![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161564569/rectangle_large_type_2_1e476ef3c7273b1852862e11eb90c295.jpeg?width=1200)
強くなりたい?
2日間の強化稽古をおこないました。
強くなりたい選手達が気持ちのこもった稽古
しかし、強くなりたい気持ちに嘘はないのだけれど
熱量の違いが激しい。
色々な大会で実績を残す選手達は
補強、体力稽古をしっかりやる
そこそこの子は腕を曲げない、足を曲げない
顔は頑張ってる風
技術稽古をおこなうと
話をちゃんと聞いて、できなくても試す子と
そもそも話を聞かず、違うことをやる子。
なるべく難しい言葉は使わないようにしてますが
伝わらないのは、こちらの責任。
どこかしら痛めている選手は沢山います。
もうやめなさいと声をかける選手もいますが
それでも稽古に来る子。
きちんと稽古に来るが本当に勝ちたいのか疑問に思う子もいる。
色々な場面で強くなるなぁと感じる子と
このままでは厳しいなと思う子の違いを感じる。
今年グラチャンで優勝した子も
入門当初、泣き虫だったけど
稽古姿勢を見て絶対強くなるなと信じてました。
他にも、同学年には身体能力が高く、体格的にも小柄で結果を出していた仲間達にやられてましたが
諦めずに稽古を続けていき
やがて戦績が逆転する子達。
身体能力の高さに頼っていた子達は、負けた悔しさ?恥ずかしさ?でやめてしまう。
ウチの稽古内容では
すぐに強くなることはありません。
身体操作をしつこくやり
理解し、心と身体が合わさり始めたら
強くなり始める。
頑張ってる子でも時間がかかる。
頑張ってくれたら必ず
全日本タイトルを獲らせる。
まぁ小学生は仕方ないかなぁ
苦しい、キツイ、痛いところから
もう一歩踏み込んで頑張るのは厳しいかな。
そこを踏ん張れば強くなるのに。
苦しい時に諦めるから、やってる風にごまかすから、お互いに苦しい時間帯の最後のラッシュで
踏ん張れなくて失速してしまう。
それでも2日間で目に見えて強くなった
化けたなと思える子達もいたので
JKJO全日本ジュニアは楽しみ。
ウチの稽古をハイテンションで
乗り切れるようになれば
日本一になれる
無限勇進会の選手達
もっと頑張れ❗️
君達なら
やれる‼️獲れる‼️