見出し画像

"MiniMax"の動画生成AI「海螺AI创作视频」オープンβ版でゾンビ映画の予告編を制作してみよう!

MiniMaxの「海螺AI」(ハイルオ エーアイ)モデルを搭載した画像生成AI「海螺AI创作视频」

昨日の記事で、中国企業"MiniMax"(ミニマックス)が開発している「海螺AI」(Hailuo AI、ハイルオ エーアイ)と、同モデルを搭載した動画生成AI「海螺AI创作视频」について少し話したんだけれど、現在オープンβ版のようで、いまなら色々試すことが出来る予感。


「海螺AI创作视频」でゾンビ映画の予告編を制作しみよう!

というわけで、「海螺AI创作视频」を使って、ゾンビ映画のTeaser Trailer、予告編を制作してみようと思う。

ちなみに先に言っておくが、現在まったくの0(ゼロ)の状態からふと思い立ってはじめるので・・・、今日最後まで終わる気はしないが。出来るとことまでやってみて、この記事は終了とする、もちろん最後まで作るので、次回へ続くけれどね。

ゾンビ映画の予告編用に映像素材を生成する。

Minimaxの動画生成AIでは、現状、プロンプトの文字制限は2000文字、昨日までは500文字だったので、1日でかなり増えている。

オープンβということで、おそらく日に日に進化してゆくのかもしれない。

ということは、生成のクオリティもあがって、機能なんかも増えていくのかな?

さて、現在、1回の生成で約5秒の動画が出来上がるので、ひとまずは、12シーン、ないしは12カットの動画が準備できれば、それをつなげて1分のTeaser Trailerの映像部分は準備完了。

そこに、"Suno AI"(スノ エーアイ)で生成した曲をのせれば、なんちゃってゾンビ映画のTeaser Trailerが完成する!と書くと、簡単そうで、30分くらいで完成しちゃうだろ、と思いがちだが、そうは問屋が下さない。

「海螺AI创作视频」の動画生成における規制事項

まだ検証をしっかりしていないので不明な点が多いが、いくら中国製のAIだとはいえ、生成される動画には規制がかかっているようで、(まあ中国製だからある意味や範囲においては、逆に厳しいのかな?)生成が拒否されることがしばしば。扱っているのがゾンビ映画なので・・・、過激な表現を入れているから、当然それは生成できないみたい。

今度時間がある時に、そのあたりはいろいろ試してみたいものである。

シーンプロンプト作成、動画素材生成、note記事執筆、楽曲作成、映像編集、同時進行

今回は中国語ではなく英語でプロンプトを作成しつつ、海螺AI创作视频で動画を生成しつつ、このnoteの記事を書きつつ、Suno AIで楽曲の歌詞を考えて入力しつつ、曲を生成しつつ、Adobe After Effectsで動画を編集しつつ、今これを同時進行、自転車操業でやってます。

ちょっと疲れちゃった。

この記事を本日中にアップしたいので、23:30には、今回の記事はお開きにする予定。果たしてどこまで出来るのか?

こんな時に、Suno AIが障害で動かない、こんしくしょう。

クリエイティブ生成AIの衝撃的な進化スピード

でもね、よく考えたら、この作業スタイルは1年前には、不可能だった。作業時間2時間で実写ゾンビ映画のTeser Trailer制作、完成版のクオリティは破茶滅茶だとしても、そんなクオリティのものでさえも、おそらく1週間あっても完成なんて出来ないし、コストが半端ない。

外国人キャスト集めて、制作スタッフアサインして、海外にロケハンして、ロケに行って、撮影して、VFX加工して、編集して、作詞作曲依頼して、映像と音合わせて、その他にもたくさん、ざっくり言ってもかなりな工程を経ないと、出来ないことだった。お金だってアホみたいにすっごくかかるよ・・・。

今回制作しているゾンビ映画のTeser Trailer、コストはほぼゼロですから!

時代は変わったのである。

そしてさらに加速して、光速で、変わり続けてゆくと思う。今年の年末には、短編映画が1日あれば完成できるような進化を遂げていてもおかしくはない。

ワクワクする。

さて、現在、依然として、Suno AIがサーバーダウンしています。作業がまったく進みません。このスピードだったら今日完成できるかと思ったけど、音が入れられないな、きっと。

記事に掲載するための動画素材サムネイル画像を作成する

プロンプトを調整しながら動画を生成している待ち時間で、この記事にアップするための画像を準備する。

タイムリミット、あと30分・・・。

おわらないね、きょうはここまで。
次回に、続く。

#note #GenAI #生成AI #MiniMax #HailuoAI #SunoAI #Zombie #ゾンビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?