あるものに特化した楽しい家電
ハイサーイ
今朝は日曜日私の定番の
【がっちりマンデー】
"たべもの家電○○しか作れない"
①ドウシシャさん
結構色んなものを作ってますね
年商1000億
冬の定番
焼き芋メーカー
10万台売れてるそうです
40分掛かりますが
ホクホクで皮まで食べれる
構造、加熱方法などに工夫
そういったことで
ニッチなものでも
②エムケー精工
年商250円
最初に出たのが
黒ニンニク製造マシン。
わたしの勤める会社の副社長は
炊飯器を使っていましたが
これあると便利^_^
紹介は
"もちブレンダー"
切り餅を
"つきたて餅"にする機械
10000台の大ヒットだそうです
③ライソンさん
回転寿司トレイン
飴から綿あめ機などなどを販売
紹介は
"ギガたこ焼き機"
直径10センチのタコ焼きが出来る
というもの
必要かな?って思いますよね
価格が3,000円以内
楽しむ家電としていいのかも^_^
④サンコー
アイデア商品で17億
お茶碗要らずのアレが人気だそう
なんと
"お一人様用弁当型炊飯器"
14分で出来上がる
なんか良くないですか?
しかも美味しく炊ける
コンセントがあれば
どこでも出来る!
なんと年間8万台売れている
どうです?
貴方の家にもありませんか?
狭くて便利な家電^_^
ベビーカステラメーカーなんて
子供がいる家庭にはいいですよね
ポケットランチを作るものとかもね
あと気になるのが
三菱の一枚しか焼けない
トースターとか
なんか、こんなのが
並んでる家電屋さんがあったら
楽しいかもね
買わないけど(ウソ)
いま、ネット通販が便利になったからこそ売れる家電なのかもね。
そう、うちには
Amazonさまから
流しそうめん機を購入しましたよ
子供がいると、楽しんでくれます。
今日も勉強になりました。
今日も一日いいことだらけ
Happy Life・order