【展示】スキクロ偏愛マップ
スキップ・イン・クローゼット2024にてネットプリントで頒布したフリーペーパーを展示いたします。
ぼんやりネップリ期間が終わったらアップしようかなーと思っていましたが、別に出し惜しみする必要ないし、紙で読みたくなった人がネットプリント出来るほうがいいよな、と気付いたので…
ネットプリントはセブンイレブンで11/24まで、ネットワークプリント(ローソンやファミマ)では11/25 9:00頃まで印刷できますので、紙が欲しいぜ!という方はよろしくおねがいします!
偏愛ということは、偏ってナンボだな!!と初手から振り落とす気まんまんです。さらっと書いたけど好きな色は表記にこだわりめんどくさそうさを出しています。
以下ペーパー画像です
ちょい捕捉
好き短編の収録本
「ポポンガ・アイランド」時間を我等に/坂田靖子
「白いサテンのリボン」白いサテンのリボンか文庫版の「アリスにお願い」/岩館真理子 「アリス~」は表題作もさいこう
「白日夢」ひみつの階段 1 偕成社版(この版でしか読めません)/紺野キタ
「シンシア」ないしょの話/山本ルンルン
「毛玉」変身ものがたり/渡辺ペコ
「ムーヴ」博士の魚たち+薫さんの帰郷/TONO
電書ないとか、やや入手困難なものも挙げてしまっている…すみません
被った人は握手だ!!
この辺からサルベージしてきています(Twitterは外部記憶装置)
好き長編なども追記するかもです。
追記 11/21
好きな短編集部門はそんなに不穏じゃないです。
好きなお話とともにひとこと。
ことのは/麻生みこと→天井桟敷の内緒→話最後の見事さよ!麻生さんこういう仕掛けがうますぎるんよ…
Kissの事情/海野つなみ:kiss of life
→流行にのったり踊らされたりすることに冷めた意見を言う男の子に、「踊ってから言え!」とツッコミを入れる女の子が好き!
夜の童話/紺野キタ:家路
→上記「白日夢」はひんやりしたお話だけど、こちらはせつなさも含んだ優しいお話で好き…
ないしょの話/山本ルンルン:シンシア
→大人向けルンルン作品からしか得られない栄養がある…。シンシアは短いお話なのに、最後いろんなものがないまぜになった感情にさせられる。好き。
夢の木の下で/諸星大二郎 :カオカオ様が通る
急な諸星大二郎。淡々と紀行番組調に綴られる異世界が最高。異界録とかも好きです。
藤子F不二雄を入れ損ねてるんですよね。
流血鬼とか間引きとかミノタウロスの皿とか…その時々によってよぎる物語が違う、選べない…。
山岸凉子や大島弓子も好きです!選べません!
大島弓子はサバの時代のエッセイをよく読み返します。
長編の話もしよう
長いお話はキャラクターが好きになれるかが大事
あとは掛け合いの雰囲気とか…
だいたい好きなキャラの幸せを願いながら読んでしまう。
連載中、未完結作品(作品名・作者・好きなキャラ)
カルバニア物語 TONO タニア 芯があるけどナチュラルでかわいい、好き
ヒストリエ 岩明均 エウメヌス(賢さを活かせるやつになりてぇ)
papa told me 榛野なな恵 知世ちゃん!
完結→
魔法使いの娘シリーズ 那州雪絵 初音ちゃん 真っ当さに救われる
エビアン・ワンダー おがきちか フレデリカ 強いのに脆さのある女、ひたすら幸せを願ってしまう
A子さんの恋人 近藤聡乃 キャラ…🤔内省深掘り描写が好き
男の華園 桑田乃梨子 掛け合いが好き
町でうわさの天狗の子 岩本ナオ たぬきかわいい
風呂上がりの夜空に 小林じんこ もえちゃん(めちゃくちゃ女の子!て感じで好きなんだ)
最近ヒストリエ最新刊をやっと読んだのでちょっと語らせてください…これで終わりなのかなー😭歴史という大きな流れの中に人の暮らしがあって、それぞれに感情があって、それがまた歴史を作っていく…という語りのバランスがすばらしい…
その中に分かりやすく英雄的なアレクサンドロスがいると違和感あって怖いの、こんな描き方あるのかー!って唸ります…最後まで読みたかった…😭
カルバニア物語は女の子みんなに読んでほしい…王国ものだけど女の子が社会に出てサバイブしていく上で降りかかる事柄が描かれていく…
papa told meはコロナ期に無料解放されてたのを読んでめちゃくちゃハマりました。いわゆる「普通」を押し付けてくる世間にNOを言い続けている人だと思う。それと普通から外れた人へのエール。お洋服がめちゃくちゃかわいい。
14才の頃摂取してたコンテンツ
…に人は一生左右されるとか言うじゃないですか。
正直あんまり覚えてないんですけど、私は古本屋でオールド少女漫画をせっせと集めてました。
はみだしっことか日出処の天子とかバナナフィッシュとか、この頃読んでたはず。もうちょっと後にBASARAとか。
↑のラインナップにも関わらず、私は男性キャラに入れ込まないタイプなので、ひたすら作家買いという形で影響を受けたかなー。
年齢(30代後半)より出してくる作品の年代が古いのはこの頃のおかげ…
メジャーなものはあまり通ってなく、隅っこを邁進してました。
桑田乃梨子さんや川原泉さんを読んだのもこの年代。桑田さんはかなり影響受けて血肉になっています。人間み溢れるキャラクターの掛け合いの応酬が好き。
望月花梨さんとかささだあすかさん、麻生みことさんなど、世間とちょっと馴染まない系少女漫画も好きでした。
まんがの話ばかりですね。
私動体視力が良くなく、集中力もないため動画が苦手、活字も苦手、漫画の情報量がちょうど良いんです…。本買う割に読めないのです…。
でも初めて自発的に読み切れた小説は「オリガモリゾウナの反語法」です。なんでや。(分厚いんだよ)
キリがないのでこの辺で終わります。急に終わるよ〜