![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149699164/rectangle_large_type_2_1c794cbc11b48d00a75a387047a3a4e2.jpeg?width=1200)
2024/7 イラスト練習描いた絵まとめ
イラスト制作活動をしているムギです。一か月の振り返りで描いた絵をまとめる!
※大量※
![](https://assets.st-note.com/img/1722837441649-AF8yd5UG7G.jpg?width=1200)
①ナミ(ONEPIECE)
先月描いた絵は、ずいぶんくすんだ色のが多くて(明るい色にしても失敗してたし)ナミさんは明るいポップな風にしよう!と思って描いた。今見るとちょっと胴長いな。肌のきれいな塗り方を研究したが、たぶんこれエッチな塗り方だ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1722924155679-rR7Oko3Bvl.jpg?width=1200)
↑ちなみに4か月前に描いた同じキャラ。塗り方と色が落ち着いてるか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1722837467816-GWuEqtpgF4.jpg?width=1200)
②オリジナルキャラ 黒髪クール
ワイドパンツ的なのがファッションとして好きすぎる 線も塗りも綺麗にできたけど、等身を小さくしすぎてしまった。これだとかなりちびちゃんだ。そういう設定ということにする。肌も健康的にしようと思ってやや赤み出しすぎた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837486474-MDM5WH8k0U.jpg?width=1200)
③ラキ(ONEPIECE)
この辺から「一枚を線画~色塗りまで一生懸命時間をかけて描く」というより「描くことで何を得たいか」を目的に描くようにした。もっと線画を美しく色塗りもできた絵だけど、一枚に時間をかけるより画力を向上させたかった。今思うと背景の練習をすればよかったかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837502123-aHePYuKqaO.jpg?width=1200)
④パウリー(ONEPIECE)
動きのあるポーズ アクションポーズの練習 やっぱ背景がないとさみしい感じだ
![](https://assets.st-note.com/img/1722837515587-5hqHuDflyV.jpg?width=1200)
⑤オリジナルキャラ 青×黒
描き込みにそうとう時間かかった~~~~~あと初めてSDキャラ描いた キャラデザもバランスも結構気に入ってるけど髪の色をミスった~~!!髪の下の方だけ黒に染めてる人いるじゃないですか?あれ可愛いなと思って描いたらただ重い印象になっちゃった
![](https://assets.st-note.com/img/1722837529606-56AFxC57VU.jpg?width=1200)
⑥オリジナルキャラ 元気系
完成した絵が硬いポーズになっちゃうのが気になっていたけど、だんだんなめらかなポーズになってきた…!ファッション誌のモデルや写真を模写して練習していた成果か…?完成して思ったけどほぼナミさんでは?と思ったけど言わない
![](https://assets.st-note.com/img/1722837541460-GvIqJnymr0.jpg)
⑦オリジナル アイコンイラスト
綺麗に描けたけど、AIイラストっぽいんだよな。色が地味。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837557808-6YIqkfZA9X.jpg?width=1200)
⑧モルガンズ(ONEPIECE)
単純に描きたかったキャラ 海賊の地図っぽい質感 難しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1722837570624-nfvnIe1i48.jpg?width=1200)
⑨コラソン(ONEPIECE)
誕生日当日になっちゃって 今回は描かなくていいか…と思ったけどささっと描いてみたというだけのやつ やっぱ漫画風の絵のほうが、得意かもしれない
![](https://assets.st-note.com/img/1722837586044-6IGjl7zwEM.jpg?width=1200)
⑩オリジナルキャラ ロングヘア
髪の長い人を描いてみたいと思って描いたけど途中でやになって、とりあえず仕上げてまた描き直そう、と思った絵
色とか同じすぎてやになった感が伝わってきますね フリフリは上手く描けた
イケメンと綺麗な女性って紙一重では?!いや、現実そうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837602853-19xmiErrwm.jpg?width=1200)
⑪ノジコ(ONEPIECE)
そういえば、ノジコ2年後っていうの出てたなと描き終わって気付いた。髪の描き方を研究中
![](https://assets.st-note.com/img/1722837615829-K7Xs2PwXgD.jpg?width=1200)
⑫ザラ/ミス・ダブルフィンガー(ONEPIECE)
「影をがっつり入れる」のに挑戦してわたわたしたやつ。あまり見ないでほしい… 顔もAIっぽいしな 背景をがんばった 遠近感を描くのが難しかった。なんかゲームの画面のような感じだね
![](https://assets.st-note.com/img/1722837627897-l9f0IsThbn.jpg?width=1200)
⑬オリジナルキャラ 制服風
ただのピンクじゃなくていい髪色にできたなと思ったんだけど出来上がったらなんだか重たい印象だ。チェック柄ちまちま描いたけどもうできればやりたくない笑
![](https://assets.st-note.com/img/1722837644759-h8LCWblnWv.jpg?width=1200)
⑭レベッカ(ONEPIECE)
今ワンピースの誕生日キャラを描いて誕生日の日にSNS系に上げてるのだけど、描くペースが上がってきて何枚も溜めておけるようになった。
「人がいいと思う絵って結局色がいいのでは?」「絵って7-8割色では?」と思った。良い雰囲気に加工する方法、グラデマップやカラーバランスや、レイヤーの影響など、思ったらかなりの選択肢がありませんか?!きりないよね!!自然と身につくまで時間がかかるのはしょうがない。理屈が分かっていないからともかく試して見比べていい方にするしかない。上手い人っていうのはそれが早く確実にできているのであろう。
…なので、今回は線とか顔とかよりとにかく「塗り」を訓練した。外、強い日差し、ひまわり畑 というイメージがあったので、「それならどういう光があたるか?」と、なるほど絵ってこうやって描くのか。あとはもう写真とか資料を探して参考にしてみたり。がっつり乗算で塗ったら暗くなっちゃう!と思ってたけど、案外そうでもないなと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837655802-5dPul7DWI2.jpg?width=1200)
⑮カク(ONEPIECE)
カラー加工の方法はたくさんあるが、当たり前だがもとになる絵の色選びも大事だなと思った。加工じゃどうしようもない部分がある。
背景頑張って描いた!難しかったけど完成したときの達成感があるね!カクの顔とか色が気に入ってる!
![](https://assets.st-note.com/img/1722837670492-6Hhxa5tYcx.jpg?width=1200)
⑯アイシールド21マネ1
中学生とかの時に描いてた絵をリメイクして描いた。ポーズ考えなくて良いから作業ペースがかなり早い。相変わらず色が大変だ!!ちょいちょい違うかも?違うかも?と修正するの繰り返し。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837678063-7WpuMy3F34.jpg?width=1200)
⑰2D(Gorillaz)
これも中学生の時の絵リメイクシリーズ 好きな感じだったので
あんな怯えてた影ががっつり描けるようになってきた
![](https://assets.st-note.com/img/1722837687263-hfkB0bu4N2.jpg?width=1200)
⑱アイシールド21マネ2
全然主要キャラじゃない(コミックスのおまけに描かれてるレベル)ので色とかパーツとかが想像の部分がある
![](https://assets.st-note.com/img/1722837706883-bA2xt5QiHq.jpg?width=1200)
⑲バギー(ONEPIECE)
背景の色味がこういうの描きたかった!というのにだいぶ近づけた。文字のとこもっとピカピカさせたかったかな…?アニメピノキオの遊園地とか、不気味なサーカスの雰囲気が出したかったんですが 照明というより火災現場では?となってしまいそうで大変だった。まあ似たようなものだけども。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837719528-a5Q1fHzFAM.jpg?width=1200)
⑳アイシールド21マネ3
線画練習!!恋ヶ浜の方バランス崩れてるな!平成の可愛いガラケー良い
![](https://assets.st-note.com/img/1722837737883-KfmbQJiwim.jpg?width=1200)
㉑オリジナルキャラ 黒ピンクゴス風
色こだわった~~~ イラストって「使いやすい」ものの方がいいのかも?って思って 描き込んだものよりシンプルな方がウケたりするのかも。顔に線がたくさん描いてある渋い絵よりポップな絵の方がとっつきやすいのと一緒で。わかりませんが。少しそう思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1722837762427-JE81UgGd1j.jpg?width=1200)
㉒藤虎 イッショウ(ONEPIECE)
勝新太郎さんの写真を参考に考えました。どでかいコートが下から風吹いてなびくとどうなるんだ?というの分からなすぎる。現実にそんなこと無いから。着てないのに肩から離れないの不思議だしね。
以上です。もし全部見てくれた方がいたらありがとうございます。
一枚一枚描くごとに上手くなったかも?と思えた月だった。そして一枚完成すると「ここがダメだな」と修正ポイントがわかるというか、目が肥えてきたようで。それを次どうするかの繰り返し。今の自分が一枚を完璧プロ並みに描くのは無理です。ならとっとと完成させて次描いた方がいい。
わかんないわかんない!!ってなってた時期から少しレベルアップした気がします。
色がむずかしすぎる 絵のほとんどを占める色、逆に言えば色さえよければ良く見えるのだ!!多分。
ただ作業をするだけじゃなくて試行錯誤してやっていく、絵って楽しいんだよな~
日頃Xやpixivに上げていますので気に入っていただけたら是非フォローお願いします