
【全編無料特別号】むぎのマガジン vol. 61 「自分の将来をあきらめるべき?」
こんにちは。むぎのタロットのyukiです。このマガジンでは、毎週、公開を許諾いただいた鑑定事例の動画と、実際に返したお返事、カードの解説をお届けします。今回は、人生に関する相談です。
今回は月に1度の全文無料公開号です。
むぎのタロットマガジンでは、毎週1本ずつ、このような鑑定の解説がとどきます。初月無料です!この機会にぜひご登録ください
また、むぎのタロットマガジンはおかげさまで1周年をむかえました。1周年を記念して、2023年2月28日までにご利用いただくと、そこから最大2ヶ月無料でむぎのタロットマガジンをご購読いただけるクーポンを発行しました
クーポンコード
tUoBeN5WvDa0
クーポンのご利用方法はこちらから
ぜひこの機会にむぎのタロットマガジンのお試しを初めてみてください
解説動画
ご依頼内容
状況について
この先の自分の将来は諦めるべきか、不安になっています。
本職の給与がとても低く副業を始めようか考えてた矢先、父が体調を崩し入院、入院中に認知症を発症し退院後介護になりました。
また、父が体調を崩す前に遠距離の元彼と復縁の話しもあり、元彼が住んでるところで同棲しようか、ともなっておりました。
こちらは一旦白紙になってしまい、待つとは言ってくれておりますが、先の見えない介護ですし、そんな中復縁は無理なのか。
また副業も本職の就業後の時間や休みを使って創作活動をしようとしましたが、介護に時間があてがわれてしまい断念するべきか。
この先、自分がどう転ぶのかみていただきたいです。
まとまりがなくて申し訳ないですがよろしくお願いします。
鑑定を希望する項目
・復縁はできるか
・副業ははじめられるか
・同時進行で介護もできるか
使った並べ方
3枚引き:フリースリーカード
3枚のカードを並べて、必要に応じてアドバイスカードを1枚で追加でひきます。3枚に独立した意味はなく、3枚のカードを総合して、質問に対する答えをだしていきます。
5枚引き:今やめることとはじめること
5枚のカードをひいて、その問題に対して今何をやめて何を始めるべきかを探ります。困難な状況での解決策を出すのに向いています。

鑑定者の回答
前文
こんにちは。むぎのタロットのyukiです。このたびはご依頼ありがとうございます。
お父様の介護、お仕事のこと、恋愛のこと、色々とお悩みが尽きない中ご相談いただけてとても嬉しいです。少しでもお力になれればと思います。
さて、いただいた内容を拝見していると
・仕事のこと
・お父様の介護のこと
・復縁のこと
この3つが問題となってくるのかなと思います。
そしてこのうち、
・お父様の介護
については避けることが難しいことで、まずはこの問題を解決しない限り、副業・創作・復縁についてゆっくり考えられないのではないかなと思います。そしてご自身の希望としては、
「どう転ぶか知りたい」というよりは、「今降りかかっている課題をなんとかしたい」(可能なら、復縁もしつつ、収入も安定させつつ、創作もやりつつ、父親の問題もなんとかしたい)というお気持ちなのではないかなと思います。
そのため、まずは一番なんとかしなければいけない「お父様の介護」について解決方法を模索し、その上で今後どうしていくか、どうなっていくかというのを拝見させていただければと考えました。
そこで今回は
・父親の介護問題のために、今何をやめて何をはじめればいいのか
・副業・創作をうまくはじめられるポイント
・復縁を希望されている彼との今後
この3点で鑑定させていただければと思います。よろしくお願いします。
鑑定項目その① 父親の介護問題のために、今何をやめて何をはじめればいいのか
現状:死神(逆) 妨害:太陽(逆) 願望:正義(逆) やめること:悪魔(逆) はじめること:星(逆)

現状としては、急に浮上したお父様の介護問題によって自分の人生のプランをすべて考えなおさねばならず、人生の岐路に立たされているようなお気持ちなのではないかなと思います。ご自身としては、「父の介護に専念!!」みたいなことは避けたくて、今考えていること(恋愛・仕事など)もなんとか両立させたいというお気持ちなのではないでしょうか。その実現を妨げているのは、意外なことに「自分の人生は何かに邪魔されていつもうまくいかない」というお気持ちであるようです。もちろん、客観的にみても起こったことはとても大変でお悩みが絶えない状況かなと思います。ですが、「自分の将来は諦めなければいけないのか」と考えてしまうことで、実はあったはずの道が見えなくなってしまう可能性もあるのかなと思います。なかなか大変な状況かもしれませんが、「やりたいことの実現に自分で近づいていける」と考えられることで道は開けていきそうです。
この状況を打破するための、やめることとして悪魔の逆が。はじめることとして星の逆がでています。
2つのメッセージをつなぐと
「まずは自分がやりたいことを先に据えて行動し、悲観的になりすぎない程度に現実の問題に対応していく」という形になりそうです。
それぞれについて解説します。
やめることの悪魔の逆位置は、あなたが「やるべきこと」よりも、「まずはやりたいこと」を優先して考えた方がいいことを示唆しています。これは何も「お父様の介護を全て捨てましょう」といっているわけではなく、「自分がやりたいことを実現する」ことを最優先にして、それと、「やらなければいけないこと」の両立のために何ができるかという順番で考えたほうがいいのではないかという示唆です。
例えば、「復縁して元彼と同棲をする」ことが最優先なのであれば、「いつまでに同棲をする」ことは決定事項にしてしまって、例えばそれまでにお父様の介護と同棲の両立のための方法を探す、という順番で考えるようなイメージです。「そんなの実際には無理!!」と思ってしまうかもしれませんが、今の状況では「やらなければいけないこと」を最優先にしてしまうと、それが「将来をあきらめる=自分のやりたいことをあきあらめる」ということになってしまうのかなと思います。まずは、「自分がやりたいことは絶対にやる」と決めて、その上で、現実に存在する問題とそれを折り合いをつける方法を探していく、という順番で考えることがまず大切であるようです。
そしてはじめることの星の逆位置は、「自分の人生の決定者は自分である」という地に足のついた決断が状況を前に進めることを教えてくれています。「頼りになるのは自分だけ」みたいな悲観的なビジョンを持つ必要はないのですが、先のわからない不安に怯えるよりも、「自分の人生の決定者は自分で、いつでも自分の行動で人生は変えられる」と考えてみることで今まで見えなかった解決策が見えてくるのかなと思います。
カードを拝見している限り、「自分のやりたいことを優先する。その上で、父の問題も対応する」という順番で考えることがまずは大切であるようです。もう、お父様とコミュニケーションはとれないかもしれませんが、もしも、お父様が健康であれば、他ならぬお父様自身も、「自分のために娘が将来をあきらめる」ことは望まれないのではないでしょうか?
そういった意味でも、ご自身が自己実現を諦めないことは、育ててくださったお父様の希望でもあるのではないかなと思います。まずはご自身の希望を叶えることを最優先に考えられることが大切であるようです。
鑑定項目その② 副業・創作をうまくはじめられるポイント
月(逆)・運命の輪・塔(逆)

やるべきことだけに集中すること、タイミングを逃さないこと、発想を少し変えること。この3点がポイントとなりそうです。
月の逆位置は、色々と気がかりなことがあってもやるべきことに集中することが大切であると告げており、運命の輪はタイミングが大切であると告げています。副業をはじめるにあたり、父のことで状況が変化するのではないか、といったことであったり、本当にうまくいくのか、ということであったり不安はつきないおと思います。また、今は情報が手に入りやすいがために、効率よく収益につなげる方法を考えれば考えるほど、かえって進みにくくなってしまうこともあるのかなと思います。副業についても創作についても、収入以上に「何かやってみたい」と思われたお気持ちも大きかったのではないでしょうか。うまい方法を考えすぎるよりも、まずは、「やってみたい」というお気持ちを優先して今できることから手をつけて見ることが大切なのではないかなと思います。塔の逆位置は発想の転換が必要であることを告げています。おそらく今は「副業をはじめられるのか」「創作をやることができるのか」という、「できるかできないか」にお悩みの中心があるのかなと思います。もちろん、先行きが見えない今の不透明な状況ではどうすればいいのかお悩みは月ないとは思いますが、ちょっと発想を変えて「やると決めたことはやってみる」と腰を据えて少し動き出してみることが大切ではないかとこのカードからも読み取れます。
今の余裕のない状況では「副業をはじめる」「創作をする」ということは思っている形では完全には無理かもしれません。でも、「できたらやる」というスタンスでは、今の状況では実現のハードルは上がってしまうのかなと思います。お父様のことがあり、状況が逼迫された今だからこそ「自分の将来」をあらためて考えられたことも多いのではないでしょうか。副業・創作について、小さなステップでもいいので、今まず何かはじめてみることが自分の将来と介護の両立を成功に導くのではないかとカードは告げています。
鑑定項目その③ 復縁を希望されている彼との今後
悪魔、女教皇、節制(逆) アドバイス:恋人(逆)

お互いにお気持ちの迷いが出てきてしまう部分と、でも、お互いを信じたいお気持ちの間で揺れ動きそうです。男女の関係、恋愛関係以上に、「家族として」どう関わっていくかを考えることが大切であるようです。
悪魔と節制の逆位置は、お二人の間で(お話がいったん白紙になったことがきっかけで)お気持ちの迷いや揺れ動きがどうしても出てきてしまうことを示唆しています。ただ、女教皇のカードがでてきており、その迷いや揺れ動きで疎遠になるというよりは、揺れ動いても、やはりお互いが大切な存在であると気が付くことはできそうです。復縁に向けてはご自身の中で同棲できるのかも含めた具体的な対策や行動は必要となりそうですが、「待っている」という彼の言葉は信じてもいいのではないかなとおもいます。
アドバイスに恋人の逆位置がでています。この問題は、単に「恋愛」としての問題というより、自分がどのような人生を送っていくのか、家族とどのように関わっていくのかということが根底にあります。復縁をされたい、ということであれば、彼との関係とお父様の介護が両立できる方法を彼と一緒に考えてみるのもいいのかなと思います。
難しい状況でのお話お聞かせいただきありがとうございます。
何か少しでもご参考になることがあれば幸いです。ご依頼ありがとうございました。
今回の鑑定のポイント
問題の切り分け・情報の整理
今回のお題は問題の切り分け・整理がとても重要です。
状況そのものはとても明確で、お父様の介護問題という不測の事態が発生したことに対して、「仕事」「恋愛」「副業」をどうしていけべいいのか、というのがご依頼主様からのご依頼です。
これに関して気をつけるべき点が2点あります。
・ご依頼主様が「自分ではどうにもできない」とおもっておられる可能性がある点
・ご依頼主様の「鑑定希望項目」の順番に検討の余地がある点
この2点です
それぞれについて説明します
ご依頼主様が「自分ではどうにもできない」とおもっておられる可能性がある点
本当に、ご依頼主様からするとこの状況はそれまで計画してきたことが一気に白紙に戻ってしまうような大変な事態だったのかなと思います。もちろん事態は深刻でご依頼主様のご苦労も絶えないとおもうのですが、ちょっと気になったのが「この先、自分がどう転ぶのかみていただきたいです。」という表現です。「どうしていけばいいですか?」ではなく「どう転ぶかみていただきたい」という表現になっているのは、ご依頼主様がこの状況を自分ではどうにもできない、色々と諦めなければいけない、でも諦めたくない、でもどうしようもない、そういった葛藤を抱えておられることをあらわしています。この状況でただ、「この先どうなるか」を占ってしまうことは、混乱を悪戯に大きくするだけの可能性もあります。お父様の病状など、どうにもできないことはありますが、この状況でもご自身の人生を諦めないためにできることはあるのではないかな?とおもいました。そこで、ご依頼主様自身のアクションで状況が大きく変えられそうな項目については「どうなるか」という未来をみる視点ではなく、「どうしていけばいいか」という「今なにができるか」に焦点をあてて鑑定をしました
ご依頼主様の「鑑定希望項目」の順番に検討の余地がある点
ご依頼主様からいただいた鑑定項目のご希望の順番は以下のとおりです
・復縁はできるか(恋愛)
・副業ははじめられるか(仕事)
・同時進行で介護もできるか(介護)
それに対して、実際に私の鑑定では
・父親の介護問題のために、今何をやめて何をはじめればいいのか(介護)
・副業・創作をうまくはじめられるポイント(仕事)
・復縁を希望されている彼との今後(恋愛)
という、ご依頼主様の依頼とは反対の順番で話をすすめました。
この順番で入れ替えたのは「ご依頼主様が今すぐ動く必要性があり、また、動くことで状況を改善できる順番」にしたかったからです。
ご依頼主様の提案は「ご依頼主様が気に掛かっている順番」なのかなと思います。ですが、実は「復縁」の問題は相手がいることもあり、今すぐに動くことで状況が変わる要素は一番少ない問題なのかなと思います。それに対してお父様の介護の問題は、たとえば行政のサービスをさがしたり、仕事と両立できるように働きながら介護をできるように職場にはたらきかけたりと、動き方によって今後のご依頼主様の人生を左右する要素がすくなからずあります。しかも、早めに動いた方がいい問題です。また、副業についても創作ということであれば一定の時間はかかるのですが、アルバイトなどに比べて時間の都合がつきやすいというメリットもあり、「両立させたい!」と願えば叶える方法はあるのかなと思いました。
恋愛に関しては、ご依頼主様の今後の人生を一番左右する要素である「介護」と、ご依頼主様のお気持ちでコントロールできる「副業」の後に鑑定をするほうがこの問題に関してはいいヒントが出るのかなと思いました。
鑑定は一つのストーリーなのかなとおもっています。そのため、何を占うか、だけではなく、「何を・どういう順番で占うのか」がとても大切になるのかなと思います。
出てきたカードについて
副業・創作をうまく始められるポイントとして「運命の輪」のカードがでてきています。状況の好転を願う鑑定で「運命の輪」がでてきたら「これからもっとよくなっていきますよ!」と読みたくなってしまうのかなと思います。もしもこれが、「副業・創作をやっていったら「どうなるか」」という鑑定内容でれば、「事態が好転していく」といった読み方でいいのかなと思います。ですが、今回のお題は「副業・創作をうまくはじめられる「ポイント」」です。そのため、「運命の輪みたいにやるとうまくいくよー」といった形で読むものとなります。
「運命の輪みたいにってどういうこと?!」と困られる方もいるとおもいます。そう言った場合には「このカードはいったい何がかかれているのか?」に立ち返るのが私はいいと思います。
(´・ω・)個人的に困る質問が「この本にはこう書いてあったのでこう読みました!」「この本にはこうかいてあったのですがどういうことでしょう?」みたいなやつです。というのも、元々がそもそも占いの道具として作られていないタロットには「占いとしての正しい意味」はなく、それぞれの方がご自身のこれまでの経験や考え方をもとにカードを「解釈」したものが本にまとめられているのかなと思います。カードの意味を学ぶためにたくさんの本を読まれることはとても大切なのですが、「本」に書かれている解釈は正直無限に作れます。そして解釈は無限にありますが、「絵」は1つだけです。そのため、困ったら本を読んで意味を調べる以上に「このカードってそもそも何がかかれてるカードだっけ?」というのを考えてそこから連想ゲームのように、場面に応じた解釈をしていくのがいいのかなと思います。
運命の輪のカードで描かれているのは人間の意志ではどうしようもない、運・不運のサイクルです。それがアドバイス出てきていることをどう読むか、なかなかむつかしいこともありそうですが、私はこのご依頼主様のこの状況では「タイミングをみはからったほうがいい」という解釈をしました。創作物がどのようなものなのかわかりませんが、ほとんどの創作物には流行り廃りやイベントなどのタイミングがあります。手当たり次第なんでもでるよりも、自分が「これだ!」とおもったものに絞って作品を出していくことが大切なのかな?とこの場合は読みました。
(´・ω・)さらにとても困る質問に「このカードってこんな解釈があったんですね!勉強になりました!」みたいなのがあります。うまくいえないのですが、カードの解釈は「知識」ではなく「考え」です。私の解釈はあくまで、私が「この状況で」「このカードの配置だったら」「私なら」どう読むかな、以上のことはなく、私の解釈をみて「とんでもない出鱈目だ!」とおっしゃる方もいると思いますし、そのようにおっしゃる方の考えも尊重されるべき大切な考えだと思います。
もしも、「たった一つの正解」や「これさえ読めばタロットはできる!完璧な本!」みたいなものをもとに占いをやりたいのであれば、タロットカードはあまり適していないのではないかなと思います。正解がなく、状況や自分の経験で読み方が変わってくるカードだからこそ、時代を超えて、さまざまな状況で使って行ける魅力もあるのかなと思います。
各カードの意味
鑑定で使った各カードの詳細な意味は以下のリンクからご参照ください
鑑定項目その① 父親の介護問題のために、今何をやめて何をはじめればいいのか
現状:死神(逆) 妨害:太陽(逆) 願望:正義(逆) やめること:悪魔(逆) はじめること:星(逆)
鑑定項目その② 副業・創作をうまくはじめられるポイント
月(逆)・運命の輪・塔(逆)
鑑定項目その③ 復縁を希望されている彼との今後
悪魔、女教皇、節制(逆) アドバイス:恋人(逆)
もっとタロットを学びたい!
むぎのタロットでは、タロットを学びたい方向けに、1回完結のタロットスクールや、1ヶ月でタロット占いをマスターできる講座、月額1000円でさまざまな特典で学び続けることができるオンラインサロンを運営しています。
みなさまのご参加お待ちしています。
次回の配信について
次回は2023年2月12日(土)配信予定です。恋愛に関する鑑定の解説の予定です!また次回皆様にお会いできることを楽しみにしています!
ここから先は

むぎのタロットマガジンー毎週とどくタロット鑑定解説マガジンー
ほぼ毎週日曜日に、タロット占いの鑑定解説記事がとどくマガジンです。 動画と、実際に返したお返事をつかって ・どうやって鑑定項目を設定するの…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?