見出し画像

zero 2 W USB スティックケース

スイッチサイエンスさんの委託販売ページ

初回ロット完売(しそうなので)御礼!!
2022年7月末からスイッチサイエンスさんで委託販売をさせて頂いていますが、初回発注の材料が使い切れそうです。
マイコン業界では僅かな数ですが、自分の愛したマイコン業界で自分で設計製作した物が売れて、材料費が回収できたことに感謝感激です。
スイッチサイエンスさんの在庫が0や1になったくらいで追加生産したいと思ってます、、、押忍押忍!

制作について

マイコン基板の一角にRaspberry Piシリーズがあります。
自由度が高く初心者にも分かりやすいので初代Raspberry Piから色々と出るたびに買っています。
このシリーズの小型機であるRaspberry Pi zeroW、Raspberry Pi zero2WにUSBスティック化ケースが数種類ありますが、あまり頑丈なケースがありません。
私はプリント基板の設計と半田付けはある程度できるので、個人で頑丈なケースを制作して委託販売をさせて頂く事となりました。

※注意:この製品は使用するRaspberry Pi zeroW、Raspberry Pi zero2WにGPIO用のピンヘッダーが取り付けされていない場合は御自身で半田付け作業を行う必要があります。

※はんだ付けの実施については、御自身の自己責任にて実施の判断、対応をお願いします。

youtubeチャンネルで組み立て動画、ピンヘッダーハンダ付け動画、設計・制作の動画をアップしています。

zero 2 W USBの内容物

USBコネクタ付き基板    1枚
背面カバー(未ハンダ基板) 1枚
スペーサー         4個
ネジ            8本
ワッシャー         8個
ピンヘッダー(40P)   1個

組み立て手順

1,Raspberry Pi zeroW、Raspberry Pi zero2Wにピンヘッダーを
半田付けして、背面カバー、ワッシャー8個、 ネジ4個を準備する。
2,写真のように背面カバーの穴に ネジを通し、ワッシャー2個を通す。
3,背面カバーにRaspberry Pi zeroW、Raspberry Pi zero2Wを 乗せて、ネジを通す。
スペーサー4個を準備する。
4,ネジにスペーサーを 取り付ける。 USBコネクタ付き基板を準備する。
ネジ4個を準備する。
5,USBコネクタ付き基板を半田付けしたピンヘッダーに装着する。
ネジ4個を挿入する。




いいなと思ったら応援しよう!