![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56539627/rectangle_large_type_2_702f7677fc44a5587db2e106010d5220.jpg?width=1200)
「”来た時よりも美しく”。 掃除に関してだけじゃなくてね。」
今日は、ある方と話していた時、「うわぁ、その考えめっちゃ良いですね!!(パチパチ)」と思ったことについて日記のようにまとめたいと思います。
ちなみに、私がお話しさせていただいたある方(以下Tさん)というのは、とある公益社団法人を立ち上げた方。私が、公益社団法人についての質問を色々とさせてもらっている時のこと。
「Tさんの法人には Mission みたいなものってあるんですか?」そう聞くと、「Mission はないね。」ということだった。Mission があるとそれに縛られて自由で柔軟な発想が難しくなったりすることがあるようで、あえて Mission は作っていないんだとか。この話だけでも、「ほう、面白い!」と思った。
その後に、Tさんは続けて言った。「Mission は無いけど、行動指針みたいなものはいくつかあるよ。その中の一つは、”来た時よりも美しく”。」
Tさんが立ち上げた公益社団法人では、豊かな森と海に囲まれた場所で、子どもたちが自然の中での暮らしを通して学ぶ場を提供している。そういうこともあって、単純に、「まあそうだよな。」くらいで話を聞いていたのだが、これが実は深い話だった。
Tさんは言った。「”来た時よりも美しく”。この言葉は掃除に関してよく使われるけど、それに限ったことじゃなくて。”生まれてきた時よりも美しく”。そうみんなが思えたら、少しでも良い方向に進むんじゃないかと思って。」
「うわぁ、深い〜〜〜!!!その考えめっちゃ良いですね!!」と思わず声に出して言ってしまってました。笑
休学をしてから色々なことを経験させてもらっているうちに、「物事の本質」を考えるようになって、人にも、社会にも、地球にも、全てにとって良いことをしたいと思うようになってきている私にとって、この言葉はとても胸に響いた。
「生まれてきた時よりも美しく。」
このことをみんなが思って実践できれば、次の世代の子どもたちにとっても、社会にとっても、地球にとっても、全てにとって良いものが生み出されていくんじゃないか。そう思った。
だから今日から私も。
「生まれてきた時よりも美しく。」これを実現させるには何ができるのか、考えて行動していきたいと思う。