
リフォーム紹介会社からの選定の説明資料、分析の中身が濃く、読み入ってしまった
こんにちは。現在の最大の関心事、マンションリフォームについて、「リフォームおろおろ日記」を書いているむぎひつじです。
リノベ紹介会社からの業者紹介の報告書が程なくして届きました。
紹介会社とのやり取りは、基本メールで
リフォームコンパスさん(リノベ会社紹介を紹介してくれる会社)は、郵送したらすぐにメールをくださり、到着したらその旨メールを頂きたいと書いてありました。すぐに送りました。そして、じっくり検討することになります。お返事する期日も設けられてありました。
こちらにそのようなリクエストをされるのには理由がありました
資料が手元に届いたかを把握したい
遅くなると選んだ会社の担当者が対応が難しくなる場合がある
届いた報告書は実に内容の濃いもの
リフォームコンパスさん流の選定ポイント
そして、暮らしの判断シートやメールでの聞き取り調査に対して、私たちに選んでいただいたのは、大手2社、中堅・地域系会社4社の計6社でした。
その、選定にあたりのポイントは、
マンションの構造に対する技術スキルと工事に信頼できること
じっくりと聞き取り、プランやデザイン提案、予算など真摯に相談に乗ってくれること
顧客評価が高く、コストパフォーマンスにも期待できること
と言うことでした。間取り変更を伴う全面リフォームなので、調査力・技術力・提案力が大切で、急いでいない、ということで、スキル面を重視してくださったとのこと。
そして、ここが重要!
リフォームコンパスさんは、ベテラン担当者を指名してくれるのです。
ページをめくると、大手・中堅・地域系の会社の一般的特徴が記されています。
選定されたのは6社、その内容は?
さらにページを進めると、いよいよ選定してくださった会社名・特徴・価格帯・担当者の候補の表がありました!
6社一覧が下記の項目の表になっており、まず、ここで比較検討できます。

一番気になる価格帯について、おおまかに捉えられます。
会社によって、紹介してもらえる担当者レベルに違いがあります。これは、リフォームコンパスとの強いつながりによって成り立っているものかと想像します。
この表のあとに、A41枚に1社の紹介があります。プロの目でみた紹介がぎっしりです。上の表には会社概要や教育体制など。
そして、下の表がちょうど知りたかった項目です。
得意分野
担当者がどこまでリノベに関わるのか
工事はどういう業者がするのか
その品質はどうか
追加費用はどうか、注意点はあるか
保証はどうか
次のページには各社のリフォーム例のカラー写真があります。
とても内容の濃い報告書です。数日間悩みました。これについては別の回に。
