見出し画像

大晦日でth

2022年も残りあと数時間あまり。

どうもマグさんです。

今回は柄にもなく1年を振り返ってみたいと思います。

なんといっても最大のサプライズは父が倒れたことかな。
あれは6月だったね。
それから紆余曲折あって特養に入れたからいいけども。

85歳の誕生日は施設で迎えることになろうとはね。

自分の仕事も福祉関係とはいえ、いざ自分の親が要介護状態になるとショックだよね。
自分の最期ってどうなるんだろう。
人生の終焉てどう迎えるのだろうって思いましたわ。
ホントに映画の中の話でなくプラン75政策はやったほうがいい。

そして良くないことが起きるといいことが起きる

7月にパートナーに出会う。
おかげさまで5か月続いておりますが、これからも仲良くしていきたいね。

同じく7月には車が納車された。
2月の下旬に成約して5月には納車って言ってたのが6月になり・・・7月になり・・・8月!って言ってたらギリギリ7月31日に納車されました(笑)
5か月で5千キロちょっと。
まあまあいいペースで走行しております。

その他、出会ったものたち。
ヒグチアイ「このさみしさに終わりはあるのか」
毎週月曜18:50~19:20 ニッポン放送
これはラジオなのですが売れていない頃から応援していたヒグチアイさんが今年、進撃の巨人のED「悪魔の子」でブレイク。
その勢いでラジオ番組も持っちゃった!
ヒグチさんはなかなかのこじれ具合でとても好き。
彼女が編集長をした「うふふ」という雑誌がとても面白かった。
よければ買ってほしい。二冊発売されてます。

テレビ番組はほとんど見ない2022年(テレ東の「二軒目どうする?」しか見ないのでNHKの受信料は払いたくない)だったのですが、代わりにYouTubeを見るようになりました。
①しおりのなんとなく日常
ソロ活女子のなんとなくな生活を動画で。
あちこちに飲みに行ったりサウナ行ったりで楽しい。
なにより可愛い。

②並木道夫の横浜どこでも散歩
定年過ぎてから動画を撮り始めたという横浜に住むおじさんの散歩動画。
行きつけの床屋さんのお兄さんに教えてもらった番組。
近所が映し出されたりして、未だ捨てられない横浜への未練を抱きながら見させてもらってます。散歩地のうんちくも教えてくれます。
ランチ動画の「はい、大変おいしくいただきました。」って何食べても同じセリフが個人的にツボ。

③有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】
くりぃむしちゅー有田のプロレス噺。昭和プロレスから女子プロレスまで幅広く話を聞かせてくれる。プロレス初心者のチュートリアル福田さんとの掛け合いが面白い。

映画の鑑賞回数が減った。
昨年は120本くらい観たのに今年は70本。
これはもう7月以降ガクッと減った。
まぁ・・・仕方ないねw
でもおうち映画でたくさん観たいと思います。
とりあえず帰省したら観たい映画が二本あるのでそれを観に行きます!

ハマりアニメ
①ジョジョシリーズ
今年の前半にネットフリックスで第6部「ストーンオーシャン」を見てからドはまり。荒木飛呂彦作品は小学校の頃に「バオー来訪者」と第1部のディオしか見てなかったけどまさかオッサンになってからハマるとは。
今はちゃんと第1部から見直して31日現在「第3部スターダストクルセイダーズ」を見てます。オラオラオラオラオラ!
②チェンソーマン
パワーちゃんがかわいい。早く第2期始まんないかな(こないだ最終回なったばっか)。
原作は読んだことありません。
③スパイファミリー
ワクワク。
てな感じで流行りのアニメは見た感じね。

さてさてそんな感じの2022年でしたが2023年も現状維持で頑張ります。
皆様よいお年を~。
株がどかーんと上がりますように。

いいなと思ったら応援しよう!