見出し画像

フィルター径49mmの奇跡!レトロレンズで撮るふんわり写真


本日の機材

a6400+Super Takumar f1.8

何気なくフィルターケースをめくってたら、見慣れないフィルター径49mm NDフィルターが…はて、こんなもの持ってたっけ?そういえば、昔弟から借りていたSEL35F18(E 35mm F1.8 OSS)に付けてたやつだったかなぁ…

防湿庫を覗いたらPENTAX Super Takumar 55mm F1.8が仲間になりたそうにこちらを見ていたので、NDフィルターを合わせてみたら、まぁシンデレラフィット!あなたのもフィルター径49mmだったのね!全然気が付かなかったわー

NDフィルター付けたら日中でもf1.8開放で撮り放題なのでは?と閃いた私は在宅ワーク中だったが気がつけばカメラを持って15分ほどのスナップ散歩に出掛けていた


作例

作例は全部開放f1.8 RAW撮影→Davinci Resolveで現像しました
Davinci Resolveで色を弄るのめっちゃ楽しいのでおすすめです

寝室の布団
布団もいい感じに写ってる気がする
NDのおかげで逆光でも開放で撮影できる
手前の木にピンと合わせたら雲がボケてる気がする
f1.8で無限遠に合わせて撮影
RAW撮って出し
テスト中のLUT FujiLook
CLASSIC Neg.意識してる
テスト中のLUT Gold Hour
西海岸ゴールドコーストをイメージ
テスト中のLUT Gold Hour
怪獣映画っぽい色合い
テスト中のLUT Blue Hour
晴天に適している設定
開放で撮ってるからか、輪郭が柔らかい写り
こちらはFuji Look
大好きなススキ
儚さ

PENTAX Super Takumar 55mm F1.8を使って、今回は開放F1.8に絞って撮影を楽しんでみました。このレンズ特有の柔らかくふんわりとした描写が印象的で、『やっぱりオールドレンズって楽しい!』と改めて感じました

最近覚えたDaVinci Resolveを使ったRAW現像も、作業フローがだいぶ固まってきてスムーズに進行でき、サッと現像が終わるたびに、手応えと小さい達成感を味わえた(いい気分転換)

今回の撮影ではNDフィルターを活用し、シャッタースピードは1/500~1/2000、ISO感度は100~500の範囲で調整しながら、さまざまなシチュエーションで試し撮りをしました。オールドレンズの奥深さと楽しさを存分に味わえた時間でした!カメラ最高〜


本日活躍したアイテム

K&H 可変NDフィルター

Pentax Super Takumar 55mm F1.8

M42→Eマウントアダプター

新型出てた

ピークデザイン カフ ハンドストラップ

※リンクはAmazonアフィリエイトを使用しています。クリックしていただくことで、私の活動のサポートにつながります!

本日は以上です、みてくれてありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!