
2024/11 描いたイラストまとめ
イラスト制作活動しておりますムギと申します。課題や反省を振り返り&作品紹介をしていきます!

①ヤマト(ONEPIECE)
3回目のヤマト 今月も色の悩みが尽きず…。影に青みを使ったからか、明るい雰囲気の絵なのに冷たい印象が混じってしまったー

②ゾロ(ONEPIECE)
こんな服はどこでも着ていない、完全な趣味。副船長の片目潰すってなんでだよぉと思いながら描いた。なんで?
背景白でよくない?って思ってきた頃。でもイメージは朝日。

③ラファウ(チ。ー地球の運動についてー)
アニメが面白くてかっこよすぎて描いてしまった。

ちなみに最初の方の段階はこんな感じで 塗り方で印象が違っておもしろい。こっちでも良かったかなあ。でもスケート選手に見える(服がキラキラしてるから)と思って塗り進めました。むずかしいね…。

④オリジナルキャラクター (live2Dモデル)
今月描いたものではないのですが、今月にパーツ分け&モデリングが完了したのでアップしました。

感想)正直モデリング作業わからなすぎる、というか分かりたくないかも(好きじゃないかも) 基本の動きだけしかつけれなかった。髪や胸の振り子の揺れができない…!これをやってしまうと絵が描けなくなる、と思い一旦諦めた。
やっぱり人間、得意分野を分担して作業をした方が捗ると思うから、誰かモデリングかわりにやってくれないかな…。そんな都合の良いことはないか~。
モデリングまでやるとパーツ分けの絵が間違ってる箇所がわかってくるのでやっぱり一度は通る道ではあるし、修正もしないといけないし やっぱり自分で勉強するしかないのか…な…

⑤オリジナルキャラクター 天使の羽
こちらもかなり塗った気がする。キャラデザはいいなーと思ったのだけど、完成形が微妙すぎて…白い服の塗りの色わけわからん!!でも、動物の羽の部分はさら~と描いて完成するから、自分の苦手と得意分野が分かりやすい。

⑥創作絵
友人の誕生日にふと思いついて描いた。なのでポストカード風で完成。いつか色塗るか…とは思ってたけど塗らない可能性が高いね。私、角キャラが好きみたいです。

⑦ボルサリーノ(ONEPIECE)
今まで厚塗りというかとにかく水彩で重ねて塗って掘りを深く…という塗りでああ大変、大変、時間がかかる、となっていたのを、アニメ塗でさらっと描くことにした。案の定、SNS系でのウケが良くなっていた。見やすいし、ぱっと見てわかりやすいもんね。
描いてる側からしたら、時間のかかっていない絵の方が反応が良くて見てもらえてるっていうのは複雑な気分ではあるけども。

⑧カタクリ(ONEPIECE)
描く前に48歳と知り、まじかよ話変わってくるよと思って楽しく描きました!色塗りはねっもう、考えてもしょうがないよね、パパパ!と終わらせ。

⑨ヴィンスモークレイジュ(ONEPIECE)
片目隠れお姉さん属性も好き
・線画用のペン色々試してきたけど結局最初から入ってるノーマルの丸ペンを一番使うようになってる。
・描いてる時はいいぞ~よくできたぞ~!と思って納品したあと、ネットに上がった作品を確認すると色味が暗い…ということが起きて大変悩んだ。今月後半の絵はアニメ塗りで暗くは見えないと思うが、それまでの絵はすべて暗いようにも見えてくる。暗いというかくすんでいる…?

試しに彩度を上げて描いてみたら、確かにこれはチラシに描いてあるような漫画とか商業的な…見やすい感じだよね おしゃれなイラストではないよね 難しいです
・考えて形を作る線画までは楽しくできるが、苦手な色塗り作業の時がしんどくなってくる。「描き続ければいつか終わる」と思い続ける。やる気が出ないとか思う前に手を動かすしかない。
・そして背景をまったく描かなくなったけど大丈夫かな。どなたかのポストで「描きたくない背景無理に描いてもいいものできないですし」的なのを読んだ…気がする。できるものは頑張っていこ!
【活動のお知らせ】
artbook事務局様にお声がけいただきBOYS2025に掲載していただけることになりました。
artbook事務局様にお声かけいただき、『BOYS2025』に掲載していただくことになりました。
— ムギ@イラスト (@Aomushimm) November 23, 2024
貴重な機会をいただきありがとうございます。
また改めて告知いたします~! https://t.co/pSRQXIYbQk
日頃、Xやpixivにアップしています。
気に入っていただけましたら是非フォローをお願いします。
ポートフォリオ&連絡先 トップページ - Mugi to Moco