
アサヒの森イジメ
報道ツイートの時系列
最初に発言を切り取る
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏 https://t.co/Yat3vjP5BE
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 3, 2021
<元の発言>
<報道に使われた部分>
最初のツイートへのリプや引用を見ると、メディアの目論見どおり、報道された部分に脊髄反射した人がいかに多かったかがわかります。
その後、森批判に向けて民意を煽るように、連日の報道が続きます。
ロンブー淳の聖火ランナー辞退を報じる
ロンブー淳さんが聖火ランナー辞退 森会長の発言が理由 https://t.co/1aMz4gLwPe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 3, 2021
関係なさそうなタイトルで記事の途中からブチ込む
「全員、神」だから見えた年功序列 五輪の権威どう使う https://t.co/r6koisbpTm
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
海外紙(提携してるけど)を利用して歪曲を始める
森喜朗氏は「会議での女性の制限を提案」 海外紙も報道 https://t.co/c18ZeXcwui
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
書いている記者は、Motoko Rich, Hikari Hida and Makiko Inoueで、いかにも日系っぽいですね。
Yoshiro Mori, a former prime minister, commented on the Japanese Olympic Committee’s plan to increase the number of female board members. “You have to regulate speaking time to some extent,” he said. “Or else we’ll never be able to finish.” https://t.co/gw03vVKn1Q pic.twitter.com/tEvKv5femS
— The New York Times (@nytimes) February 3, 2021
都知事を利用して歪曲を進める
小池知事「女性の話が長いのは人による」 森氏発言受け https://t.co/lNiFC3akmK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
謝罪しなければならない雰囲気を作る
森喜朗氏、謝罪会見へ 「女性の会議は長い」発言めぐり https://t.co/xi9snkJ4kt
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
都知事の発言を繰り返し報じて問題の重大性を刷り込む
小池知事「話が長いのは人による」 森氏発言を受け https://t.co/lNiFC3akmK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
ラグビー協会を持ち出して批判に利用する
森氏発言にラグビー協会「性別に関わらず議論している」 https://t.co/CgbH4wQK0L
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
「辞任は否定」で追及の継続を示唆する
森会長が会見で謝罪 「女性が…」発言撤回、辞任は否定 https://t.co/l7NBwP7vxD
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
専門家に指摘させて分析を正当化する
森会長の発言「五輪憲章の根本原則に違反」 専門家指摘 https://t.co/P8MFwbmX8l
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
首相の国会発言を利用する
【速報中】森会長発言、首相答弁に議場から「えーっ」 https://t.co/L9cavHBstp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
反日野党と連携を始める
森会長の辞任を求められた菅首相、ヤジが飛び交った答弁 https://t.co/fGeuYl2WYl
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
会見を詳しく報じて問題の重大性を印象づける
会長続投が適任かを問われ「どう思う?」 森氏一問一答 https://t.co/ew560fi01K
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
会見を使った煽りを始める
森会長、謝罪会見で投げやりに 組織委幹部「逆効果だ」 https://t.co/dkt1lyFx23
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
矛盾を見つけて首相を叩く
【速報中】承知しないはずが…首相、森氏発言に答弁一転 https://t.co/L9cavHBstp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
五輪ボランティアの悪用を始める
森氏発言に「あきれた」 五輪ボランティア、辞退も検討 https://t.co/gmPVMgX30Q
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
首相の譲歩を利用する
森氏発言、首相が答弁一転「やはり、あってはならない」 https://t.co/e6Nn28iWRw
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
味方になる作家を見つける
「ずっと性差別視線で采配」作家・川上未映子さんが投稿 https://t.co/xiBTRAgkDi
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
地元の声に便乗する
「自分が一番上という意識」地元・石川県民も森氏に失望 https://t.co/02H8Eo7QVp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
ラグビー協会に話を拡大させる
ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に https://t.co/rZbanvTscm
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
IOCの問題収束を報じる
IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」 https://t.co/gyuOlgYEoI
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
元吉本広報に取材する
「謝罪も主張もできていない」 元吉本広報が見た森会長 https://t.co/uhNacBjHG9
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
社説でもブッ叩く
メダリストの声を拡散する
メダリストからも怒りの声「かなり残念」 森会長発言に https://t.co/Trzv4d13lR
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 4, 2021
タイトルも明確な攻撃性をもたせる
女性蔑視発言、ごまかす笑いが社会の現実 辻愛沙子さん https://t.co/pEHM4sQsO2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
幕引き図る悪行を匂わせる
首相、森氏発言問題の幕引き図る?「IOCが終了表明」 https://t.co/yAidwRNoqQ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
カナダIOC委員の発言を取り上げる
カナダIOC委員「必ず問い詰める」 森会長の発言受け https://t.co/yJUE2pmfZd
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
公明からの批判を報じる
【速報中】発言撤回した森氏 公明・石井氏「猛省して」 https://t.co/1FN7fzQtCC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
閣僚からの苦言を喜ぶ
「許されない」「想像できない」 森会長に閣僚から苦言 https://t.co/RbSvy72SVX
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
自民からの問題視だけを重用する
【速報中】自民から「適正な発言でない」辞任不要の認識 https://t.co/1FN7fzQtCC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
絶句したという批判に悪乗りする
森会長発言に「絶句した」 小池都知事、改めて批判 https://t.co/NQVY9nxgpY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
パラ選手の発言を利用する
「こんな状況で楽しめない」 パラ水泳・辻内彩野の思い https://t.co/VxinucbRoY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
JOC会長をガス抜きに使う
「森会長、最後までまっとうしてほしい」JOC山下会長 https://t.co/tLnWjA6v5y
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
トンチンカンな批判を悪用する
「江戸時代のような話」森会長発言、知事から辞任要求も https://t.co/1CeSO3z4x8
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
悪の組織を印象づける
幹部「森さんじゃないと…」 身内が頼る「影響力」とは https://t.co/MMOxDVtg1T
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
ネット署名で多数意見の雰囲気を作る
五輪の理念どこへ…森氏辞任求めネット署名、広がる反発 https://t.co/4gLfRgtIbJ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
ネット署名を繰り返し報じて世論を方向づける
森氏の辞任求める署名、すでに9万人 受験中の17歳も https://t.co/VpM7JShsEK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
一般的な話に解釈を拡大する
「話長くて何が悪い」 セクハラ防止、おしゃべりが口火 https://t.co/mT7dPFChUA
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 5, 2021
ネット署名の話題を繰り返して多数意見のイメージを刷り込む
森氏辞任求める署名、すでに10万人 受験中の17歳も https://t.co/VpM7JShsEK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 6, 2021
ヨーロッパ系大使館のツイートを味方につける
「黙らないで」各国大使館中心にツイート 森氏に反応? https://t.co/k9cMWqV7tb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 6, 2021
大使館ツイートを繰り返し報道して印象を強化する
「黙っていないで」各国大使館中心に投稿 森氏に反応? https://t.co/k9cMWqV7tb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 6, 2021
大臣の発言を使って攻撃を正当化する
橋本五輪相、森氏に注意 「こういう発言は絶対だめ」 https://t.co/KHQMaVDC96
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 6, 2021
国会の優先課題であるようなタイトルをつける
森会長発言、コロナ対応…菅首相の答弁は 論戦を速報 https://t.co/xkdRmh2oQL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 7, 2021
委員会の声明で負けを認めさせる
五輪組織委がジェンダー巡り声明「森会長発言は不適切」 https://t.co/y1PEBN2Svr
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
野党に質問させて追い詰める
【速報中】「国益に芳しくない」森氏発言、でも進退は…:朝日新聞デジタル https://t.co/BFvxBtnENg #政治タイムライン
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
同じ答弁を繰り返し報じる
【速報中】「国益に芳しくない」森氏発言、でも進退は… https://t.co/xkdRmh2oQL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
政府に責任があるかのような疑惑を仄めかす
【速報中】「政府から独立」連呼 森会長に就任求めたのに https://t.co/xkdRmh2oQL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
タイトルを少し変えて疑惑が深まったような誤認を生じさせる
【速報中】「政府から独立」連呼 森会長に就任求めたが https://t.co/xkdRmh2oQL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
首相答弁を繰り返させて責任が重大かのように思わせる
森氏発言に首相「国益に芳しくない」 辞任は求めず https://t.co/3wZg7iVbVU
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
スポンサー企業に発言させて大問題をイメージさせる
森会長発言にスポンサー企業が苦言 組織委は声明と説明 https://t.co/C450HcakRo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
ボランティア辞退の数を増加させて嫌悪感を促進する
五輪ボランティア390人が辞退 森喜朗氏の発言受け https://t.co/zy1fhcZP9Z
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
幹事長発言を報じて火に油を注ぐ
二階幹事長、ボランティア辞退は「瞬間的」 五輪巡り https://t.co/7OL5gKTnSO
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 8, 2021
大臣に発言を繰り返させて攻撃性を高める
橋本五輪相、二階氏発言「不適切」 ボランティアめぐり https://t.co/VOW0k3qhJa
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
SNSに恐ろしさを擦り付けて報道の正当化を図る
経団連会長「SNS恐ろしい、炎上する」 森氏発言受け https://t.co/WXgGfgeXNS
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
発言の無責任さを印象づけて正義の報道を印象づける
二階氏「特別深い意味ない」 ボランティア辞退巡る発言 https://t.co/0NOwaMEFA2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
都議会の動きから問題の重大性を誘導する
都議会立憲、森会長辞任求める決議提案へ 賛同呼びかけ https://t.co/GGW38AIaiw
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
臨時会合を開かせて責任の追及を迫る
五輪組織委、12日にも臨時会合 森会長発言の対応協議 https://t.co/gQGqgXH6B4
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
アスリートを被害者に置いて加害者のイメージを生み出す
「今アスリートに発言を求めるのは酷」 JOC山下会長 https://t.co/Qh7U5m7njz
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
文部科学相の発言を取り上げて逆方向に導く
文科相「人心一新したら組織が…」 森会長の続投求める https://t.co/7syXYSZGT3
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
発言を悪用して反発の強さを匂わせる
笛美さんにも残る「わきまえ癖」 強い物言い反論できず https://t.co/mMKkWumZAJ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
委員会の謝罪メールで反省すべき悪行をイメージさせる
組織委、聖火リレー走者に謝罪メール 12日にも臨時会合 https://t.co/gQGqgXH6B4
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
謝罪メールを繰り返し報じて印象を強化する
組織委、聖火リレー走者に謝罪メール 12日にも臨時会 https://t.co/gQGqgXH6B4
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
発言が火に油であることにして正義の報道にさせる
森会長発言、二階氏が火に油 若手「公然と批判できず」 https://t.co/WxvnX3v35O
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
IOCの声明を改めさせて報道の成果を強調する
IOC「森会長発言は不適切」 批判収まらず改めて声明 https://t.co/iGhrOzYjem
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 9, 2021
無責任な都知事を持ち上げて攻撃を継続させる
小池知事「私は出席しない」 五輪4者会談、森氏発言で https://t.co/DXy7lemZXd
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
金メダル級という俗な言い方で批判を浸透させる
「金メダル級の女性蔑視」 森氏発言、海外でも批判続々 https://t.co/DlIWTnTcJH
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
官房長官に質問して問題の拡大を図る
IOC「不適切」声明への対応、加藤長官「組織委で」 https://t.co/pfUyPkxeVC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
トヨタ社長に発言させて騒動の深刻性を強化する
「トヨタの価値観と異なる」 森氏発言に社長が遺憾表明 https://t.co/u94R8x0Jj7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
反日野党を唆して味方につける
野党3党、森会長の辞任要求で一致 首相にも対応求める https://t.co/Ib6hjkg53B
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
懸念する発言を報じて懸念を深めさせる
野田聖子氏「日本がミスリードされる」森会長発言に懸念 https://t.co/vWXTo3qrvx
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
同じ派閥だった知事の発言を利用して批判を正当化する
「森会長は辞任を」 同じ派閥だった山本一太知事が批判 https://t.co/ZwtdJtipE6
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
都知事の発言をトーンダウンさせてイメージを好転させる
小池知事「落ち着いて進めるほうが」 五輪4者会議巡り https://t.co/yQvONdbAvg
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
共感を強要して自分たちへの批判を回避する
「わきまえない女」は止まらない 性別を超えた共感の渦 https://t.co/yF36714XzT
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
都知事への批判を取り上げて中立性を印象づける
会議欠席は「森おろし」? 小池流に官邸幹部から不快感 https://t.co/Hk0ZvvjBlZ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2021
混迷させておいて打開を要求する
辞意伝達を報じて成果を強調する
森喜朗会長が関係者に辞意伝達 後任は川淵三郎氏で調整 https://t.co/gKfNyqG3tR
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 11, 2021
後任人事を取り上げて方向性を確定させる
森会長後任は川淵氏で調整 飛び交った候補にはあの人も https://t.co/b5TsEVdqFp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 11, 2021
ひとまず小括
いや〜、すごい執念ですね。
有本香チャンネルと虎ノ門ニュースでも観て、中和しましょう。
ま、報道の残酷さは今に始まったことではありませんが、あまりにも・・・
日刊スポーツ(朝日)の森会長発言全文から「女性は優れている」「女性を選ぶ」が削除されていると話題に https://t.co/laGOV2yGC5
— ツイッター速報 (@tsuisoku) February 10, 2021
ラビット速報 : 日刊スポーツ(朝日)の森元発言全文から「女性は優れている」「女性を選ぶ」が削除されていると話題にhttps://t.co/iFNzOCliNY
— えりー(ラビット速報の中の人) (@Ellyrabitt) February 10, 2021
瀬尾さんに総括いただきます
げにマスコミは恐ろしいものです。
朝日は森喜朗会長発言に3日初報では「女性蔑視」とも「差別」とも書いていない。朝日の"匂わせ初報"に乗った識者やネット、海外に言わせ、世論が沸騰した所で5日に社説「女性差別発言」と見出し。TVも当初は女性蔑視に括弧をつけていたが決めつけに変化。森発言にない事も糾弾。マスコミは恐ろしい。
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) February 10, 2021
「正義」を振りかざし異論を許さず対象を吊しあげ徹底的に糾弾しどこまでも追い詰める。マスコミと共に恐ろしいのはネット。ポリコレを入り口に日本に分断を持ち込む勢力こそが恐ろしい。
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) February 10, 2021
いやはや「沈黙は賛同」という「強制」の恐ろしさよ。
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) February 11, 2021