WEBサイトトレース&分析 #01 | ライバー事務所321.inc
こんにちは!久しぶりの更新となります(((((っ・ω・)っ
もう6月ですが梅雨冷えで毎日肌寒く、夏が待ち遠しいです!🍉
さて今回は、5月から6月にかけて1ヶ月間、WEBサイトのトレースを10サイト分(PCとSPの各トップページ)行ったので、設計側の視点とUI側の視点に分けて今のレベルでどんなことを感じたか、振り返りたいと思います。
設計側の視点
1.概要
- 株式会社321
-17Liveなどの配信アプリにてライブ配信を行う配信者のマネジメントを行うライバー専属事務所
2.サイトのターゲット
-高校生から大学生の男女
-普段からSNSで自分を発信することが好きな層
3.サイトの目的
-ライバーという働き方って楽しそう!と感じ、話を聞いてみたいとアクションに移してもらう
4.全体構成
5.メインビジュアルの構成
6.CTA
-ライバーの新規登録
UI側の視点
1.どんなフォントか?
▼キャッチコピー / h2タイトル:Midashi Go MB31 Pr6N - 700
サイトの中で目立つコピーや各コンテンツのh2タイトルには、A-OTF Midashi Go MB31 Pr6N - 700を使用。伝統的で落ち着きのある見出し用ゴシック体。これはフォント名にもあるように見出し用のフォントのため、ボディコピーには用いないことを自分への注意書きとして覚えておく。
▼テキスト:Helvetica Neue
サイトのテキストにはHelevetica Neueを使用。Helevetica Neueは欧文フォントであり、定番中の定番で出版や広告業界にとって欠かせない。
初心者の私はそもそも欧文フォントであるという事前知識を調べずに、HeleveticaをFigmaで使用しており、おそらく和文は自動的にNoto Sansに変換になっていると考えられる。こういうことも考えてトレースしていくと、もっと対策があったのではないか。→どなたか対策が分かる方いらっしゃいましたらご教授いただきたいです…🙏🏻
▼グローバルナビ / サブタイトル:Heebo
グローバルナビ、各コンテンツのサブタイトルは英字で統一されており、ヘブライ語とラテン語の書体ファミリーのHeeboを使用。
2.フォントサイズは?
3.配色は?
・アクセントカラーを5種類と多く使用し、サイト全体にPOPな若者の印象を与えている
・ベースカラーはホワイトを使用することで派手すぎない見た目となっている
・テキストカラーは#000ではなく、#1D1D1Dを使用しアクセントカラーと馴染ませるように。
4.PCとスマホでの見せ方の違いは?
振り返り
初めてトレースしたものを分析して言語化するということをしてみました。
321.incのHPを初めて見たとき、なんとなく、17LiveやPococha等のライブ配信サービスの世界観や雰囲気を感じました。それは17live等のデザインのマネをしているという意味ではなく、似たような雰囲気のデザインにすることによって、ライバーを目指す人にとっての安心感を生んだり、この事務所なら活躍できるかもとイメージしやすくする効果があるのでは?と。
業界によって異なるかもしれませんが、サイトデザインを行う上でその業界のTOPを走る会社はどのようなコンセプトやデザインであるかをまず分析し、その世界観を取り入れることで自社にメリットがあるかどうかを一度考えることは必要なのかもしれないと感じました。
分析して難しかったことは、どうしてこのデザインにしたのかを考える際に、どういう意図でやったのかを言語化すること。
でもこの言語化を行うことで自分がイチからデザインするときの引き出しになることを実感しました!
残りのサイトのトレース分析で地道に特訓してまいります!🫡
拙い文章でしたが、最後まで見ていただきありがとうございました!👀