見出し画像

ただの大学生が"社長だらけの謎の会合(not港区界隈)"に参加してみた。

どうも、むぎちゃです。

一年前に家庭教師をさせていただいていたお家のお母様から、久々に連絡がきました。

「〜〜〜をやっている〇〇先生
(なんか凄いっぽい人。医者でもある。)主催の
日本の歴史を振り返る会があるのですが、
20代は無料みたいですし、
なにか将来に繋がることもあるかもしれないのでいらっしゃいませんか?」


ん??
よくわからない会だな。

〇〇先生をネットで調べてみると出てきました。
でも、医者なのに歴史??

過去のイベントにも若い人皆無です。


まぁ、空いてるし、、、、、
行ってみるか!!


ということで、行ってみました!


いざ当日。
着いてみると、お母様はまさかの1時間遅刻。
1人で乗り込むことになりました。

〇〇先生所有のスペースで開催の小規模のパーティーだったみたいです。

周りを見渡しても、、、
もちろん同世代どころか30代もいないのではないでしょうか。

会場では大人たちが名刺交換をしています
わたし、アウェイ。

私がくると話を聞いていた主催の〇〇先生が声をかけてくれ、名刺をいただきました。
なんか、凄っ。


そうすると、周りの大人も
とりあえず〜という雰囲気で名刺をくださいました。

名刺をよくみると、ほとんどの名刺に
代表取締役の文字が、、
ふぇ???
やばいところに来てしまった😭


イベント自体は
歴史の授業のようなもので
教科書には載っていないような裏の歴史が沢山聞けて、とても勉強になる面白い時間でした!

私たちが受け取る情報は
内容自体だけでなく、
どの情報を受け取るか、も

世論操作の影響を受けたものが多いのだなと
深く感じました。

自分のなかで抱いてしまっている固定概念に
批判的思考で向き合い、
さまざまな情報を統合して考えていく必要があるのです。

いいなと思ったら応援しよう!