
2025年用 年賀状デザイン
みなさまこんにちは。いざわです。
タイトル画像にもあるように、いくつか年賀状用のデータを作りました。
使っているツール CLIP STUDIO にもだいぶ慣れてきました。
このデータを作成してすぐに、IPADのデータ整理と設定変更をしている間にデータをトバしてしまって、今、泣いています。復旧できない… つらい。
今回の作品は2種類です
2025年は巳年。蛇です。
普段、全く蛇なんて書かないためかなり資料を漁りました。
主に使った資料は4つ。
①Googleの画像検索
②こどもに買った、小学館の動物図鑑
③Pinterestアプリ
④Youtube
1)メデューサ
いろんな蛇が書けて面白そうだっていう思いからメデューサにしました。
調べると、まぁいろいろ候補が出ます。
可愛らしいのから、リアルなものまで。
メデューサって神様だったんですね。またゴルゴンとかもいて、
人を石に変える力も、悲しいストーリーがありました。
石じゃなくて医師にしてくれたらええのに。
方向性を決めるのに悩みましたが、以下のようにしました。
お気に入りは、左側で口開けているやつです。

2)普通の年賀状っぽいやつ
さすがにメデューサ一択だと万人受けもしなさそうなので、
ヒヨって万人受けしそうなやつも考えてみました。
日の出と、雲と海の反射光の作画を学びたかったので、
ヘビよりそっちの方がメインになっています。
雲は、うまくいったかな。反面、海がめっちゃ難しかったです。
蛇の顔の角度も、15回くらい書きなおしましたかね。
斜め後ろからの参考になる絵がなかなか無かったので、
コモドドラゴンがイノシシを食ってる動画を参考にしたのは内緒です。

以下有料記事では、実データを置いてます
メデューサは、髪の毛がカラフルな奴、黄色バージョン、上記サンプルの
3つを置いています。
空・海・蛇は、色違いが作れず。蛇の右上に白くフキダシが入っていますデータになります。
(海・空・蛇)もいくつかパターンを作りたかったのに、データが…(´;ω;`)
印刷にあたり
少し大きめのキャンバスに書いておりますので、
そのまま印刷をしてしまうとA4がデフォルトになっていると思います。
印刷サイズのご調整、お気を付けください。
2024年も残り少し。けがや病気に気を付けていきましょう。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?