全国模試返却と2024年7月の振り返り【再受験4ヶ月目】
こんにちは、ベトベトンです。
暑くなってきましたね。とけそうです。(ぼうぎょりょくがぐーんとアップ)
2024年第1回駿台全国模試の返却
6月の頭に受験した駿台全国模試の結果が返却されました。
早速結果↓
どの教科も大体6割。
凡を極めたような結果です。
面白みには欠けますし、特に理系科目は反省点も多いですが、物理でギリギリとはいえ偏差値70overは嬉しい。
当時合格していた私大もA判定がでて安心しました。笑
スタンスの振り返り
6月は少しペースが落ちてしまいました。
と書きましたが、7月はさらに落ちました。
月初に台湾、中旬に宮崎に行き(これだけで何をしているかバレる人もいそう)、東大プレもあったため、土日で学習に充てることができた時間があまりに少なかったです。平日もライブに行きすぎました。
それでもルーティンは決め、毎日の学習時間をわずかでも確保する程度には、モチベーションを維持しています。
学習内容の振り返り
・国語
現代文はやれなかったがいい感じ
▷現代文
・7月はほぼノータッチに終わった。
▷古文
・古文上達を毎日1文進めた。だいぶ読めるようになってきたと思う。
▷漢文
・東大プレを受けて問題を解かないといけない、と感じたので、筑摩名文集をストップし、河合の精選問題集を1日1題やるようにした。
その他に2024年の共通テストの本試を解いた。分量多いです。
・数学
ほぼ予定通り
・数学の計算革命(ほぼ)毎日
・スタ演の微分・積分・極限の範囲は一通り終わらせた。
・物理
ほぼ予定通り
・真の特講:力学Bと電磁気Bを終わらせた。
・真の特講復習:全分野Aパートを全て解き直した。だいぶ頭の中が整理されてきたように感じる。
・原始物理:少しずつ始めた。と言ってもYoutubeで見ている程度。
・化学
合成高分子分野を進められなかったがその分有機をすすめられた
・化学特講Iの基本演習を全て+講義用演習半分終わらせた。
・『有機化学特講』を再度通読して『有機化学演習』を高分子以外1周終了。
・東工大の化学20ヵ年の有機分野を始めた。
・英語
英作文とリスニングを完全にサボった。
・基礎英作文問題精講:基礎構文編半分のみ。
・DUO繰り返し(速単上級編は一旦ストップしている)。
・長文問題精講1日1題(前期20題終了)。
・社会/情報
ノータッチ…
代ゼミ東大プレの振り返り
7/13,14で代ゼミの東大プレを受けてきましたが、あまりに酷い出来でした。おそらく170/440点程度。
学力が及んでいないことは言わずもがな、それと同等程度に東大型試験の立ち回りが本当に下手だったなと感じています。
8月に受けるオープン/実戦は、立ち回りで防げる失点を防ぐことを意識して臨みたたいと思います。学力が急激に上がっていることはないと思いますが、それだけでも変わるはず。
8月の目標
ここまでの学習サイクルで、ルーティンを課すのが自分にあっていると思ったため、各科目ルーティンを定めて、最低限の進捗を作ります。8月中に2次で使う科目の基礎を作り切りたい。(特に化学…)
その上で、プラスαを生めるように。
・ルーティン(毎日やること)
古文:上達古文1題(あと5問)→その後1日2題ずつ読み返し
漢文:精選問題集を1題(あと15問)→その後1日2題ずつ読み返し
数学:計算革命1題
化学:東工大の有機化学1年分を毎日1題(あと17年分)
英語:長文問題精巧(始め10日で前期パート復習→残り20日で中期パート)
上記をマストでこなしてプラスαは以下
・国語
▷現代文
・上級現代文が数題できたら嬉しい。
▷古文
・古文上達を読み進める傍ら『古文解釈の方法』を読み進めることで、古文読解を盤石なものにしたい。
▷漢文
・特になし。
・数学
・重要な単元(自分で設定)について解けていないスタ演を進める。
・共通テスト用にデータ分野を履修する。
・物理
・真の特講:波動B、熱力学Bを終わらせる。
・真の特講復習:A問題を再度全て解き直してノートを再現できるようにする。
・化学
8月一番伸ばしたい
・『化学特講I』全講座の受講&全問復習&自習問題に手をつける。
・『化学特講Ⅱ』全講座の受講&テキスト通読して反応機構の考え方を理解する。
・『有機化学特講』を再度通読(3度目)。
・『有機高分子化合物』を通読して『有機化学演習』の該当分野1周する。
・英語
・移動中に毎日DUO(音声含む)。
・東大リスニング過去問5年分。
・基礎英作文問題精講:基礎構文編終了。
・社会/情報
9月に共通テスト模試を申し込んだのでそこに向けてテキストを読む。
まとめ
家族との時間も仕事も学習も趣味も、メリハリをつけて夏を乗り切る!