
〈Chapter 5〉 muiがコントになった! ─ muiボードと「影」 #消える活動日誌
mui Labとコヴァンサン・きょうくん(チョップリン / ザ・プラン9所属)は、吉本興業所属芸人と大阪のスタートアップ若手経営者の会 秀吉会による『ビジネスマン芸人グランプリ』にてタッグを組んで活動しています。この記事は、イベントの都合上10月に非公開となる予定です。
── これまでのあらすじ
2022年7月から、mui Labとともに活動してきたコヴァンサンときょうくん(チョップリン / ザ・プラン9所属)の二人。muiメンバーからの「ネタを見てみたい!」というリクエストに応え、mui Lab京都オフィスでコントを披露してくれました。
8月26日 ─ チョップリン コント「影 -muiバージョン-」のお披露目

「チョップリン」としてのコントでおなじみの「影」のネタでライブをしていただきました!






ネタを見た後は、muiメンバーやサポーターから寄せられた質問をもとにコヴァンサンときょうくんが回答。社内でおよそ20の質問が寄せられました。

「ネタ中にお客さんのウケがあまり良くないとき、どういう心境で乗り越えられますか?」
「グループやペアでお仕事をしていく際に、大切にしている考えはありますか?」
「パッと話を振られた時に、うまく答えられません。気の利いた返しをするコツってありますか??」コミュニケーションについての質問が多く集まりました。

🎭 コヴァンサンの日誌
今回は、muiさんのオフィスでネタをやらせて貰いました 社員の方々に笑って貰えて最高です。
コミニュケーションのとり方や、返し方をどうすればいいかって言う質問が多くあったのが印象的でした。
定期的に通う整体の先生が、全ての動作をゆっくりしないと、そうすれば自力神経が整い身体不調は治りますと。
このデジタル時代、コミニュケーションの取り方もハイスピードで muiボードがハイスピード化にメスを刺して欲しいです。
🎾 きょうくんの日誌
今回はmuiさんの事務所に行って、チョップリンの時のコントを披露したり、質疑応答など時間を掛けてお互いのことについての話し合いをし、良い親睦会になりました。
全員がmuiボードに可能性を感じて集結しているんだなと改めて感じました。
みなさんクールな印象ですが、やはり思ってた通りの、青い炎の持ち主でした。元々の仕事をやめスタートアップした気概を改めて感じました。