【ベタ】紫苑くん/2023.9
紫苑くんは私が初めて自分でお金を出して購入した熱帯魚だ。
赤と青と白を体色に持つ、ハーフムーンの男の子。
2023年9月に出会い、2024年7月に息を引き取った。
紫苑くんのおかけでInstagramに投稿を始め、ベタを飼っている方々とコメントやDMで交流したり、ベタが特集されている雑誌を買ったり、アクアリウム系のYouTuberを視聴したり……とベタ沼にどっぷりハマらせてくれた、私にとって初めての子である。
そんな彼との出会いやびっくりしたこと、嬉しかったことなどをまとめていきたいと思う。
2023.9.24
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152074325/picture_pc_f508e1be99afc6cc9fd46efff71f078c.png?width=1200)
彼との出会いは2024年9月24日のこと。
私は幼なじみに連れられてとあるペットショップへ足を運んだ。
幼なじみが飼っているヘビのエサを買いに行くと言うので、ヒマだし着いてくか〜と軽い気持ちでついて行った。
当初、私は何も買うつもりはなくただ店内をぷらついていた。
そしてふと目に入ったのは小さなケースがたくさん並べられたコーナー。
それらは本当に色とりどりな子達ばかりで、最初私はこの子達が沖縄で二週間だけ一緒に過ごしたベタと同じ魚だとは気づかなかった。
私が知っているベタは青色一色で尾びれがシュッとしたベールテールだけだったから。
コーナーに置かれていた「ベタの飼い方」という冊子を見て気づきとても驚いた。
狭苦しい水槽に入れられて、水面に体を横たわらせてプカプカと浮かんでいた。
最初見たときは死んでいるのかと思った。
不安になりながらもジッと見つめていると、私の視線に気付いたのかヒレをパタパタさせながら目を合わせてくれた。
彼に目を奪われているとススス、と寄って来る店員さん。
店員さんに勧められるがままに水槽、フィルター、ヒーター、浮草、水温計、ブラックウォーターを作る粉、ベタを購入。
家に帰宅してすぐに店員さんに教わった通りに慎重に水合わせをして水槽へ。めちゃくちゃ緊張した。
水槽に放して二時間くらいずっと目を離せなかった。
この日は夜も遅く、翌日も仕事だったのでドキドキしながら眠った。
2023.9.25
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151598739/picture_pc_65448a068fdc60a83f24062e532ce08d.png?width=1200)
シリンダー型のかわいい水槽と浮草。かわいい。
この時は冬前だったのでヒーターは設置していない。
次の日の朝、恐る恐る水槽を覗くと水面でごはんアピールしてくれていた。
私を見ながら必死に大きなヒレをヒラヒラさせている。
可愛いのひとことしかなかった。
お迎え初期は体調を崩しやすい時期なのでエサは一、二粒から始めてください、という店員さんの言葉を守り、この日の朝と夜は一回につき二粒だけにした。
ヒマがあると猫を抱きつつ水槽を眺めている。
もうメロメロである。
2023/9/26
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055525/picture_pc_99d2ed7bdec31d67c98d9e35c0b80fbc.png?width=1200)
仕事から帰宅すると水面に泡が浮いていた。
洗剤か何かが入ってしまったのかととても驚いたが、そういえば泡巣というものがあったと思い出した。
ベタはベタのオスが泡巣を作り、この泡巣の下で子育てをするらしいことは知っていだが、初めてのことで心配になり調べまくったのを覚えている。
この日の夜中、Amazonで水槽を二つとろ過フィルターをポチッた。
2023/9/29
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152058823/picture_pc_02ab85361605e746b90972635ef25028.png?width=1200)
大事件が起きた。
この時は朝と夜にエサをあげていた。
夜は仕事帰りの23時を回ることが多かった。
家を出るときは照明を切って出る。
なので帰宅するときには部屋も真っ暗で、もちろんベタも寝ている。
いつもなら電気をつけたら夜中でもごはんアピールをしてくれていた。
この日はそれがなく、初めてのことに焦りまくってInstagramに↑の投稿をした。
私のフォロワーさんは優しい方ばかりで、何人もの方が深夜にもかかわらずコメントやDMをくださった。
「寝起きで寝ぼけてるんだと思いますよ」
「体もキレイだし病気ではなさそう。ただ単に寝てる」
「懐かしいwww 私も当初同じことで大騒ぎしたwww 大丈夫だと思うよ」
などなど。
皆さん一様に「寝ぼけてる、寝てるだけ」と教えてくださったのでひとまず安心。
この日は電気を消して過ごした。
翌朝、皆さんの言う通り元気にごはんアピールしていた。
以降9月は何事もなく過ごせた。