![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155480868/rectangle_large_type_2_eacc26021cf2284c3c16416ca51ccaba.png?width=1200)
【CL大阪優先権獲得】ブリジュラスex【ポケカ】※10/22追記
お疲れ様です、ぶらきです。
普段は夢幻杯の大会結果レポートですが、
今回は、CL東京で使用したブリジュラスexについて自分の記録としてnoteを書きました。
拙い文章ですが、よければお付き合いください。
ブリジュラスここまで来れたのが最高に嬉しい!大阪も頑張るぞ💪 pic.twitter.com/M7LVvLbzGB
— ぶらき (@blackworker7) September 23, 2024
【自己紹介】
プレイヤーネーム ぶらき
夢幻杯運営、備品関係やnoteの執筆を行ってます。
好きなポケモン バイバニラ、ノノクラゲ
ポケカのおかげで鋼タイプも好きになりました。
普段は都内を中心に遊んでいます。
実績
何もないです。
自主大会でたまーにトナメに上がったり、
公式大会もシティリーグで一度だけbest8取った程度。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-VA0Hrlh82d9OBFwLXtpTYKRN.png?width=1200)
【デッキ選択理由】
主に3つの理由があり、ブリジュラスexを選択しました。
・新弾直後で、対面経験の浅いプレイヤーが多い
・ブリジュラスex単体でのカード性能が高い
・ジュラルドン(ブリジュラス)や鋼タイプが好き
今回のデッキ選択、8割は3つ目の理由が占めてます。
Dレギュのルカメタザシザマに始まり、ディアルガVSTARやサーフゴーexを擦りに擦りまくったり、ジュラルドンVMAXも愛用していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727198927-jx2UhkKurJPfVFBmn5EMNlb0.png?width=1200)
ですが、実際CLやシティリーグでは別のデッキを持ち込むことも多く、今回も2~3週間前までは別のデッキも検討しておりました。
お疲れ様でした〜!
— ぶらき (@blackworker7) August 31, 2024
本日運営兼選手でした。
結果は❌❌⭕️⭕️⭕️❌でふるわず。
ご参加&対戦ありがとうございました!
なんの変哲もないレシピを載せて。
#夢幻杯 pic.twitter.com/jMqWY7IwIZ
最後の後押しになったのは、
ブリジュラスexのシティリーグ入賞・優勝でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-LoYBI9A0vXQgrPJN7cZp8eWm.png?width=1200)
こちらの2デッキは、自分にとってCL前の一番の助けになりました。
大体1週間、ここからCL用の構築に落とし込みができたのでとても感謝しております。
つよい ポケモン よわい ポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきな ポケモンで かてるように がんばるべき
【デッキリスト】
初期案から当日までのデッキリスト推移です。
初期案~1週間前
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-6zVglbc9iXrIuMLxspKka0Ev.png?width=1200)
カードリスト公開前
ブリジュラスexが登録できなかったので、
非exで代用してました。
・システム ブロロローム採用
・げんきのハチマキとレッスンスタジオの採用
広い範囲を見ようとしてましたが、
手札干渉後にエネルギーに触れないとOUTなところや、今一つ打点がかみ合わない為、CL候補から外れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-u0GSC9stK1M3BPDThYaFcX5A.png?width=1200)
優勝・入賞報告がでた後のレシピ、
ほぼ当日の構築と変わりないです。
・システムをブロロローム→ノココッチへ
・がちんこジュラルドン採用
・スピンロトム採用
・ACE SPECをマキシマムベルトへ
当日のデッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-Sh0YsTLKHUXB9oWPQzwR4DFr.png?width=1200)
こちらはDAY1・2ともに同じデッキリストでした。
・がちんこジュラルドン×
・フルメタルラボの採用
【採用カードについて】
ポケモン
・ジュラルドン 4
根幹
上技、下技どちらも優秀であり、4枚採用。
がちんこジュラルドンはミミッキュ用や、キルリア等を弱点で倒せるように
採用していましたが、意外と難易度の高い2エネの要求の為不採用へ。
・ブリジュラスex 3枚
デッキのコンセプト
特性でエネ加速の自己完結型、主にリザードンやレジドラゴから飛んでくるかがやくリザードンへの弱点耐性が優秀です。
今回は割り切って3枚にしました。本当は4枚入れたかった、、
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-EIBqo3JP4pRmeTcbSXx8VKy0.png?width=1200)
(ヨクバリス)
・ノコッチーノココッチ 2枚-2枚採用
実は以前から愛用していたシステムポケモン。
直近の入賞をみてブリジュラスexでも確かにありと気づかされました。
採用すると本当に相性がよく、重宝しました。
ノコッチはHP70を採用
後1でたまに技宣言もします。
ノココッチは一風変わった特性が魅力で、
山に戻る前に3ドローできる、にげあしドローが優秀です。
調整していく中でビーダルとの比較をよくしましたが、
・HPの差(カースドボムやファントムダイブで倒れにくい)
・縛られにくい点(特性で自主退場できる)
・応用が利く(今使いたくないポケモンのどうぐを山札に返せる、にげあしドローで引いたカードを見てからバトル場に出せるポケモンを選べる、LO対策など)
以上の点を魅力に感じた為、採用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-FoutnRDkcJbP15eYyEiXmhxf.png?width=1200)
・スピンロトム 1枚
主な役割は3つ
・1ターン目の種切れ回避とシステムポケモンの展開
・1エネ70点の打点補助
・ミミッキュへの回答
お相手が展開できない試合に対して、種切れで拾えるマッチもあり優秀。
ボールやスタジアムから3枚展開できる魅力と、
ブリジュラスexの220+スピンロトムの70=290のかみ合いの良さ。
当日もかなり助けられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-BRDoZm0Qw9U3AIX5YuztbNy6.png?width=1200)
・ジーランス 1枚
きおくにもぐる用
レイジングハンマーの為と思われがちですが、ぶちかますもたまに宣言します。
・かがやくゲッコウガ 1枚
エネ落とし、ドロー要因、本当に汎用性の塊。
グッズ-ポケモンのどうぐ
・ハイパーボール・ネストボール 4-4枚
ポフィンの採用はない為、最大枚数です。
・大地の器 3枚
エネルギーの枚数が8枚と少ない為、厚めの採用。
ブリジュラスexのトラッシュにエネルギーがないと特性が使えない為、コストでエネルギーを切る役割もありました。
※序盤で大量にトラッシュすると手札からつけるエネルギーもなくなるのでデッキから抜きすぎ注意
・夜のタンカ 3枚
トラッシュや気絶したブリジュラスexの回収や、終盤のエネルギー確保用。
コストに使ったノココッチを回収→進化もよく使用しました。
・トレッキングシューズ 4枚
中盤・終盤に向けての山圧縮や、手札干渉後の復帰の1枚として使用。
最後まで1枚だけヒスイのヘビーボールと悩みましたが、CLと割り切って4枚採用へ。
・ポケギア3.0 3枚
後1でサポートに触りたい対面
(即席充電した相手や、アーケを落としてないルギアなど)へのジャッジマンを決めたい時や、その場によって必要なサポートを選択出来るように厚めの採用しました。
・ともだちてちょう 1枚
後半のポケギア3.0を強くするカード。
・ボスの指令→対アグロデッキ戦
・フトゥー博士のシナリオ→中打点への回答
・ナンジャモ→終盤強く使えるため
大体この3枚を戻しました。
・まけんきハチマキ 1枚
後1でサイドを先行してくるHP230~240ラインの相手への返しや、ジュラルドン・スピンロトムの打点補助に使いました。
・マキシマムベルト(ACE SPEC) 1枚
こちらもHP230~270への回答に採用しました。
また、ブリジュラスに200点以上乗った返しに、ジーランスの特性と合わせて、ジュラルドンのレイジングハンマーを使うと330点以上を叩き出せる為、奇襲としても優秀です。
サポート
・博士の研究 3枚
7ドローは強い!安定した手札補充のカードの為厚めの採用です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-Hkd4Y5rucR1WwDL8IKATfsQP.png?width=1200)
・ジャッジマン 3枚
苦手なリザードンexやサーナイトexの準備を少しでも遅らせる為に採用。
序盤に打つのはナンジャモよりジャッジマン!
ノココッチが立ったタイミングで打つのも強いです。
・ナンジャモ 1枚
中盤・終盤でジャッジマンよりも干渉として使いたいカードの為、1枚だけ採用。
こちらもノココッチが立っている状態で使いたいです。
・ボスの指令 3枚
確定サーチが無い為、博士等の巻き込みも含めて厚めの採用。
・フトゥー博士のシナリオ 2枚
主な役割はブリジュラスの回収ですが、意外と別ポケモンにも使います。
無理なく2枚採用できるので、コントロール系のデッキへの回答にもなります。
スタジアムーエネルギー
・ボウルタウン 1枚
ジュラルドンのHPが130の為、採用。
もう一枚採用したかったです。
・フルメタルラボ 1枚
サイド4枚取った時のリザードンexへの対抗策として採用しましたが、ロストスイーパーの採用が増えていた為、あまり意味はなかったです。
ボウルタウンの2枚目に戻りそうな枠ですね。
・基本鋼エネルギー 8枚
ブリジュラスex×2体分と、サイド落ち考慮で限界ギリギリの8枚採用です。
エネ確認必須です。
【ブリジュラスexと環境デッキ】
こちらポケカ飯さんのデータを参考に、
Tier表での個人的有利不利を書きたいと思います。
✅楽園ドラゴーナ環境Tier表
— ポケカ飯🍚優勝デッキまとめブログ (@pokekameshi) September 16, 2024
CL東京前、大会が集中した3連休のシティリーグ獲得CSPを集計しTier表を作成しました。
公式結果が出ていない福岡分も手動で11デッキまで集計しております。(不明8デッキ)
期間:9/14〜9/16(62会場)#ポケカデータラボ pic.twitter.com/dyiOg94X4I
Tier1
タケルライコex
五分~微不利
相手の準備速度&こちらのボス呼びとまけんきハチマキ、マキシマムベルトを持ってこれるか次第ではあります。HP240は明確な壁です。
相手がサイド1取るまではブリジュラスexにならないで準備するのも戦略の一つとして頭に入れておくといいかもしれません。
リザードンex
微不利~不利
ピジョットex含めて、基本こちらからはワンパンできないが、相手からはカースドボムを絡めてワンパン可能である。
準備される前にジャッジマンで干渉しお祈りをするのと、300点に到達しないようなサイド運びが大事。
※サイド3の270→まけんき込み300は要注意
Tier2
ドラパルトex
微有利~五分
最大打点200点(まけんき込み230点)なので
フトゥー博士のシナリオで復帰可能だったり、
マキシマムベルト込みのレイジングハンマーでワンパン可能。
こちらもジャッジマンが有効なので序盤は積極的に使用していく。
ルギアVSTAR
微有利~五分
進化前VやネオラントVを倒して2-1-1-2を狙う。
チラチーノはエネの枚数的にブリジュラスを倒せる回数は2回なので、3体目をちゃんと用意できるかが勝負です。
レガシーエネルギーの使用有無でかがやくゲッコウガにフトゥー博士のシナリオを使う場面もあります。
サーナイトex
微不利~不利
順当に展開されると厳しいです。とにかくボスでキルリアを取ります。
ハバタクカミの特性に注意。あとはミミッキュの有無で立ち回りが変わります。
サーナイトexがまれにバトル場で攻撃する際ダメカンを4~6個乗った状態で攻撃してくることがありますので、マキシマムベルトと合わせて270を狙いましょう。
Tier3
レジドラゴVSTAR
微有利~五分
進化前Vやシステムポケモンを狙い、2-2-2を目指します。
りゅうむそうの選択肢に青天井が最近ないので、
ワンパンされないことが多いです。
返しにレイジングハンマーで倒しましょう。
・ドラゴンレーザー→ロストインパクト
・ファントムダイブ(20-20-20)→トライフロストやロストインパクト
複数取られるパターンには注意しましょう。
また、VSTARポケモンの倒し方として
220+60(まけんきぶちかます)=280は覚えておきましょう。
トドロクツキex
微有利~五分
トドロクツキexやシステムポケモンを主に狙い、2-2-2を目指します。
モモワロウで入れ替えてくる場合は、HPが220になるので倒しやすいです。くるいえぐるの返しは、ジュラルドンか、スピンロトムで倒しましょう。
カビゴンLO
不利
闘オーガポンの処理が難しいので基本不利です。
ジュラルドンでレイジングハンマーマキシマムベルト込み130×2
※あまりにも現実的ではないですが、ジャッジマンと合わせて狙いましょう。
ともだちてちょうが野盗三姉妹や、ビワでトラッシュされないようにお祈りしましょう。
パルキアVSTAR
五分~微不利
進化前Vやシステムポケモンを狙い2-2-2を狙います。
カースドボム型であれば、ヨマワルから。
ジュラルドンは3体置けると望ましいです。
ソウブレイズex
微有利~五分
相手のトラッシュにエネルギーが14枚貯まる前に、サイドを4枚取る。
序盤ジャッジマン、中盤はボスでキチキギスやかがやくゲッコウガ。
マキシマムベルトはフィニッシュで使えると◎
【当日のマッチアップ】
苦手対面避けれてなんとかday2!
— ぶらき (@blackworker7) September 22, 2024
明日も波乗るぞ〜! pic.twitter.com/yPMxTQzAqg
順位出たので!
— ぶらき (@blackworker7) September 23, 2024
人数多すぎんよー! pic.twitter.com/AO6OFHshzr
当日のマッチアップになります。
正直サイドはかなりおぼろげですが、多分こんな感じでした。
めちゃくちゃじゃんけん強かったですが、後攻デッキが多いと予想していたので、有効勝利は半々ぐらいでした。
簡単に1戦ずつ振り返りたいと思います。
DAY1
1戦目 トドロクツキex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
お相手後攻1ターン目に攻撃ができなかった為、こちらがそのままテンポ取れて勝ちへ。
2戦目 トドロクツキex ×
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
ラティアスexスタートだったので、ミライドンexかウガツホムラexの可能性を考えつつ展開。最初の7枚にハイパーボールが3枚固まっており、渋々展開した結果、後1の非exトドロクツキの攻撃から3ターンブリジュラスexが引けず、そのままズルズルサイド先行された状態が続き敗北。
ブリジュラスex3枚採用の弱みがでた試合でした。
3戦目 ドラパルトex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
1ターン目の展開が上手くできたので2ターン目から攻撃開始。
最後はドラパルトex(レイジングハンマー+マキシマムベルト)
1-2-1-2で理想的なサイドプランで勝ち。
4戦目 ソウブレイズex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
エネを14枚トラッシュに落ちることを防ぐ為、先2はジャッジマンを探しにいきました。
中盤相手が一度止まったタイミングでキチキギスexを取り、ソウブレイズexのしんえんほむらが190点で止まった為、レイジングハンマーで270を出し、そのまま取り切って勝利。
5戦目 ドラパルトex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
ネイティオ型でしたが、後攻2ターン目にふしぎなあめ進化→アカマツでブリジュラスexを攻撃してきたので、マキシマムベルトを探しに行き、330点を返し、アタッカーがいなくなった為、手札干渉を入れつつ順当に勝利。
6戦目 タケルライコex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
先行1ターン目にエネルギー無し、ジュラルドン1体しか置けずプライムキャッチャーを覚悟しましたが、お相手がバトル場のテツノツツミしか出せず。
バトル場にいたかがやくゲッコウガを逃がす為にフトゥーを探しに行き、その過程でエネもトラッシュに貯めれたのでブリジュラスexに進化してフトゥーを拾い勝利。
7戦目 古代バレット ×
じゃんけん負けましたが、お相手後攻選択。
こちらスピンロトムスタート、手札にボールなし。マリガンにて探検家の先導が見えた為、相手のスタートがハバタクカミでないことをお祈りしましたが、ハバタクカミスタート。絶望。
トップドローでノコッチを引き、スピンロトムを逃がして何とか展開しましたが、ジュラルドンを置けず、サイド0-2スタート。
とにかくハバタクカミのせいでエネルギー加速がしずらく大苦戦。
1度ジャッジマンでオーリムが引けず2ターンもらうも、2ターン目最後の時に打ったナンジャモでお相手にシークレットボックスを引かれ、トドロクツキの打点が310になり敗北。
DAY1は5-2で何とかDAY2への切符をつかみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159469-wj6KIxGALZVJWrCTXUt37Ril.png?width=1200)
DAY2
1戦目 サーナイトex ×
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
ジュラルドンバトル場、ボール無しの状況で、種切れ負けの恐怖と試合前に心臓バクバクでしたが、サーナイトと分かり一安心。
こちらの展開が遅れたので、お相手に綺麗な盤面を作られ厳しい状況でしたが、サーナイトexが一度HPが250の状態で前に出たターンがあった為、まけんきハチマキかマキシマムベルトを探しに全リソースを注ぎました。残念ながら、たどり着けずそのまま敗北。悔しい結果でした。
2戦目 レジドラゴVSTAR ○
じゃんけん負け、初めて先攻を相手に選択されました。
初手7枚にスピンロトムとジュラルドン、手札にスタジアムとエネルギーがあったのでスピンロトムバトル場へ。
お相手ピィスタートでまさかの展開無しだったので、そのままとつげきランディングで勝利。スピンロトムの強みを活かせました。
3戦目 ソウブレイズex ○
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
お相手、後攻1ターン目に炎エネルギーを9枚近くトラッシュにしており、なんとしても5枚落とさせてはいけなかった為ジャッジマン。
次ターンで11枚、そしてさらにヒーローマント付きのソウブレイズ爆誕。
もう一度ジャッジマンで干渉しましたが、返しのターンで博士の研究。
ダメかと思いましたが、エネルギーを落とす手段を序盤で多く使用していた為13枚までしかエネルギーがトラッシュにたまらず、290点で耐えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-HWCVSTRbmB4n9KGgY7fvLUqN.png?width=1200)
ブリジュラスexとの組み合わせも強い
4戦目 レジドラゴVSTAR ○
お相手ラッシュプロのパーカーを着ており、ビビり散らかす自分。
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
マリガンを4回もしてしまい、デッキも委縮していました。
しかしそれでもお相手の展開が渋く、後攻2ターン目にVSTARになれず、ドラゴンレーザーで終わり。そこからVを倒した返しにブリジュラスexが倒され、2-3。ここでトライフロストを打たれたら負ける場面で全てのノコッチを進化させ、トライフロストのケアがなんとかでき、レジドラゴVSTARへ220点のせました。
お相手、最後にかがやくリザードンで締める為にボスで前にジュラルドンを呼び、トライフロストでスピンロトム・ジュラルドン・ブリジュラスexへ110点乗せサイド2-4。
ここでまけんきハチマキを持っていたので、トラッシュにボスとプライムキャッチャー確認とレガシースターを使われてることを再確認し、そのままジュラルドンでぶちかます60点を与え4-4。
ここで手札干渉が飛んでおり、ボスとフトゥーが山下に流れた為、次のターンに決めきることが難しくなりましたが、ここでお相手がイキリンコexをバトル場に出しきあいをいれるを選択。(20点乗ることをわすれていた?)
打点計算のミスによりバトル場ジュラルドンが気絶し、最後にブリジュラスexでサイド2ポケモンを取って6-5勝利。
とても構築が活きた試合でよかったです。
5戦目 ルギアVSTAR ○
じゃんけん負け、先攻を相手に選択されました。
またしてもマリガンを2回やってしまい、しかもルギアVSTARだった為、
なんとしてもジャッジマンを打つために展開よりジャッジマンを探しに行きました。
一番最後のトレッキングシューズでジャッジマンを引くことができ、1ターンもらい、次のターンもジャッジマンを打ち、相手の下振れを引き続けて勝利しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159468-tfXlFwqu7MhI8O2HRA3YTN0W.png?width=1200)
6戦目 リザードンex ×
じゃんけん負けましたが、お相手後攻選択。
お相手プレシャスキャリー型で1ターン目からサポート無しで使われてしまいました。
何とかジャッジマンで抗おうとしましたが、解決され順当に取られて敗北。
今まで避けていたリザードンを大事な場面で踏んでしまいましたが、なんとかメンタルを切り替えました。
7戦目 タケルライコex ○
じゃんけん勝ちにつき先行を選択。
お相手後攻1ターン目にイキリンコを出すも、イキリテイクしなかったことと、ポケモンの展開が悪かった為、手札干渉せず自分の動きを強くする博士の研究でどんどん山を掘り進め相手からサイド1取られるまで、絶対にブリジュラスexを進化させず、まけんき250→マキシマム270→オーガポンで2-2-2とって綺麗に締めました。
ここで大阪の権利獲得。本当に嬉しかったです。
右!大阪決めました! pic.twitter.com/B0tSS53clt
— ぶらき (@blackworker7) September 23, 2024
推しポケのバイバニラの顔で勝利報告をする変な人やってました。
右→にっこり顔 勝ち 左→虚無顔 負け
8戦目 リザードンex ×
じゃんけん勝ちにつき先攻を選択。
ここにきて痛恨のプレイミスをしてしまい、1ターン無駄にしてしまった場面がありました。また相手がカースドボムでこちらのポケモンが気絶していないのにサイドを回収し、サイドペナルティがでたにもかかわらず、デッキパワーにより敗北。リザードンex、最終戦でよかったです。
通算10-5 大阪CLの権利獲得が確定となりました。
【最後に】
今回CLを無事勝ち進めた結果として、思ったことが2つあります。
・当日のマッチアップの運
・メンタルを支えてくれる仲間の有無
本当にこの2点で今回勝てたといっても過言ではないです。
今回ブリジュラスexデッキを持って行くにあたって、好きなポケモンだから
と前述にお伝えしましたが、CLの環境を読んだ上で
後攻1ターン目からVやexが並びワザを打ってくるデッキが多いに対して強く作りました。
なので2進化系のデッキ、特にリザードンexやサーナイトex、闘オーガポンが入ったデッキは割り切り、結果的にそれ以外には勝ち越せました。
もっと上を目指すのならばデッキ選択が違ったかもしれません。
ですが、好きを活躍させられる場面を自ら選択し、あの場で次に繋げられたことはとても嬉しいです。
また、ここ1~2年で大会運営に関わったり、自主大会にお邪魔することが増え知り合いが増えたことはかなりのプラスでした。
当日多くの友人と共に一緒に戦ったり、応援してくれた方がいたり、
SNSで励ましてもらいました。
自分は結構メンタルが弱いので、本当にみんなに感謝です。
一昨年京都の時より、明らかに知り合い増えて、毎回報告したり気合いもらったり、ほんとみんなに助けられたCLだった。
— ぶらき (@blackworker7) September 23, 2024
絶対1人じゃ勝ててない。メンケア大事すぎた。
ただただ、これに尽きる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727159469-JKAlmqXEMfZ197t8s4kaw5CG.png?width=1200)
一緒に駆け抜けた2日間
このメンバーだけでなく、
会場で応援してくれたチームメイトや
知り合いの方々、日程を合わせて壁してくれた友人、対戦して頂いた全てのポケカプレイヤー、
ジャッジ・運営の方々に感謝
ここからまた、シティリーグや次のCL大阪に向けて切磋琢磨できる仲間と共に頑張ります。
また強豪プレイヤー達が集まる、
ガチなポケカ自主大会
「夢幻杯」もよろしくお願いします!
自分も運営で皆様と交流できることを心からお待ちしております。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
※10/22追記【S1でのブリジュラスex】
10月20日にブリジュラスでシティリーグに参加してきました!
仕事が忙しく、新弾環境でのブリジュラスの練習ができてなかったので、前々日まではガケガニモモワロウで出ようと思ってました。
しかし、直前の大会で全敗してしまい、さらに、たらこ会長にptcglでボコボコにされ急遽ブリジュラスを握ることに、、、
デッキどうしようと思ったところに、丁度大型大会で優勝したブリジュラスのnoteが!!
これしかないと思い、こちらのnoteを参考にデッキを組み替えて出場しました。
なんとその結果!
くやしいですが、今日の対面全部きついの乗り越えてきたのでほんとここまで来れたことが嬉しいです。S2勝ちます。ありがとうございました!
— ぶらき (@blackworker7) October 20, 2024
やっぱりブリジュラスじゃい! pic.twitter.com/IqIXz3hES5
準優勝!ブリジュラス🥈
うまいこと当日噛み合った試合や、運にも恵まれましたが、初めて公式大会でリザードンや古代バレットに勝てたり、新しい構築の強さがありました。
ぜひ、参考にしたなーさんのnoteを読んでください!本当に強いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1729601714-m89c01XZM7LnwCx3ButyKavr.png?width=1200)
当日のマッチアップ
簡単に紹介したいと思います。
1戦目
ピジョドラパ 後6-2勝ち
初手レントラーのみ、ボールなしでしたがジャッジマンがあったので勝負しました。お相手ドラメシア3ポッポ1でロトムなしの展開でしたので、ポケモンキャッチャーでポッポ呼びながらジャッジマン。
そのままレントラーでポッポ倒すと、ジャッジマンの引きが悪く、そのまま動けないところをゆっくり準備して勝ち。
2戦目
カビゴンLO 先2-0 LO負け
中盤にともだちてちょうとキャンセルコロンをビワで抜かれてしまい、縛られて負け。闘ポンを2回突破できないのでものすごくきつい対面でした。
3戦目
ウガツホムラex 先4-1 投了勝ち
レントラースタート。上手いことレントラーのサーチを生かして相手のリソースを流しつつ、1枚取られてから負けん気ハチマキをうまく使い、ホムラを全て枯らして勝ち。
4戦目
古代バレット 6-4勝ち
レントラースタート。
サイド5-4のターン、無傷のブリジュラスと相手のトラッシュの古代の枚数22枚でナンジャモを打ち、エネルギーとオーリムがお相手揃わず、そのまま番が帰ってきて勝ち。かなりギリギリの試合でした。
5戦目
パオジアンex 4-4 投了勝ち
レントラースタート。ジュラルドン展開できず2ターン遅れる。最初に飴を2枚トラッシュと1枚使用してきたので4枚目の飴を警戒しつつ、サイド4枚取られてからセグレイブをとり1-4。お相手、最後の飴がサイドだったので手貼りで育てていたパオジアンを取り投了いただきました。
6戦目
悪リザードンex 先6-2勝ち
レントラースタート。
後1でポッポをキャッチャーを使って倒すが、ネオラントからネジキでピジョットへ。ここで、相手の手札が足りず、ロトム→ポッポでネジキを使用していた為、マッハサーチでリザードだけ持ってきて進化。1ターンもらう間に盤面整えて、ボスとマキシマムベルト、グラビティマウンテンを揃える。
キチキギス→リザを取り、返しにボムで250乗ったブリジュラスを取られる。ここでアンフェアスタンプを打たれるが、トップでポケギア3.0→ボスで裏のヨマワルを取って勝ち。
予選は脅威の5レントラースタート!すごい!
決勝トーナメント
1戦目
カビゴンLO (再戦) 先4-0 勝ち
序盤3回ジャッジマン。
ミミッキュとカビゴンを取り、2-0。
ここからひたすら裏のお守り付きロトムを呼び出し、ボタンを毎ターン使わせる。
4回ぐらい呼び出しました。
あとはキャンセルコロンを引き込めるまで続け、引けたタイミングで闘ポンを倒して4-0。
最後の闘ポンを裏のジュラルドンで殴る準備しながらひたすら番を返し、殴り出したところで試合終了。予選での負けを反省して、戦い方を変えたので上手くハマってくれました。
2戦目
ミライドンex 後4-1 勝ち
先2でごっつあんプリファイを狙われましたが、1枚足りずアームプレスを選択されたので、負けん気ブリジュラスで反撃。そこから、エネルギーのついたポケモンを狙い、お相手のジェネレーターが切れた為、投了。
決勝戦
サーフゴーex 後5-6 負け
レントラースタート。
レントラーではコレクレーが倒せず、相手のスタートがゲッコウガだった為、レントラーで殴りながらジャッジマンで相手の手札が揃わないように立ち回る。
しかし、お相手の流石のサーフゴー。特性でのドローや、殴らない時はしっかり裏を縛って1ターン止められてしまう。
先に貼ってしまったマキシマムベルト付きのブリジュラスがワンパンされる(過去最大のプレミ)
そこから大型の殴り合いをして5-6。負け。
最終マッチ、辛い対面でしたが勝てるチャンスはあっただけに残念。そして、昨年からずっと使っていたサーフゴーに負ける運命。とても悔しかったです。
【総括】
ブリジュラス、2進化デッキが減り、今立ち位置がとてもいいです!
安定した打点確保、高耐久、豊富なサブアタッカー
この強みの中でどこに長所を出すかでデッキも変わっていくと思います!みなさんもよければ使ってみてください!
良き、ブリジュラスライフを!
![](https://assets.st-note.com/img/1729603968-zlPhpUu3Qaq2mwXiWYv1AF07.jpg?width=1200)
おまけ 夢幻杯大会宣伝
次回大会は11/9!
よければお待ちしております!
もう間も無く埋まっちゃいます!参加したい方は急げー!