
「女ウケ」って言葉は女を舐めてるよなぁって話
フェミニズムとかではないけど、こういう言葉の些細なニュアンスに囚われがちな私だ。この前久しぶりに男友達と遊んだら「ここの店は女ウケが良くていいんだよね〜」って説明されてかちんときた。別にその店に入った訳ではなく通過しただけでそいつは特に何も考えずに発言したのだと思うんだけど軽く癇に障った。女だからってみんなが皆、映えるパンケーキを食べる為だけに行列に並ぶのが好きなわけじゃない。でもそれを言ったらTwitterの美容垢とかでよく見る「男ウケ」って言葉も同じだよな。
私は自分をフェミニストと思ったことも自称したこともないわけだけれど、こういうことは気になるし、フェミニストは抽象的な主張をしたり、やたらめったら反フェミだって噛み付くんじゃなくて冷静に脳みそを使って「ピルを安くしろ」とか「生理パッドを無料にしろ」とか具体的な主張をしていくべきだよねって。なんか話逸れたわ
私はこういうことがいちいち気になるからいわゆる「普通の人」を好きになれないし付き合えないのだと思う。奢られるのも下心が見えて嫌だし、過剰なレディファースト仕草もなんだかザワザワする。いや、アメリカとかだったら分かるけどさ、日本人の男のほとんどのレディファースト仕草は下心に基づいてるよね。レディファーストもそもそも、女だって自分ができることをやってもらうという謎のシステムで、私の場合は自分でできることを人にやってもらうと借りを作ったような気持ちになって気負ってしまうので全然向かない。
というのは全部女子校育ちだから、なのだろうか?まあシンプルに全部やってもらって「ありがとう〜☺️」と素直に受け取れる女子の方が''男ウケ''はするのだろうが。