
島根出雲、縁結び&パワスポの旅(その1)1日め
島根満喫出雲大社に行こうの旅は、縁結びの神社巡り、地元の観光地巡り、美肌の湯で有名な玉造温泉を楽しめる魅力的な旅行先と気づいてしまいました。美食&パワースポットめぐりで最強気分になれます。玉造温泉は日本三大美肌の湯とのことなので、つるうる肌になる!かもしれません。
縁結び空港から出雲大社に直行!
かっこいい鳥居

この道もいい感じ。趣ある。

境内はうさぎがたくさん!いろんなうさぎがいるので、お気に入りを探すのもよさそう。縁結びうさぎだぁ

酒うさぎもいます。

拝殿は立派なしめ縄です。デカい

八足門から御本殿も参拝。

と思ったら、神楽殿のしめ縄のほうが4倍くらい巨大サイズでした。

あ!うさぎじゃないこもいた!

さすが出雲大社でした。
神在月に行けたのでよりありがたい気持ち。
正しい参拝ルートがあるので、調べてから参拝すると清々しい気分になれるかも。
参拝あとはお昼!
おそばとぜんざい。おいしかったです。


おそば屋さんは開店前から並びました。お店出たらめちゃくちゃ並んでて、並んで正解だったっぽい。人気店ですな。
出雲大社周辺、神門通り周りは食べ歩きできそうなおいしいのやカフェ、お土産やさんがたくさんあって楽しい!お土産も迷ってしまう。
そこからはバスで灯台へ。


階段急です。らせん階段163段。世界灯台100選に選出!
上はものすごい風だった。柵だけでオープンエアなので、高所恐怖症さんは覚悟の上お願いします。そうじゃなければ、結構オススメ。達成感ある。

あれ?見えますかね。鳥居。

パワースポットの神秘的な力と雰囲気感じました。
そして、日御碕神社も行ってきました。
出雲國風土記に記載されてる夜を司る神社とのこと。
朱塗りが晴天に映える!

バスで戻ってきた後は一畑電車のりました。
しまねっこ号だぁ、ラッキー


なんと、しまねっこの隣座れます!

そこからは、玉造温泉のお宿へ。
お風呂もいくつかあり、お食事も美味しく、心づくしのおもてなし。ホントにいいところでした。
