![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50028592/rectangle_large_type_2_0004ebb649a9a0ac277d781519726552.png?width=1200)
Photo by
ayakonishihara
どう出る?外出不安症の外出。私の場合を書きました。
出かけたいのに、出かけようと思うと何だか不安になって出られない。子育てをしていると出ないわけにもいかず、本当に困っている外出不安症。
私がしている出かけ方をまとめてみました。
①まずは、前日に持ち物の確認。
(当日はあれこれ考えると出れなくなるので必ず前日に)
②気に入った洋服と靴を準備しておく。
(これが一番、自信がないと当日の気分を左右する)
③玄関出てから帰りつくまでのシミュレーションを何パターンかしてみる。
(安全確認みたいな事かな)
当日
①好きな飲み物を持っていく
(途中コンビニに寄るのとかが苦手)
②もう一度シミュレーション
大体で大丈夫。
③後は一気に化粧したり着替えたりして何も考えず、心を無にして車に乗る!!
(ここで考えると行けなくなるから)
④それでも忘れ物をするので、駐車場でしばらく考えて取りに戻る。
(当日にしか準備できない携帯電話など)
ここまでして出発〜。
ここまでしてもやっぱり出られない日もあります。
そして、外出先で寂しくなったり、家に帰りたくて不安になった時は、
自分家の部屋写真を見る
私はリビングから2階までの動画も、自分がよく座っている所から見えるスペースなどを携帯電話の画像に残してて、不安になると見ます。
これをするようになってから、外出先での不安が少し和らぎました。
ADHDにとって外出は不安で、私のように恐怖症になる方もいると思います。
中々理解されないですが、私の場合を書いてみました。
また良いのがあったら追記します😊