GW終焉を迎えて、新卒2年目が感じること。
シンプルにそれぞれ紹介していきます。
ああ、私も同じ気持ちだわ〜と思ってもらえたら嬉しいかもです。
共感されなくても、気にしないのでご自由にご覧くださいませ。
1.10連休短すぎるぞ
最初にして最大の感想。
あれだけ騒がれていた10連休。
終わってみるとあまりにも短い。
どうしてだ。どうしてこんなにも短いのか。
だがよく考えろ。
仕事ある時の10日間も超短いんだ。
時間自体が短くなっている可能性が非常に高い。(年のせいだ)
2.仕事行くのがめんどくせえ
これだけ休んだんだ。もう仕事に戻れる体ではない。
10日間遊んで暮らせたんだ。
つまり僕たちは遊んで暮らすことは可能だ。
そう、金さえあれば。
その唯一にして最大の条件が突破できないから皆頑張っているのか。
俺もその一員だった。
3.そもそも仕事楽しいか?
これはできれば考えたくなかったが、正直な感想として思い浮かんでしまった。
休み中、何度か仕事のことを考えたりしたが、どれもワクワク感があまりなかった。
「あれやらないと、これやらないと」と必要に迫られたものばかりが浮かんできた。
こういう思考になっている時点で楽しめていない証拠だと思う。
今の仕事をバカにするわけではないが、自分にとっては少し物足りないというか性質が違うのかもしれないと実感した。
この感覚は今回で一番重要なのかもしれない。
4.早いとこ、地元に帰りてえな。
地元大阪に帰り、暇な時間にスーモで物件を探していた。
(東京でも家を探している途中)
やっぱり東京都比べると家賃が全然違う。
安いし広い。
大阪でさえ感じるのだからもう少し離れたらもっと違うだろう。
そこまでして東京にこだわる理由はあるのだろうか。
東京で学べること(そもそも何が学べるのかも込)を学んでさっさと帰るのが吉な気がしてきたぞ。
何より彼女や友人、家族が近くにいる環境の方がいい。
5.友達は大事だな。
結局GWは遠出はせず、地元の友達と遊んだりしたのがほとんどだった。
小学校、中学校、高校、大学とそれぞれ友達と会うことが出来てとても楽しかった。
普通の休みではここまで会うこともできないのでとても良い機会だった。
大事な人はこれからも大事にしていこうとしみじみ感じた次第。
6.自分でGWを作れるような仕事をしたいな。
そもそもGWという世間に決められた休みしか休めていないのが問題なんじゃないかと。
休みをもっと自分でコントロールできるようになりたい。
それ即ち独立か。
自分のスキルを高めて自由に生活するのに憧れがあるので一度は挑戦してみたい。
良いモチベーションになった。
7.作ってなんぼだな
noteはGW期間中3本上げたけど、上げなかった期間はあまりビュー数も伸びなかった。
やっぱり作って発表しないと駄目だなと痛感。
特にまだまだ駆け出しだからなおさら。
ああ、早くもっとみんなに見てもらえるコンテンツを継続的に生み出せるように成長したいぜ。
結論
自分の仕事に誇りを持って自由に働こう。
もし今自分がそういう境遇でないのであれば、なんとしてでもその環境を作り出そう。
僕にとっては本業を通じてWebマーケティングの理解を深めること、noteや読書、家業の手伝いを通じて個として独立するための活動を広げていくことに注力してきたいと思います。
そして自分にとってのGWを生み出したいです。
まだ1日GW残っています。
ぜひ自分が感じた気持ちに素直に向き合ってみてください。
きっと心の底の気持ちに気付くでしょう。
そこから得たことをこれから活かしていきましょう!
それではまた。
ポケットライフvol.26
–ポケットライフとは–
「あなたのポケットに、人生をちょっと豊かにする一文を届けたくて」を
コンセプトにした、ベンチャー企業営業マン“ムカイ”のエッセイです。