![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86761269/rectangle_large_type_2_1094b8501f2e2b548f696e553153118a.jpg?width=1200)
おもちゃの修理 ~対話録18~
※ 雑文。会話調の書き散らし。
ゲーセンでトウカイテイオーのぬいぐるみを取ったんだ。
おお、あれかい、最近よく目にする馬のぬいぐるみ。やたら頭が大きいやつ。
そうそれ。サラブレッドコレクションってシリーズなんだ。競馬のぬいぐるみは昔からよく出てるんだよね。忘れた頃にどこかのメーカーがぽんって出す感じ。昔、ナリタブライアンのぬいぐるみ、家にあった。同じくゲームセンターのクレーンゲームであったっけ。
懐かしいね。僕もそれ、いくつか持ってたよ。
今回のシリーズは、毛並みはふさふさ系じゃなく、つるっとしてもこっとした感じの、まあ普通のやわらかい布だね。そして顔がやたらでかい。このデザインセンスは現代的で好き。ちょっとハマりそうだよ。
かわいいよね、このデザイン。
あ、これ写真ね。
有馬記念! うおお~。
で、本題なんだけど、このトウカイテイオーは「トコトコギミック」というバリエーションで、ボタンを押すと動くんだ。おもちゃ屋さんでよく見かける、うさぎとか犬とか、ゆっくり前進するのと同じ系統だね。
ほう…。
で、ゲーセンで糸を切って落とすゲームで取ったんだ。1800円くらいでね。まあこのゲームにもいろいろ言いたいことはあるけど置いといて、で喜び勇んで家に帰って電池入れてスイッチオン!
ふむ!
とことことことこ……う、動いたぁ! とことこと……ぐぐぐ…ピタッ…。
ん!?
動いたけど10秒と立たずに止まった。自動停止したのかなと最初は思った。でも説明書きには30秒で自動停止とある。ちょっと短い。どれもう一度とスイッチを押す。が、ぐ……と微かに反応するだけで脚が動かない。
ど、どういうことだろう? 電池?
その可能性も考えた。別な新品の単三電池でもう一度やってみたけど、やはりピクッとしただけで4本の脚は動かず。……おかしい。ネットで検索して見たけど、そんなに出回ってる商品じゃないからか、そもそも私のがレアケースだからか、同じ症状で困ってる人はいないようだ。
ええ~? じゃあ不良品?
そうだと思ったんだ、その時は。でも、ならなぜ最初だけ動いたのだろう? 最初だけ問題なく元気に動き、約10秒で停止した。そして動かなくなった。でもしっぽのボタンを押すと微かに作動音はして、1ミリくらい脚がピクッと動くこともある。これらのヒントを寄せ集めて至った結論は……。
おお、帰納法というやつか。で、結論とは……!?
手術! もうね、分解するしかないと、そういう結論に至った。
自力で直そうとしたわけだ。
そう。そもそもそんなに凝ったカラクリじゃないし、変な電子回路使ってるわけでもない。落としたり強い衝撃を与えたわけじゃない。粗製乱造の中国製とはいえ、そんなに壊れるようなおもちゃでもない。多分、関節部になんか詰まったんじゃないかなと予想したんだ。はみ出した布とか。
ありそうだね。
多少お尻の方の糸を切っちゃったけど、なんとか無理矢理メカ部分を取り出すことに成功した。
グロ画像じゃないよねw
大丈夫だ。問題ない。そしていろいろ調べた結果、右前脚に異常があることを突き止めた。その写真がこれ。
ん~? ん、丸い繋ぎ目のところに毛のようなものが?
そう、よく見るとね、白い毛が肩関節に該当する箇所に絡まってたんだ。これが原因で上手く歯車が回らず、詰まってしまってたんだ。
ミニ四駆にもあるよね。タイヤの根元になんか絡まって動きが鈍くなるパターン。
うん、そんなものだ。分解したときに、頭部分の綿が胴体にまではみ出ていたから、最初に動かした時に一気に絡まってしまったんだろうね。運悪く。本来頭の綿は穴こそ空いているけど、はみ出るようなものではない。指で押しこんだらすぐに元の位置に戻ったし。だから不良品100%、というより、10%程度の不具合が運悪く100%にまで一気に上昇した感じ? 機械は正常だったけど、ほんのちょっとの異状が致命的だった感じ?
あらら……。
で、この絡まった綿をつまようじや縫い針、ピンセットなどで根気よく除去したところ、正常に動きましたとさ。
それは何より。まあ、無駄にならなくて良かったね。
うん。飾るだけでもかわいいから、そのまま壊れた状態で飾っておくのもオツかなとも思ったんだよ。プリマドールの1話みたいな感じで。いつか直ることを信じて……みたいな。でもやってみた。水瀬いのりのラジオを聴きながらだから、時間は無駄になってないよ。
そこ強調するのねw
ほら、ごらんのとおり!
— 隊員ムギノスケ (@taiinmuginosuke) September 12, 2022
元に戻してないのね……。
いやー、戻すのは一苦労だった。もしかしたら取り出すときより難儀したかも。
でも、時間掛けた甲斐があったね。
ほんとにね。お尻の糸が切れて、お尻が緩くなったけど、動かないよりはいいかな、と。気が済んだって感じ。これで面白い動画、いくつか撮れそうだしね。
全1種だけど、もう少し出してもいいよね、このシリーズ。
うん。そしたらまた撮ろうかな。じゃあ、今日はこの辺で。
ああ、来てくれてありがとう。またね。