
Photo by
lazy_planet
作ってみました
こんばんは マルベリーです!!
今日は、アロマテラピーの記事を書きます(*^^*)
ふとみると、玄関に置いていた瓶がカラになっていました
置いていたのは、こちら
オンラインでも買えるけど、
ショップに行って、くんくんして
違う香りにしようかなぁ
そういえば、アロマテラピー検定のテキストに
自分で作れると書いてあったな
テキストをパラパラめくって あったぁ!!
リードディフューザーの作り方
1 ビーカーに無水エタノール(20ml)を入れ、精油50滴を加える。よく混ぜ合わせた後、ガラス容器に移す。
2 竹串や竹ひごを適当な長さにカットし、ガラス容器に差し込む。
精油の例(割合)
スイートオレンジ 3
ゼラニウム 2
50滴も? と多さにびびりながらも
作ってみることに(イェイ)
ゼラニウムはないから、ペパーミントでいいか・・・
スイートオレンジは、30滴ね
数えながら垂らしたけど、よくわからなくなって
ほぼ1瓶(5ml)すべてを投入していました
ミントは20滴ね
一応数えながら入れたけど、やっぱりわからなくなり
竹串で混ぜ混ぜ。
ビーカーからカラになった瓶に移し入れると
あれ、出来上がった量が多い?
入りそうにない どうしよう・・・
別の空き瓶に残りを投入しました(ほっ)
一応完成(やったー!)
ミントが強めな感じかな(^^;)
さっそく玄関とトイレ(小瓶の方)に置いています
精油とエタノールがあれば、すぐにできました!
次は、精油の組み合わせを考えてから
やってみたいです♪
それではまた(^_-)-☆
いいなと思ったら応援しよう!
