Googleマップのタイムライン機能Web版廃止でローカル保存へ
今朝飛び込んできたニュース
特にツーリングなど旅情報を確認するのに便利だったので無くなったら困るなと思ってたが、ローカル保存できるということでスマホからは確認できる。機種変更の時にデータ移行するの忘れないようにしないとな
EU中心に進められているプライバシー規制運動の一環だとは思うが、なんかインターネットがどんどん息苦しくなってきているようにも感じるのは自分だけだろうか
インターネットには国境がないことが良い部分だったのに、個人情報を溜め込みすぎて無視できないレベルに来てしまったんだなぁと。それが企業サーバーの場所が国内か海外か論争に繋がってて、今はデータが双方向で繋がっているけど、やろうと思えば中国みたいにネット鎖国できる感じに。(そもそもゲームやアプリ・配信サービスもおま国あるから今更感もあるが)
牧歌的なネット時代が懐かしいなと思ったという話でした