![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50464511/rectangle_large_type_2_8e39d6480451eb4deba6ffbffca917eb.jpeg?width=1200)
Photo by
tarostagram
8年目なのにまだ分からない話。
ADHDの私には母親業は悩みの連続です。毎日悩んでは出した予想をはずれて、後で反省する。だけど、反省した事を忘れてしまうため、また同じ事で悩んでしまう。
毎日の服装がその1つ。
私服の学校なので、気温を見てササっと服が決められない。
今日も朝は寒く昼は夏日になりそう。と聞いても、ど、どうしたら、、と悩み、薄手のパーカーに中ヒートテックで行かせてしまった。
行った後から、中を半袖にして、脱ぎ着できる羽織りもので行かせれば良かったなと。反省する。
そんな母親に息子は、僕は鉄人だから大丈夫!!てよく言ってるけど、1人汗だくで走り回る息子を見てると、自分の不甲斐なさにギューっと苦しくなる。
母親になって8年。
周りは2人目3人目もいて、立派なベテランママに成長しているのに、私は毎日新米のまま。
これって、一生新米なんだろうか??
ええ、多分、一生新米だと思う。
そう思うと諦めもつく。
そんな私が唯一気をつけている事は、美味しいご飯と、部屋をいつも綺麗にしておく事。
気温に合う洋服も、学校の準備も、規則正しく暮らす事も、私には出来ないけど。
その2つは出来そうだから。
出来ることは続けて。
出来ないことは助けてもらいながら。
今日も一日頑張ります。