![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86229247/rectangle_large_type_2_f47c483ffc04ace86de7ee899539b22c.jpeg?width=1200)
こどもマーケットはじめます!
こんにちは、むどらです。
今回、地元のマーケット主催者にお話をさせていただいてて、
かねてからやりたかった『こどもマーケット』を開催する事となりました!
こどもマーケットってなんだろう?
私達大人は様々なマーケットに参加ができますよね。
マンガやイラストを描く人だったら「コミックマーケット」。
アクセサリーを作る人だったら「クリエイターマーケット」。
野菜を作る人だったら朝市。
家の余ったものや要らないものをうるなら「フリーマーケット」。
大切に作ったもの、使ってきたものをお客様とお話をしながら
頒布・販売していくのって、とても楽しいですよね。
でも、こどもは?
大人の付き添いで来るこどもはいても、こどもが楽しいかは分からない。
それに、こどもだって色々作ったりする子もいれば、
自分の手で自分の使ってきたものを売りたい子がいるんじゃないかな?
そんな思いでこどもマーケットを作りました。
勿論、こどもなので、こどもだけでは参加できませんが、
このマーケットでは大人が付き添って、こどもを全力でサポートします!
お金のやりとりも、商品の説明も、全部こどもが行う。
そんなの、わくわくしませんか?
もしかしたら、
自分が作ったものに自信を持ったこどもが素敵なアーティストになったり、
販売に自信を持ったこどもがとんでもない起業家になったりするかも
しれません。
こどもマーケット in Honjo
開催日は9月11日(日)
時間は11時~16時。
場所は本庄駅北口から出て、7分くらい歩いた場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1662354791625-5hmSzWnjDg.jpg?width=1200)
当日、子供の大人のマーケットに混ざってこどものブースが4つ出ます。
・刺繍が得意なこどものブース。
・レジンでアクセサリーを作るのが得意なこどものブース。
・占いが得意なこどものブース。
・小さなころ遊んでいた車や電車のおもちゃを売るこどものブース。
その他、付き添いの大人がこどもの思い入れのある服を売ったり、
こどもに作り方を教えた親の手作り品がちょっと置いてあったりしますが、
楽しんでもらえると思っています。
というか、
頑張ろうとしているこども達を是非応援してください!
見に来てくれるだけでも嬉しいのですが、
是非こどもたちの商品を手に取ってあげて下さい。
声をかけてあげて下さい。
きっとそれがこどもたちの力になります。