
自己紹介 不妊治療とわたし
こんばんは。noteは読む専門だったのですが、自分でも記録を残しておこうと思い、筆を取ることにしました。
主に妊活についてかきたいと思っています。
読みづらい部分もあるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
ざっくり自己紹介をさせてください◎
生まれ:1992年
家族:夫と二人暮らし
職業:デザイナー
住まい:夫の仕事の関係でアジアの国に住んでいます
私の不妊治療歴
20歳ごろからいきなり生理痛がひどくなり、子宮内膜症の可能性と言われていました。社会人になり、痛みに耐えられず、24歳ごろから30歳までヤーズ(低容量ピル)を飲んでいました。
生理は割と規則正しく来る方で、特に大きな病気などもしたことはないです
28歳で入籍をし、最初は2人の時間を楽しみたいね〜なんて言っていてお互いあまり子供のことは考えていませんでした。
妊活を考える
2024年 31歳になり、ある程度やりたいことが落ち着いてきたのでそろそろ子供を考えようとなり、まずはピルの服用をやめました。
そこからは、排卵検査薬を見ながら半年ほど自己タイミングをとりました。
子宮内膜症の診断を受けた時に、子供はできにくいとお医者さんから言われていたこともあり、あまり期待はしていませんでしたがやはり授かることはありませんでした。
クリニック検討
2024年秋に差し掛かった頃、夫婦でクリニックへ行くことを検討し始めます。
ただ海外に住んでいるということもあり、なかなかクリニック選びも難しかったのですが口コミを見てとりあえず行ってみることに。
夫初めての検査
私がクリニックへ行く前に、夫の日本出張が入ったので、そのタイミングで検査に行きました。
初見はなかなか良いものとは言えませんでした。
「自然妊娠は難しいかもしれない、もちろん0ではないけどね。」
前進運動率、濃度、奇形率、など、数値全てが基準値を遥かに下回っていました。
元々たばこも吸わない、お酒も飲まない、割と規則正しい生活もしていたので、ここからサプリを飲んだり、塩分の多いものを控えたり食生活の改善をしていきました。
ここからどうなったのかは、また後ほどの記事で書きます
次回
クリニックに実際通い始めてからのお話しを書こうと思います