見出し画像

むぎのマガジン vol. 166ー毎週とどくタロット鑑定解説マガジンー 「習い事やめる?続ける?どうしたらいい?」

こんにちは。むぎのタロットのyukiです。このマガジンでは、毎週、公開を許諾いただいた鑑定事例の動画と、実際に返したお返事、カードの解説をお届けします。今回は、 お仕事に関する相談です。


解説動画

https://youtu.be/39dv7CLY898

ご依頼内容

状況について

今、習い事をしているのですが、辞めるかどうかで迷っています。
と、申しますのも、講師の先生から良く思われていないのではないか?と感じる事があるからです。
先日も「裏切られた!」と思う様な出来事がありました。
先生に気を遣ってストレスを感じながら通うのもどうかと思うのですが、一緒に学んでいる仲間たちとディスカッションするのは楽しく、辞める事に一歩踏み出せません。
また、私は嫌な事があればすぐにその場から撤退する癖があり、今回も今までと同じ様に辞めるのはどうかという気持ちもあります。
このまま、我慢して続けるのがいいか、潔く辞めるのがいいのか、どちらが良いでしょうか?

鑑定を希望する項目

先生の私に対する気持ち。
続けた方がいいですか?
辞めた方がいいですか?

使った鑑定

3枚引き:フリースリーカード

3枚のカードを並べて、必要に応じてアドバイスカードを1枚で追加でひきます。3枚に独立した意味はなく、3枚のカードを総合して、質問に対する答えをだしていきます。

鑑定者の回答

前文

こんにちは。むぎのタロットのyukiです。この度はご依頼ありがとうございます。
どうしても人間同士なので相性はありますよね。習い事そのものは楽しいだけに、その先生とのことでやめてしまうのも勿体無い気がしますよね。この鑑定で少しでもお力になれればと思います。
今回は
・講師の方がどう思っているか
・習い事を続けたらどうなるか
・習い事をやめたらどうなるか
の3点で鑑定させていただきます。よろしくお願いします。

鑑定項目その① 講師の方がどう思っているのか

月(逆)・隠者・ソードの7


あなたのことを「嫌い」「嫌だ」といった個人としての悪感情は持っておられないようです。ただ、先生自身のこだわりが強く、「価値観がちょっと合わない相手」だとは感じておられるようです。ただ、あくまでそれは理性的な違いの範囲であり、「人によって感じ方は違うよね」程度の捉え方です。「先生と生徒」として「価値観は違う相手だな」とは思いつつも、ネガティブな感情を強く持っているわけではなさそうです。ただ、価値観が違う相手だからこそ、「ちょっと手を抜いて対応しよう」「あまり関わらないで済むように対応しよう」と無意識に考えておられるようで、それが「裏切られた」「嫌われてる」と感じることにつながっていそうです。

それぞれのカードについて説明していきます。
月の逆位置は、講師の方があなたに個人的な嫌悪感や悪感情を持っているわけではないことを示唆しています。しかし、隠者のカードは、講師の方があなたと接する時に「自分の価値観」と向き合うことになることが多いこと、言い換えると、「自分とは価値観や考え方が合わない人だな」と感じることが多いことを表しています。うまく言語化しにくいのですが、「嫌いだとは思っていない。ただ、考え方や価値観が違う人だなと感じている」という感じです。あなたと接する中で「自分のやり方とは違うな」と感じることがたびたびあるようです。
ただし、それは理性的で静かな範囲内での認識に過ぎず、「この人は合わない人だから意地悪してやろう!」と思っているわけではないようです。
ただ、意地悪をしよう!とは思ってはいないものの、ソードの7のカードは「価値観が合わない」という気持ちが、「少し楽をして対応しよう」や「深入りせず適度に関わろう」といった本人も意識していないあなたへの態度につながってしまっていることを示唆しています。悪意はないのですが、「合わない人だとわかってるから関わりを減らそう。なるべく関わらないで済むようにしよう」とどうしても考えてしまっているようです。その結果として、あなたが「裏切られた」や「冷たくされた」と感じるような行動につながってしまったのかもしれません。

まとめると、講師の方は、あなたに対して「嫌い」といった強いネガティブな感情は持っていないようです。ただ、価値観の違いを感じたり、少し距離を取るような対応をしていることが、あなたにとって気になる要因となっている可能性があります。

鑑定項目② 習い事を続けたらどうなるか

ワンドの10(逆)・法王(逆)・皇帝

ここから先は

3,251字 / 1画像
「タロットの読み方がわからない!」という人に毎週鑑定事例と動画の例をお伝えします。出てきたカードの詳細な解説もついています!タロットをはじめたい!はじめたけどもっとたくさん読み方の例が知りたい!という方におすすめのマガジンです

ほぼ毎週日曜日に、タロット占いの鑑定解説記事がとどくマガジンです。 動画と、実際に返したお返事をつかって ・どうやって鑑定項目を設定するの…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?