![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58004277/rectangle_large_type_2_d9f01ece3efa8f605f15e97dcde17722.png?width=1200)
【ネタバレあり】白鳥の湖1-1~1-5の感想
⚠️注意⚠️
「白鳥の湖」についてのネタバレがあります
プレイ中のスクショ画像があります
---ネタバレ防止 始---
noteのクリエイターページでは記事自体にアクセスしていなくても概要としてかなりの量の文章が見えてしまうようです。ネタバレを防ぐために冒頭に今食べたいものを書いておきます。記事を読んでくださる方は飛ばしてください。
今食べたいもの:もぎもぎフルーツ(ぶどう味)
---ネタバレ防止 終---
「白鳥の湖」の感想です。ステージごとに感想をまとめていますが、初めてそのステージを開けたときの感想だけでなく、全ステージ終了後にそのステージを振り返って考えたことなども書いています。
思ったことを羅列しているだけで雑ですが大目に見てやってください。好き勝手に書き残せるのって楽しい!万歳!
プレイ前
「白鳥の湖」の男女逆転版らしい。どういう風にアレンジされているのかワクワク。
プレイ前にキャラクターをランタンでチェックしたところ、ダイヤで解放できるボイスがついていたのですぐ解放した。「白鳥の湖」のランタンには2人しかキャラクターがいないんだねぇ~。
1-1 はじまった
お説教しながらも城を抜け出すのを手伝ってくれるロズリン先生、甘すぎワロタ。
しかし、王位継承を渋るシグニーへの説得はめちゃめちゃマトモでした。ロズリン先生、私がこの国を継ぐわよ!(?)
1-2 パパ登場
いきなり国家(概念)が私に会いたがっていて震えた。この程度の脱字に反応してたらタイプリやってらんないって分かっているけど笑っちゃった。
パッパ…。娘の結婚を前にして泣いとるやんけ…。(しかし婚約者を選ばない選択肢は用意してないあたり国王然としている)
え?パパ、食べすぎが影響して病気なの…?ちょ…国王でしょ…健康管理しっかりして…。
1-3 白鳥さん
近衛兵かっこいいよね。
ラ、ラ、ラー。
動物たちに名前をつけて交流するシグニー、とってもメルヘン。しかし白鳥のことは「白鳥さん」呼び。(なんで…?)
1-4 求愛される
次から次へと求愛されているぜ、ヒュウ~!しかし静止画のイラストすら用意されていない王子たちよ、残念だったな…。
お!静止画が用意されている王子も登場だ!!
しかし顔つきが完全に悪役。
「大声を出すのが大好きな」って完全に悪意のある表現でワロタ。
あああ!!!白鳥さんに矢が!!!!
1-5 白鳥さんの正体
ついにオルダスの正体が明かされたぞ!
しかし、昼間は白鳥になっちゃう呪いってなんなんだ…。しかも結婚したら解けるという謎の救いも用意されているし…。
なんでこんな呪いをかけたのか理由を教えてくれ。原作の白鳥の湖でも呪いの意図は不明らしいです。(ちょろっと調べただけなので、詳しくご存じの方がいれば教えてください)
シグニーがオルダスに「好きな人いないの?」なんて聞いちゃったからオルダスがあっさり告白しちゃった…。
ちょっとシグニー!愛を打ち明けるオルダスに対して鈍感主人公にありがちな反応やめて!!オルダスもオルダスで告白早いよ!!!そんなに愛を温めていたの????
いや、2人が幸せならOKです。
そしてフクロウの気配を匂わせてくる終わり方…。
見てたのね…。オードウィンはすべてを見てたのね…。オードウィン、どんな気持ちだったのかな…。