
玄関ビフォーアフター
2016年春、嵐を呼ぶ男ならぬ「運を呼ぶ女」になると決めた。名づけて《運呼女子》。そのために半年間、月イチで鹿児島へ通ったのだった。
トータル102袋捨て…
本も売りさばき…
床面積も若干広くなり…
臨時収入は氏神様へ…
アタシにとっては「クララが立った~!」ぐらい衝撃だった「嫁ぎ先のお墓掃除」…
そして桜庭露樹さん主催の「運呼塾」参加の半年間。
ひたすら
ただひたすら
ただただひたすら
【運気をあげる】ことに命を懸けた(と言っても過言ではない)
そのあたりのことをこれから先いくつか綴ってみようかと思う。
※ちなみにアタシ、現在はどのような方への“崇拝”も手放しております。あくまでも想い出話としてお読みいただければ幸いです
『運氣は玄関から入ってくる』
まずは玄関の掟をば。
ひと~つ!
下駄箱の上には何も置かないこと
(生き物の形をしたものは絶対NG)
いろんな邪っ気ーさんたちが、ひょ、ひょ、ひょ、憑依してしまうのだ。
魔除けのつもりの“〇ー〇ー”に憑依とかあり得ない!と思ったものだ。
(今は「信じるようになる」と思っているのですが、当時は素直にやってみると決意して臨んでおりました)
ふたーつ!!
靴を出しっ放しにしないこと
毎回、除菌シートで靴裏を綺麗に拭いてから下駄箱の中にしまう。「ありがとう」の氣持ちを声に出しながら拭くのがベスト。
(しばらく続けていたけど途中からサボってます)
みーっつ!!!
下駄箱の上に置いていいのは水晶だけ
(これも今はやっていない)
コレらを踏まえて……写真はアタシん家の玄関(前の結婚時代の)
ビフォー・アフターをお楽しみください。


「ビフォーのほうが良かった」と多くの人に言われたけれど笑
憑いていたかどうか定かではないが、憑き物が落ちたという感覚は実感としてかなりある。