![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136024387/rectangle_large_type_2_12aca9a70b5cff1729835a0e4d45b600.png?width=1200)
むぎこの脱うつnote「抑うつなわたしがやめたこと~あなたのこころがやすらぐ5つの秘訣~」
「毎日が憂うつ……」
「ネガティブな気分になりがち……」
この記事は、そのような悩みを抱えるあなたに向けて書いています。
こんにちは!
花畑むぎこです。
脱うつnote第3弾です!
抑うつのわたしが憂うつな気分を解消するために、取り組んだことを発信していきます。
↓前回の脱うつnoteはこちら
今回は、「抑うつなわたしがやめたこと~あなたのこころがやすらぐ5の秘訣~」を紹介します。
また、今回はじめての有料記事となっております。
途中まで読んで、少しでも「いいな」と思ったら、ご購入お願いいたします。
1.ニュースを見るのをやめる
![](https://assets.st-note.com/img/1712112798118-TcTMPPI0ru.jpg?width=1200)
まず、1つ目は「ニュースを見るのをやめる」です。
自分が見ていてつらいものは、見ないようにしましょう。
わたしは毎日、朝の情報番組を見て学校や会社に行っていました。
「少しでも世間の一般常識や時事を押さえないとな」と考えたからです。
しかし、テレビで流れるのは暗くて悲しいニュースばかり。
見ていると、「ああ、かわいそうだ」「わたしはこの人たちに比べたら全然苦労もしていない。わたしはダメなんだ。」などネガティブな気持ちが湧き上がってきてしまいました。
悲しくなるニュースは、例えば殺人事件や戦争、災害の話題が挙げられます。
特に、テレビはその情報を視聴者の目と耳に訴えかけてきます。視聴者の中でも繊細な人は悲しいニュースに感情移入して、自分のこころも悲しくなってしまいがちです。
ここから先は
2,641字
/
4画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?