
鉄、熱いうちに打とう
先日東京に行って来ました。
noteを始めたのは、その記憶が新しいうちに記録しておきたかったからです。
旅の目的は、寝台車に乗ること、あきやあさみさん主催の自問自答ファッション教室に参加すること、イヴ・サンローラン展を見に行くこと。
あとは、あわよくばインスタでフォローしてるお店をチェックしたい。
今年は身内が立て続けに体調を崩し(今は落ち着いております)これは自分も動けるうちにやってみたいことはやってみないといけない…!ということで夜行フェリーに乗ってみたり、いろいろチャレンジしているところなのです。
本、香水、手芸、食べ物など、いろいろ関心ごとはありますが、今回の旅はファッションに目的を絞ることにしました。
服やファッションに関しては、コロナ前後で迷いに迷い、世間では被服費が減ってるという時期に謎にリソースをぶっ込みまくっていました。
その様については「とくにおしゃれじゃない人のファッション悪あがき」というZINEにまとめています。
*ファッション悪あがきはboothとsuzuriでpdf販売もしてます↓
悪あがいた甲斐もあってか、今はそれなりにお気に入りの服が揃い、関心も肌着やランジェリーに移るなど、なんとなく落ち着いておりました。
でも、自分では好きだけど、人から見られたらどう思われるかとか、フォーマルな場所にふさわしい服は持ってないとか、完璧に満足はしないまま頭打ちという感じではあり、物欲もまだたくさん残っている状態です。
もうひと声、服について追い込みをかけたいけど自分だけでは難しく感じたため、惑い期後半に出会った自問自答ファッションの教室に応募してみることにしました。
つづく〜