見出し画像

気まぐれひとりごと(“無差別親切”被害者の会)

以前参加した小規模なオフ会で
送迎役を買って出たことがあります。

田舎在住ビアンは車も免許も持っていることが殆どななため
この辺はセク関係なくお互い様だったりする。
(たまにタチネコこだわる輩がいるけどただの馬鹿としか思ってない)

元々最寄り同士で乗り合い
現場に集まる予定でしたが
わたしが乗せたレズビアンBが
不意にこんなことを言い出しました。

「そういえばAさんてどうやって来るの?乗せてってあげたほうがよくない?」

Aさんは、その日の現場の一番近所に住んでいました。本人からも
「当日は自転車で向かう」
と事前確認がとれていたため、わたしは
「お店まで自転車で来るみたいよ」
と伝えましたが
Bは更にこう言い募ったのです。

「そんなのAさんが大変じゃない。今からでも連絡して乗せてってあげようよ」

特に雨風がひどいわけでもなく
猛暑日でも極寒日でもない。
開催時間は確かに日暮れ間近だったけれども
Aさんの住まいは比較的町中で
夜でも明るく人通りも多い地域。

そしてわたしは
突然の予定変更が苦手なタイプ。
もっと言うならその日はメインドライバーという立場であり
決定権はわたしにあります。
正直
「うるせぇなこの偽善女」
と思いました。

このBという女からは
これまでもそういう片鱗が見え隠れしていたのですが
自分だけの力でやるならまだしも
他人まで悪気なく自分の偽善に巻き込む傾向があるため
たちが悪い。

「Aさんが自分で自転車で来るっつってんだから大丈夫でしょうよ」と
はっきりきっぱりお断り。
しかしB
「でも…今からでも電話で伝えてみようよ」
などと言い出し後に引かない。

もう貴様が降りろ。貴様の方こそ歩いて来い。
そもそも今回のオフ会はB、貴様が
「この面子で集まりたい」と言い出しのに
「たまには麦ちゃんが幹事やってよ」
と意味不明に押し付けてきたんだろうが。
(わたしはやりたいとも参加したいとも言ってないのに)

だから渋々引き受けてやったというのに
そのうえ輪をかけて何を言い出しやがるのやら。
大体わたしゃAのことがそこまで好きではないのじゃ
ということもあり
Aのために余計な体力も時間も使いたくなかったのです。

こんなオフ会に参加する当時のわたしもわたしですが。
若気の至りとはこういうことですね( °؎ °)テヘペロ☆

結局Bがわたしを押し切りAに電話をかけたところ「元々自転車で行くつもりだったし、まだ準備できてないからいいよ」
とにべもなく断られることに。
だから言ったろ馬鹿たれめ。

今となってはAともBとも疎遠になっているのですが
たまに見かけるBみたいな奴ってほんとなんなん。

人に親切にできるアテクシ☆
よく気のつくワテクシ☆
は結構だけど
自分の力が及ぶ範囲でやってくれませんかねぇ。
と思ってしまうわたしは
果たして冷血漢なのでしょうか。

人が人を慈しむ心。
手を差し伸べたいと思う精神。
その全部を否定したいわけではありません。

むしろ尊いことじゃぁないですか。
わたしにだって(信じてもらえないかもだけど)そういう気持ちはあるんですよ。

ただ
無尽蔵に誰にも彼にも生じるわけではありません。
ごくごく局地的というだけです。

正直に申しまして
大体の人間のことはどうでもいい。
不特定多数が何を苦労しようが困ろうが
大人なんだから自分でどうにかしろ、と思う。

自分がそう扱われてもそれで当然と思うし
そもそもほんとのところどうでもよくないか?
自分に関係のない赤の他人のことなんて。

そりゃぁたとえば
目の前で正に困り果ててる人がいたらできる範囲で助けるし
災害や事件に巻き込まれた人たちがいるなら
できる範囲で寄付とかする。
自分が誰かにそうされたら
心の底から感謝もするさ。
そういうのって正しく
「有り難い」ことですもんね。

けれど
なんていうかわざわざ
親切にする場面を探してまで…っていうのは
真の親切ではなくないか?って話でして。

なんでしょうね。
“親切”とか“真心”っていうのを
どうもはき違えている輩が多いと感じるんですよね。

押し付けがましいっていうの?
「どうでもいい他人にもこんなに優しくできる自分」に
酔ってるだけっていうか
ただただそいつの「超自己肯定感」を上げる材料に
されてるだけっていうか

ほんと迷惑極まりないんですよねー。
それを自分ひとりでやるならまだしも
そういう輩って絶対人前でしかそういうことしないし。
まぁ所詮パフォーマンスでしかないから
オーディエンスがいないと成り立たないんでしょうね。

そういう馬鹿に騙される馬鹿もまた多いんですけどね。
「この人超優しい!天使!女神!キャッ♡」とか
見てて恥ずかしいわこの単細胞め。

人に優しくするのって
本来簡単にできるものじゃないんですよ。
本当はすごく難しいことなんです。
人の数だけ“求める優しさ”って違うから。

「やらない善よりやる偽善」とも言うけどさ
それって“対個人”だと
かえって大火傷することもありますよね。

自分にとっての大切な人にだけ、で
いいんですよそういうのは。

どうでもいい他人に過剰に親切にしたところで
釣れるのは同じ馬鹿だけなので
親切にするだけ損だっつぅのに。

まぁ少なくとも
こういう偽善の押し付け合いで長続きしてる関係は
わたしは見たことがありませんね。

いつも「やっぱりな」と見届けています。
御愁傷様々です。


では今日もいちにち、ご無事で何より。

いいなと思ったら応援しよう!