
© 永井豪・石川賢/ダイナミック企画
© 東映
© 2016 COVER Corp.