陥没乳頭手術レポ

まずはじめに
よほど見た目、形の理想が高すぎない限り
無駄に高いクリニックでやってもらう必要はない。

まずは機能的に保険適用になるかどうかにもよるのですが
授乳ができない、乳腺炎のリスクがあるなどの理由から陥没の程度によって適用されます。

私の場合はもう指で押そうが吸引しようが出ない重度だったため確実に保険適用でございました😶


40歳未満で今後授乳の予定がある
過去に乳腺炎を起こしている
真性の陥没乳頭があり授乳ができない

と判断された場合保険適用となるようです。

それ以降の年齢だったり美容目的の場合は保険適応外です。


てなわけで保険適用で形成もやってる皮膚科の女医さんにお願いした。

元々問い合わせた病院の予約が取れず、都内の系列の病を紹介してもらった。
40歳以下は程度によっては保険がきくので、両側やっても5万円以下。
美容形成で安いところ探しても片側3万とかだったりするし安全面を考慮しても美容目的じゃなければちゃんとした病院で受けたほうがいい。
何かあった時の対応もしてもらえるし🤔


【カウンセリング〜手術の流れ】

・最初はカウンセリングと同意書作成、血液検査と手術日の調整だけ。
・手術日は前開きの服とブラトップとか締め付けの少ない下着がいい!
・写真撮影とマーキングをしてから消毒と局所麻酔を打って手術開始
・麻酔はまあまあ痛い。
手術は切って縫っていくから途中で引っ張られる感覚でウッてなるけど痛いか確認しながら麻酔追加してもらえる。
音は全然聞こえる。両側やって30分かからないくらいで終了。
軟膏を塗ってガーゼとリングを貼って着替え。
・翌日消毒と経過観察でもう一度通院。血は手術日のうちに止まった。
・根元と先端の2箇所縫っていたので1週間後
に先端だけ抜糸。
・さらに2週間後に根元も抜糸。



【DT】

・手術直後はとくに痛みなし。痛み止めと抗生剤をもらえてすぐ飲んだので麻酔が切れても耐えられない痛みではなかった。(けど終日お休みもらってたほうが無難だと思う)
・翌日、翌々日は歩いて揺れると鈍痛がしたり軽くぶつかると内出血のような痛みあり。
わたしは痛み止め飲まなくても平気なくらいだったけど個人差は結構あるらしい。(痛み止めは市販のロキソニンでもOK)
・ 1週間くらい経つと痛みは気にならない程度。ちょっと連れる感覚とか糸の突っ張るかんじがあったりする。ぶつかるとさすがに痛い。
・手術後からはしばらくガーゼとリングをテープで固定した上からブラをして生活するので、ブラトップのような圧迫感のない下着とかフロントホックのナイトブラのような緩めのもの、普段のものより大きめの下着が良いと思う。わたしはフロントホック推奨。楽だから。
・根元の抜歯が済んでからは日中はリングなしでOK。夜お風呂上がりから寝てる間はリング固定してた。


【補足】
・リングはスチロールのような素材のもので、汗をかくと蒸れやすいから暑くならないうちに
DT終わらせるのがいい。わたしは汗っかきだから冬から春にかけてやった。
替えのリングも2組もらえたけど汚れたら洗って使う。
・どうせ受けるつもりなら早いほうがいい。絶対。抜糸してから数ヶ月かけて形が定着してくから皮膚が柔らかくなったり硬くなったりをく
りかえす。わたしは途中出血もあった。
・血行が良くなる入浴、激しい運動、飲酒などはしばらくできなくなるのでその辺は考慮してスケジュール組むのがいいかも。1ヶ月くらいは刺激を与えちゃダメだそう
・手術当日は濡らしちゃダメで翌日の消毒で許可降りてからしばらくはシャワーのみオッケーになりました🙆


金額

金額的には保険適用の両側で46000円くらい。
会社の保険とか入ってるとさらに保険給付されたりするからわたしは実質20000くらいでおさまった。(手術日以外の抜糸とか診察は別途だけど1日数百円とか)


クリニックについては別記事に

いいなと思ったら応援しよう!