![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121830248/rectangle_large_type_2_17f610efd8ac08db18891172a3f0d802.png?width=1200)
修学旅行以来の福岡
刀剣乱舞の「散歩」機能の一つ。これ遠征時にわかりやすくて楽しいですね♪
舞台刀剣乱舞「山姥切国広単独行〜日本刀史〜」を見るために福岡へ。
福岡に行くのは中学生の頃の修学旅行以来、約…15年ぶりになる…たぶん🤔
意外と記憶が無いんだなーと思いながら福岡の街を歩いてみました。
夜19時着の便だったのでホテルに着く頃にはもう真っ暗。
でもお店がいろいろあって賑やかでした。流石に川端商店街はほとんど閉まっていましたが…福岡ってあんなにラーメン屋さんあるんですね…いいなあ…。
一人旅なので1人で入れる店を探すとなると夜なのでやっぱりデパートとか明るいところの中のお店が安全かなーとか考えながらテキトーに散策してたらいつのまにかキャナルシティ博多に着いてしまったwww
福岡公演前日の夜だったのでポスターも貼られてました。明日が楽しみ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121830605/picture_pc_3c435302430cfd459d6fd388e40de4a3.jpg?width=1200)
キャナルシティ博多は修学旅行時にもグループ行動中に来たことがあって、ラーメンスタジアムで熊本ラーメン食べた思い出が…(博多ラーメン食べろよ)とずっと脳内でツッコミを入れてたのでついにラーメンスタジアムで博多ラーメンを食べてきました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121830765/picture_pc_d50379753bb572ac9ae45fbf9cebd2a0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121830758/picture_pc_cf2a37f695fd5ce0cbc6a0aa6d8a0059.jpg?width=1200)
入り口で「空いてますよ〜!どうぞー!」と声かけもあってラーメンと餃子とビールのセット(¥1200)をいただきました。めっちゃ美味しかった…また行きたい…。
この日はそのままホテルに戻り、翌日。
舞台までは時間があるのでお隣の天神へ。
ホテルの位置がとても良くて…とりあえず徒歩で移動できる場所…良い…。
特にあてどなく歩いてみて回るだけだったのですが福岡って…お店めちゃくちゃ多いですね…PARCOもあるし…。
中学生のころの休みの日に沖縄から福岡へ買い物だけのために日帰りで飛行機乗ってる先生居ましたけど…なんとなく理由がわかりました。
全部揃うやん…欲しいものきっと…。
沖縄にもこういう街ができたらなぁ…
キャナルシティ博多みたいな商業施設沖縄に来ないかな…
職場の上司に「福岡行くならゴマ鯖とイカの姿造り食べてみなよ」と言われたのでランチ時だし…とゴマ鯖出してる店を探す…休憩がてらに行ったカフェがまた良かった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121831526/picture_pc_a1fd2e610f1d9917f1547779f985e6c3.jpg?width=1200)
アイスコーヒーが苦味ではなく甘味のある飲みやすい味で…この甘さ出すと酸味がエグくなること多いんですけどそれも無く…苦味以外に振った美味しいアイスコーヒー初めてかも…今年飲んだアイスコーヒーで個人的ランキング一位に躍り出ました…。ホットも頼めばよかった…なんなら豆も買えばよかry
店員さんに「焼き菓子も一緒にいかがですか?」と勧められて塩キャラメルのフィナンシェも頼んだのですがこれもコーヒーにめちゃくちゃあって美味しかった…。凄い…。
…と、スマホ片手に調べて近くに「博多ごまさば屋」というお店があるのを見つけて行くと…
お客さんいっぱいだけど回転率がいいのかどんどんお客さんが入れ替わる…
食券を買ってゴマ鯖定食をいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121831936/picture_pc_9fc00b912c40e4df285b5873805ba31a.jpg?width=1200)
「中央に出汁があるので〆に出汁茶漬けに出来ますのでどうぞー」とめっちゃ声のデカいハキハキした男性スタッフさん(店長さんだったのかな?)に案内されたので出汁茶漬けまでいただきました。
カキフライも悩んだけど…単品で頼んでる人の量見てびっくりしたのであれは流石に2、3人でシェアしないと無理だなwと諦めました(笑)
ホテルに戻って少し休憩して舞台を観るためにキャナルシティ博多へ…
舞台感想はまた今度。
帰りに「イカの姿造り」出してる店ないかなーと居酒屋を眺めていたら「日本海 庄や」がサンプルも出してたので入ってみました。
ただイカの姿造りは売り切れでしたwww残念www
でもせっかくなのでカウンター席でいろいろ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832233/picture_pc_71e45fd8d6097d24ad4effa316659792.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832235/picture_pc_335d361356663489ba5b6eefac516af6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832238/picture_pc_da55b3a29c9ef9c1c29435fb13410420.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832240/picture_pc_e046aa3821fa6dc2db0b62699b8bbac6.jpg?width=1200)
どれも美味しかった…。
沖縄だとあるところにはあるんでしょうが近場に牡蠣とかあん肝とかこう…海鮮もののつまみ出してて尚且つ1人で気軽に入れる店がないので…楽しかった…。沖縄…団体でわいわいやる店が多いからなぁ…もちろん人と呑むのも好きだけど1人で呑みたい時もあるのでこういうのは旅行先じゃないと出来ないな〜
そして翌日。
ちなみに二泊三日で、2日間の朝食はホテルの朝食(一食500円)を利用したのですが、おばちゃん達が作っていてこう…優しい食堂のお食事バイキングみたいな感じで朝からほっこりしました。
最終日のこの日はおばあちゃんが声かけてきてくれたのでお食事おいしかったのとお味噌汁特に美味しいと伝えたら作ったご本人様だったので伝えられてよかったなと^ ^
ホテルを出て飛行機の時間までまだ余裕があったのでバスで福岡市博物館へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832727/picture_pc_61b354c038810a754ae5df7ee7e4bd31.jpg?width=1200)
福岡市博物館には刀剣乱舞だとへし切長谷部、日光一文字、そして
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832774/picture_pc_0868fcc27912b56e295c2ae053585c69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832775/picture_pc_25648a793a996906d8912490d70dcf9b.jpg?width=1200)
日本号です!
初めて実際に目にしました…。
長谷部と日光は会期が違うので見られませんでしたが…日本号見られて満足。
それ以外も展示品が黒田家ゆかりのものだったり博多商人の歴史だったり…あと日本号以外何も調べずに来てしまってたのですが、ここ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121832947/picture_pc_770a003bff45bce275a70f63e596f490.jpg?width=1200)
金印「漢委奴国王印」ってここにあったんですね…凄い…
教科書には拡大して掲載されてたんですね…教科書のやつめっちゃデカいものだから大判なのかと勘違いしてました小さいんですね金印かわいい…。
しかし昔の人の技術…刀もそうですけどこう小さいものに彫り物とか綺麗に入れるじゃないですか…職人技術が凄い…。
鹿児島に行った時も歴史博物館に行きましたが、やはり旅行先の歴史博物館はとりあえず行くべきだな!!と改めて思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833239/picture_pc_64dea0982fe76e19d3382e630188e751.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833240/picture_pc_7da8e2d2bb2d0e8cf92947f8e3f7f1e8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833242/picture_pc_54d729dc3cfab85c668d175c564b4c02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833243/picture_pc_8153a51d2d2e270de6c8e39357190ab1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833244/picture_pc_9f92d421a63038ffc6e69958cf17c822.jpg?width=1200)
昭和の雰囲気って好きで居酒屋の「薄利多売半兵衛」とかもめっちゃ好みなんですけど、こうやって美術館や博物館がこうして雰囲気を残してくれてるの楽しい。
博多ってお店いっぱいあるなーって思ってたけどこの博多商人達や博多湾からの貿易とかの名残りもあるんだろうな…。
そして福岡空港へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833502/picture_pc_aad702d0f716f4e8c7cf021e9d848b6a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833538/picture_pc_a4b5f959d9682526b0c3f8427cf1d797.png?width=1200)
行きはすぐ出ただけなので全く何も観てなかったので福岡空港内も散策…。
綺麗ですね。縦に長い造りで移動しやすい。広くはないので混み合うと大変そうですが各所に座るスペースがあって疲れない。
カフェもいくつかあるし、休む場所には困らないですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121833646/picture_pc_5156bfaafb279c702896e267a65e3aa2.jpg?width=1200)
結局「イカの姿造り」には巡り会えませんでしたがイカの刺身と天ぷらの定食は空港のお店にていただきました。
向かいのお店がイカの姿造り出してたようですけどめちゃくちゃ混んでて諦めましたwかと言ってこちらのお店がガラガラだったわけではなく回転率が良いのかほぼ常に満席でお客さんの入れ替わりがはやい。お料理もめちゃくちゃはやい。そして美味しかったです。
福岡…ご飯全部美味しかったんですけど…また行きたい…。
何かしらの舞台の福岡公演当ててまた行きたいですね〜今回諸事情で神社等は回ってないので次は神社とかも見たいですね。