![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123936405/rectangle_large_type_2_d1382066a4d3f5b7a2abbc46ba919122.jpeg?width=1200)
審査会
審査会が終了
皆んな頑張ってました。
凄く集中してました。
稽古数が増えた子もいます。
そんな子に希望の帯を渡せないことが、
失格等を伝えることが
本当やだ。
しかし、審査ですから
基準を満たさなければ失格です。
それでも良しとするなら
審査会の意味、帯の価値がない。
審査員もいらない。
まだ全員の結果が出ていませんが、
アー😮💨ってなりました。
逆に、オマエそんなに上手かった?
っていう子も。
そんな子達も、次の稽古で元通り😱
しかし、
できるのを見てしまったので厳しくなります。
帯の色は積み重ねた努力の証
人と比べず、焦らず、進めていけば良い。
途中で辞めたい事など沢山あると思う。
受験、部活、友達と遊びたい、ゴロゴロしてたい
それらと上手く向き合いながら継続できた人達が
黒帯にたどり着く。
難しい事なのかもしれませんが、
全ての道場生に黒帯になってもらいたい。
今回もお手伝いに沢山の指導員、先輩達が
来てくれました。
ありがとう。
弱く、小さかった子達が本当に頼もしい存在になってくれました。
無限勇進会の自慢の一つ。