![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138020506/rectangle_large_type_2_292769cad38d7764a8d0cd47e762d5ef.jpeg?width=1200)
アジフライってこんな美味かったっけ?
どーもどーも、久しぶりのマグさんです。
ジム通いは相変わらず続いております。
ウィル・オスプレイみたいな胸板にはなってませんが
久しぶりに会う人にシュッとなったと言われてうれしい限りです。
さて、そんなマグさんですが4月14日(土)に相方さんと九十九里までお出かけしてきました。
なぜ九十九里かというと、先日とある番組で太川陽介が久里浜~九十九里までバスで来ていたのを見て「行ってみよう」となったわけです。
九十九里とえば目の前に広がる広大な海の幸を使った魚料理がメインなんだけれども、我々はアジフライが大好きなので「九十九里 アジフライ」で検索してお店を探しました。
たくさんのお店が検索上位に出てきましたがそこから選んだのはこちら!
「お食事処 まるに」
午前9時から開店のお食事処。
8時45分頃について1番でした。
相方さんはアジフライ定食
マグさんは1日20食限定の海鮮丼
どやあぁぁぁ
すごくないです?
![](https://assets.st-note.com/img/1713669420470-QshWIWWPg1.jpg?width=1200)
アジフライなんて5枚よ!?5枚!
そして外はサクッと中はふわふわの揚げ加減!
なんだコレ!
鴨川の「かしわくら」のアジフライも美味かったけど
「まるに」さんのは大きい上にサクサクふわふわで美味しい!
これはリピートしたい味ですわ!
海鮮丼もエビが甘い!刺身も旨い!
![](https://assets.st-note.com/img/1713684617196-BKFZjg9pnE.jpg?width=1200)
鯛のあら汁もついててめちゃんこ美味い😋
相方さんも「また来たいねー」とご満悦
良かった良かった。
さてさてそんな「まるに」さんを後にしてやってきたのは
「海の駅 九十九里」
![](https://assets.st-note.com/img/1713685366966-f71WxoCaK1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713685412230-Tg9qcRC1x3.jpg?width=1200)
フリーザに殺られたのはまた別のキャラ
ここはお土産さん。
土地にちなんだお菓子やら魚介類が買えます。
アジの開きが売ってたので買いました!
写真無いけど5匹入って1000円だったかね。
夕飯で食べたら身がふっくらしてて美味かった。
2階はフードコートになっていて美味しそうなものいっぱい。
今回はもう食べてきちゃってたから何も食べなかったけど、次回は何かしら食べてみたいな!
この日は初夏の陽気で、海にはもうサーファーの方たちがいっぱいいました。
夏が近づくと界隈のお店もごった返すみたいだから行く人はご注意くださいね!
帰りは久しぶりにコメダに寄ってレーコー頼みましたよ。
フロート付きですよw
![](https://assets.st-note.com/img/1713686359847-QhF5ch6OuP.jpg?width=1200)
コメダなんて久しぶりに行ったんですが、最近は端末で注文なんですねー。
そういうお店増えてきましたよねー。
んで、相方さんがカフェラテにして氷無しでフロート有で注文したら店員さんが飛んできて「あのっ・・・氷無しにされますとアイスが沈んでしまうんで少し氷入れてよろしいでしょうかっ💦」って言いに来てくれて、なんだか可愛らしかったなー(笑)
なので少しだけ氷入れて注文したのが写真のカフェラテです。
沈んでますw
それではこのへんで。
良い1日でした。