見出し画像

育休中に税理士試験を受験した感想と反省

税理士試験の簿記論、財務諸表論を受けてきた。
数カ月ぶりに電車に乗って一人で東京に出てきたので、カフェとかちょっと寄り道したかったが、保育園のお迎えの時間が迫っているのでとんぼ返り。

解答欄を埋められたのは、各設問で5〜40%と、まだ勉強できていない論点や勉強してから時間が経って忘れてしまった論点は全然書けず、偶然にも最近勉強していたり実務と絡めて印象的だった論点は少し書けたという感じ。

問題は、出題範囲を広く浅く問われる印象。しっかり勉強すれば私でも受かる可能性もあるのでは…と一瞬前向きになるも、相応の勉強量がいるので、果たして復帰後も時間的にモチベーション的に勉強を継続できるのか、、、

備忘録として、来年受験するときに気をつけたいことを書いておく。
■睡眠の質の確保。早寝したつもりだったが、娘の夜泣き対応のためかやはり少し眠かった。可能なら寝かしつけを夫に頼みたい。
■お昼ごはん、飲み物は買っておく。お昼休みは一旦会場から追い出されるので、その辺で座って食べやすいおにぎりが良い。
■延長保育を事前にお願いしておく。会場が思いのほか自宅から遠くて、お迎え間に合わない。
■服装は風通しのよいノースリーブなど涼しい格好+上着。会場の空調がめちゃ弱かったので暑くて集中力が途切れてしまった(泣)
■電卓は利き手と反対で打てるようになっておきたい。隣の人がやってて、早いしめちゃ格好よかった!

併せて、簡単にこの4ヶ月間の勉強について反省。
■非現実的な計画を立てていた
 試験までに全ての論点に触れる計画だったが、時間が全く足りず、カリキュラムの3分の1(約200コマ×30分)の受講で終わってしまった。もちろん過去問など実戦問題は手つかず状態。私の勉強が計画倒れするパーンはだいたいこうで、つい「こうなったらいいな」の計画をたててしまう😱

■娘と自分が体調不良になるリスクを計画に加味していなかった
 保育園の洗礼で4〜6月は隔週で娘と私は風邪を引いていた。娘が先に治って保育園に行っている間、私がダウンしているなんてことが数回あった。

■復習を全くしなかった
 カリキュラムを終えることが目的化してしまって、復習に時間を使わなかったため、勉強した内容が定着していない。忘れてしまっている。今日の試験でも「この論点見覚えあるのに、なんにも思い出せねぇ!!」が頻発した。

■モチベーションやメンタルが下がって、勉強が手につかないタイミングがあった
 友人の充実した育休ライフをSNSで見て、私は机で向かっているだけでいのか!?と迷いが生じて手につかない日があった。
 また、引越し先の選定など、他に気になることがでてきて手につかなくなってしまった。他にやるべきこととの両立が難しかった。

■1日の勉強リズムが作れなかった
 午前中にずっと勉強していると、集中力がプツンと切れて勉強に戻れないことがしばしばあった。
午前中は机に向かい、なぜか午後はずっと家事に逃げるというスタイルが確立してしまっていた。

■毎日勉強する習慣が作れなかった
 娘が保育園に行く週に2日間しか勉強していなかった。娘と一緒にいるときは娘を第一優先にしたい、寝不足は嫌だし体調不良なるし…と思っていたら、週5日間は何もできず。。

反省を受けて、対策も考えたい。
■復習時間を加味した勉強スケジュールを立てる。
■体調不良の療養期間、勉強以外の自分時間を予め確保する。
■勉強時間が取れる日は、2時間やって30分休憩をとるなど、自分の集中力に合ったメリハリのある勉強リズムを探す。
■勉強は机に向かってやるという思い込みをなくす!時間が取れない日は、5分でも参考書をみる、講義内容を思い出すなど。
■モチベーションを保つために、いま一度、資格取得の目的を深ぼる。

来年に向けて、楽しみながらコツコツやっていこう。

この4ヶ月間、保育園で頑張ってくれた娘、ありがとう。
自分はもっと忙しいのに私の背中を押して協力してくれた夫、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?