![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55381537/rectangle_large_type_2_819577c825a8a8f622158a9dd0419aaa.png?width=1200)
The日本の飲み屋街”Japanese Alley「日本の道」”を歩く。【VRChatワールド紹介】
今回訪れたのは、pandamanzz氏作のワールド
"Japanese Alley「日本の道」"
赤・白の看板や提灯が印象的。
「焼き肉」「やきとり」などの文字が書かれている。
使用されたアセットが記載されている。
「牛タン」と書かれた提灯。
自販機を見つけた。
強烈な既視感を感じるラインナップ。
ミネラルウォーターは結構お高め。
缶コーヒーはすべてつめた~い。
自販機の手前には鳥居のように組まれた鉄骨がある。
鉄骨の左側の足は鏡を表示するスイッチになっていた。
寂れた一角。
路地裏から見た景色。
感想
アセットとして販売されているものをワールドにしているのかどうかは定かではありませんが、(あるいはアセットのサンプルとして展示しているのかも)建物や路地のグラフィックの完成度は非常に高かったです。ただ、環境音や音楽は何もないので、臨場感という点ではどうしても物足りなさが目立ちます。歩く以外にできることは鏡を起動することぐらいなので、まだまだ伸びしろの多いワールドだと感じました。