見出し画像

ベタくんのお引越し

お引越ししようと思った理由

・伽藍くんの体が大きくなってきて、15センチキューブでは狭そうに思えたため。
・ボーナスが支給されたので散財したい気分だった。
・年末だし、ネコにもプレゼントあげたしベタくんにもなにかしたかった。
・mixi2のベタ活コミュニティに触発された。


買ったもの

・水槽セット
・ヒーター
・スポンジフィルター
・ソイル
・水換えポンプ

個別に感想

 以下個人的に感想&チャームと値段比較など。
 あとまた買いたいなと思うであろう未来の自分のためにリンクも貼っておく。

・水槽セット
 DCM約¥1,100。お安い。
 チャームでは同等商品は見つけられなかった。

 水槽、フタ、ろ過フィルター等がセットになっているもの。
 今回はベタくんのための水槽なので使うのは水槽とフタのみ。勿体ないと思ったけれど、セールで半額近くになっていて単品で揃えるよりこのセットを買った方がお安くなるのでコチラにした。
 今までナゾのこだわりでフレームレスなオールガラス水槽、キューブ型ばかり選んでいたけど、このフレーム水槽でもまったく問題なかった。
 またナゾのこだわり症が発症しない限りはおそらくこれからはコチラを買うと思う。

・ヒーター
 DCM約¥2,100
 チャーム¥1,100(チャームHP
 テトラのミニヒーター。買ったのがホームセンターだったからかヒーターの種類が数種類しかなくて、水槽サイズに合うヒーターがコチラしかなかった。
 結果として今のところ特に問題なし。
 これまで小型水槽用のエバリスやジェックスのヒーターを使っていたけど、先代2匹とも事故にあっている。
 ジェックスは↓のみたいな感じと、カバーのアミアミから内部に入り込んでしまって抜け出せなくなってしまったりだとか。
 エバリスは室温15度で20度くらいまでしか上がらないものに2回連続で当たったり。
 コチラは水槽とヒーターの隙間が空いているから挟まる心配はないし、カバーのアミアミもジェックスの物よりは小さいから安心かも。

鱗の引き攣れのようなものは最後まで残ったものの、
傷は1ヶ月くらいで治った。

・ソイル
 DCM約¥1,200
 チャーム¥769(チャームHP

 いままで底床なしだったのに、何故かいきなりソイルを使いたくなった。
 YouTubeでバクテリアがなんちゃらかんちゃら言ってたのと、mixi2でソイル敷いて水草植えてる人がいてカッコイイと思ってしまったのが原因。
 今は石にくっ付けたアヌビアス(たぶん)しか置いてないけど、そのうち他の水草も入れる予定。

・スポンジフィルター
 DCM約¥1,200
 チャーム¥693(チャームHP

 ヒーターを付けているので、水を循環させるためが大きな目的で買った。
 こちらも挟まり事故が心配だったけど、十分な隙間があるのとスポンジの向きが変えられるので安心した。
 あと個人的にパイプ部分の空気がブクブクなっている所も好き。ずっと見ていられる。

・水換えホース
 DCM約¥650
 おまけ。持っていたものが壊れたので買った。

引越し準備

 ノートにまとめるつもりが無かったので写真とか撮ってなかった(撮っておけばよかった……)。
 ので覚えている限りを書く。
 
・水槽にソイルをぶちまける。
 厚さ2センチくらい? 水草植えるならもっと厚く敷いた方が良かった。
・ヒーター、スポンジフィルターを設置する。
 スポンジフィルターのスポンジは最初に水染み込ませておかないと使えないかも。
・ベタくんの水槽の温度と合わせた水を入れる。
・ヒーター、スポンジフィルターの電源入れる。
・ベタくん水合わせ。

 ヒーター使う時期になってから1/3換水しかしていなかったので、念のため慎重に水合わせした。
・念のため水温合わせ。
 ベタくんを入れたガラスのビーカーを15分くらいずっと持ってボーっとしてた(笑)
 次やる時はいい方法考える。
・放流
 放流後は落ち着かない様子でウロウロしていた。
 スポンジフィルターにケンカ売ったり、ヒーターの後ろに立て篭ったり、かと思えば人間に威嚇したり。
 落ち着かせるために照明消して過ごした。
 人間が寝る前にはアヌビアス(たぶん)のいつもの場所で寝てたので安心した。
・次の日
 次の日も特に問題なし。
 泳げるスペースが広くなったからか、あちこち泳ぎ回っている印象。ヒーターの影からネコを観察したり、相変わらずスポンジフィルターにケンカを売ったり、人間に気づけばごはんの要求をしたり。
 念のため朝はごはんをあげず、おやつ時にごはんをあげた。
 こちらも特に問題なし。日常に戻る。

まとめ

 ベタくん的にどうなのか知ることはできないけど、人間的にはお引越しさせて良かったなと思っている。
 ヒレをのびのび広げて泳ぐ姿を見て、先代2匹もコチラの環境にしてあげれば良かったかなぁ、と後悔もしている。
 次また他のベタくんをお迎えするときも、きっとこの設備にしようと思っている。
 
 ……あと買い物はホームセンターではなくチャームでしよう。
 調べたときに思わず「えっ、ホームセンターぼったくりか?」
という言葉が飛び出てしまうくらい価格が違った。
 いや、ホームセンターがぼったくりではないのは承知している。ホームセンターにも長所(現物が見られたり、すぐに持って帰れる等)があるし、チャームにも短所(現物が見られない、届くまで数日かかる等)はある。
 今回は思い立って即行動したのが問題で、次はいったん間を取るためにもチャームで品物を見てから考えようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!